|
| | | |
|
聖蹟桜ヶ丘への窓・404/まもなく朝顔市、そして…
|
桜の住人 6月18日(水) 21:24
|
|
|
 |
|
まだ梅雨明けすらしていないのに (例年ならまだ梅雨は1ヶ月ある) ここ数日は盛夏のような猛暑日が続き 早くも夏休みに入ったかのようですね。 6月中旬で35℃なんて聞いたことない。
まだ半月先ですが、今年も 『第43回ふるさと多摩夏まつり せいせき朝顔市』の概要が発表されました。
7月5・6日の土日です。 まあ、毎年7月の最初の土曜日曜ですから 聞かなくてもわかるのですけどね。
|


桜の住人 6月18日(水) 21:32 そして、ほぼ時を同じくして またシャニと せいせきのコラボが 発表されました。
昨年10月に1ヶ月間行われてから ほぼ半年、2回目のコラボです。 ちなみに今回は、放課後とストレイを 中心としたコラボのようで メインビジュアルはこの2人。
7月は耳をすませばの30周年なので どうせコラボするなら そっちがいいけど ジブリは やってくれるわけないですからね。
| 

桜の住人 6月18日(水) 21:47 また今回もデジタルラリーをして プラポン抽選会があるようです。
前回のしくじりを反省して(?) 今回は整理券を配るようですが、 さあこれが改善策となるでしょうか。 前回は開店1時間前から並んだのに ガチャすら回せなかったという 「お恥ずかしい」イベントでしたから 今回は みっともない姿をさらさないよう イベンターさんには頑張ってほしいです。
| 

桜の住人 6月18日(水) 22:05 前回と最も違うのは 京王オリジナルグッズの物販と 電鉄の1日乗車券の販売があることか。
プラポンはエレベーターに乗らせず 2階の外ラウンジで整理券配るし、 物販も使うエレベーター1ヶ所にしぼり、 前回、情けないダンドリをさらした 反省を感じとることができます。
ただ今回は放課後とストレイだけの グッズみたいなので、 すべての担当のPが押し寄せるわけでは ないでしょうから、少しはマシでしょう。
| 

桜の住人 6月20日(金) 10:03 飲食店で食べるとクリアカード、 買い物するとポストカードというのは 前回と同じ。 ただ今回は放課後とストレイのメンバーのみ。
今回、登場した順番から考えて 放課後は理解できるのですが アンティーカやアルストロを飛ばして なぜストレイが先に来たのか? その理由がわかりません。
| 

桜の住人 6月20日(金) 10:51 今朝の新聞に朝顔市のチラシが入りました。 うわ〜、朝顔ひと鉢2,000円台に突入かー。 諸物価高騰のご時世のなか 市内の生産農家さんも大変とは思いますが 買う方もなかなか勇気が要る価格です。
| 

桜の住人 6月20日(金) 10:57 商店会連合会はいつものケンタ前。 青春のポストご開帳ですので、 またタイマーの調節をお願いいたします。
恋みくじの販売機は もう新設は無理なのかな。 コストを回収できないのでしょうか。
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|