[戻る]
目をこらせば・137/あちこちで見かける聖蹟桜ヶ丘2025 桜の住人 7月 3日(木) 09:22

なんかボ〜ッと暮らしていても
いろんな所で聖蹟桜ヶ丘臭を感じて
あれっ?と思う毎日です。

今夜の夜中からテレビ東京系で始まる
ドラマ『量産型ルカ』の宣伝を見ていて・・・

これ、大栗川じゃん。ウチの近くじゃん。
ちょうど いろは坂さくら公園の真下あたり、
正面奥には帝京大学の高層建築も見えています。


桜の住人 7月 3日(木) 09:28

で、丘の上の桜ヶ丘住宅地も走ってます。
例の有名な階段上から長ダマで
撮ったものだと思われます。

ドラマの舞台は高校のプラモデルクラブ。

地上波だけでなく、TVer など
各種配信でも見られるそうなので
聖蹟桜ヶ丘マニアの方(他にいるのか?)は
ぜひご覧になって下さい。


桜の住人 7月 3日(木) 09:37

またロケ地になったのか〜、
まあ、珍しいことじゃないし。と
気持ちを鎮めながら 集英社さんの
少年ジャンプを読んでいると・・・

3週前から新連載されている野球漫画
『ハルカゼマウンド』の第二話。

私立 雛桜(ひなざくら)高校がある街の
この景色は、みんな知っている場所ですよね。


桜の住人 7月 3日(木) 09:54

ほれ、ここですがな。

青春ドラマの背景の「いろはのい」みたいな
扱いになってきましたね、今や。
あ、だから いろは坂っていうのか(棒)

正面奥にはザ・スクエアが、
電柱の陰には某百貨店の姿が見えます。
さらに目をこらすと観蔵院の屋根までも。

次の注目は、雛桜高校ってのは
どのへんにあると描かれるのか。
丘の上か、それとも川っ端か。

一応、甲子園予選では「東東京」と
いう設定になっていますが。

東東京に こんな険しい
ぐねぐね坂があるもんかよ。


多摩市民 7月 3日(木) 13:47
高校の野球部の漫画の舞台ですか?
何年か前にはセイセキ高校のサッカー
部を舞台にした漫画があったけどそん
なに話題にならなかった気がします
アニメ化もされたし聖蹟桜ヶ丘駅の
構内の床にもアニメの絵が描かれて
いたけど
あのサッカーアニメは今でも人気が
あるのかな?


桜の住人 7月 3日(木) 14:47

「DAYS」ですね。

あの原作コミックもアニメも知りませんが、
「聖蹟高校」という名前だけで
場所は出てこなかったのではないかと。
詳しくは知りませんが。

過去に天皇が立ち寄った「聖蹟」というのは
全国にたくさんありますしね。


桜の住人 7月10日(木) 06:46

昨夜9日から日本テレビで始まった
『ちはやふる ーめぐりー』(22:00〜)

アニメでは府中の分倍河原が舞台のはずが
こちらは実写ドラマなので
どうやら違う街のようですが・・・

ありゃりゃ?

どこだ?この街は ものすごく既視感が


桜の住人 7月10日(木) 06:48

どこだよ「聖蹟第一架動橋」って?

動くんかい。


桜の住人 7月10日(木) 09:50

3人が話しながら歩いているのは
川崎街道から九頭龍公園に入る北側入り口、
しかしすぐその後のカットには
後方に小野神社の神輿や山車の倉庫が。

あっという間に一ノ宮にある
小野神社の集会所の前まで来ています。
九頭龍公園の歩き部分と
カットを割る必要はあったんかいな。


桜の住人 7月10日(木) 09:55

後方の住居表示には
一ノ宮二丁目の文字が。

オンボロの一ノ宮集会所、
昔、ライオンズマンション時代に
毎年、住民の組合総会はここで行いました。
今でも変わらずあるのですね。


桜の住人 7月11日(金) 21:35

協力クレジットを見ると
多摩市や京王、武蔵一之宮小野神社、
たまロケーションサービスなど
ここいらへんが目白押し。

学校の撮影は西武学園文理中高ですか、
狭山市だからずいぶん遠いですね。
別日の撮影になるのかな。
名前
タイトル
メッセージ
画像 7MB B/W 1:1
文字色
パスワード
 cookie