|
| | | |
|
耳をすませば 公開30周年
|
桜の住人 7月15日(火) 00:00
|
|
|
 |
|
7月15日となりまして ジブリのアニメ映画『耳をすませば』が 劇場公開されてから30年となりました。
とくにお見せする写真もないので 30年前の前売り券でもアップしましょうか。
当時、大人は1,400円、子供は800円、 30年たった現在の価格は高いのか安いのか。
|


桜の住人 7月15日(火) 00:08 裏に印刷されている全国の主な上映館。
映画の完成が予定より遅れてしまい、 すでに東宝洋画系では夏休み公開の ラインナップが決定していたのに ジブリの鈴木敏夫Pが 「どうしても夏休みに公開したい」と ゴネて、無理にスケを突っ込んだため
大きな映画館はすでに空きがなく、 中小の規模の上映館ばかりになった。 と聞いています。
桜の住人は新宿東口の武蔵野館で 5日目か6日目に観たような。
| 

桜の住人 7月15日(火) 00:24 それでもこの1995年の 邦画興行収入ランキングで2位ですから もっと大きなハコだったら・・・と 興行主は悔やんだかも。
30年前、まだジブリ映画には自動的に 大きな上映館は与えられない時代でした。
ずいぶん時代が変わりましたね。
| 
耳をすませば 7月15日(火) 11:47 30年ですか・・・
写真の宮崎監督、雫の本名さんが若いですね。 この時の監督は、にこやかで好きでしたが・・・
近藤喜文監督が見たかったなあ。 | 

桜の住人 7月15日(火) 18:16 ほい。
| 
ありがとうございます。 7月16日(水) 17:22 高橋一生君が可愛いこと・・・
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|