|
| | | |
|
こんばんは♪
|
map 7月28日(月) 21:31
|
|
|
 |
|
こすもすさん、こんばんは♪
今日は一日曇の予報だったのに、病院を出たら雨! 道路の向かい側にある調剤薬局に濡れながら駆け足で(はたから見たらよたよただったかも)ついた後、夫に電話して迎えに来てもらいました。帰る時は土砂降りの雨だったのよ。 見てると、自転車に乗って濡れて走る人や、駆け足で行く人もいたけれど、意外と皆さん傘をさしてるの。 用意がいいですねぇ。
視野検査は、ゲームのようで面白かったです。 こすもすさんの言われるような機械に顎と額を押し付けて、二種類の光の点滅にボタンを押しました。 一つは4個か5個のあかりの中に光が点滅します。 もう一つは一個の明かりの外側に光が点滅するの。 教えてくれた新米看護師さんは優しいけれど、そばで見守る先輩看護師さんは、きびきびした口調で私にダメだしするの。 もっと目を見開いて、あごと額をもっと押し付けて、肩を緩めて、瞬きして、などなど・・・ 瞬きしてる余裕なんてないけど、目が乾くから瞬きしてと。 終わって立ち上がると太ももがパンパンでした。足に力が入っていたみたいよ〜
診察ではその結果を見ながらでしたが、緑内障はこれによると問題ないですって。 一年後にまた見せてくださいとのことでした。 そして前回、眼球が傷ついていたけれど、今回は傷は消えてますね、きれいですって。 軽いドライアイはあるので目薬を出してもらってきました。 これだけのことなのに、待ち時間の長いことと言ったら。 2時からの予約時間でしたが、1時半ごろ着いたの。 帰りは家に着いたのが4時半。これで半日が終わりです。疲れるのは待ち時間のせいね。
昨日久しぶりにベランダの花を撮りました。 ニチニチソウ・フェアリースターが一番元気です。
|


map 7月28日(月) 21:38 心配だったのは検査方法でした。 白内障も緑内障も、周りにたくさんいるとわかって、あまり心配じゃなかったです。
こすもすさん、昨日たまには顔を出してと書いたけれど、後から考えました・・・ こすもすさんにもいろいろ事情があってのことなのだろうって。 無理なことだったらごめんなさいね。 でも下のお返事見てうれしかったです(*^^)v 無理のない範囲でってことでよろしくです。
去年購入のニチニチソウのさくらんぼチークがやっと最近咲き始めました。
| 
こすもす 7月28日(月) 22:32 > 視野検査は、ゲームのようで面白かったです。
無事に終わりましたか 初めての事は心配だったようですが、たいした事なかったでしょ? 結果も良かったようで安心ですね 急には悪くなるものじゃないようだし。。。 検査の様子は全く同じです 額と顎の固定がいつもしない体勢だから気になって疲れるよね笑 結構時間もかかるし。。。 私も終わったら ほっとするわよ 足がパンパンは力が入ってたのかも? お疲れ様でしたね
待ち時間が長いのは眼科特有見たいですね 皆さんそう言ってますよ。。。 必ず視力検査はセットだし、、、そちらもそうだったのかな?
お天気は急に雨になったのですか、最近はそう言うことが多いですね 雨が降らず稲が心配なところもあるのに、、、平均的に降って欲しです。。。
mapさんに見せてもらってフェアリースターが欲しいけど こちらではなかなか見かけないですよ 一地的な流行りだったのかなぁ〜影を潜めてるわ
さくらんぼチークも可愛いですね 花弁が少しとんがってる。。。
可愛いお花を二題ありがとう! |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|