|
| | | |
|
おはよう〜♪
|
map 8月14日(木) 10:28
|
|
|
 |
|
こすもすさん、おはよう〜♪
今日は朝から蒸し暑いです。 昨日は北風だったけれど、今日は南風。 夜には雨の予報なのでムシムシしてるのでしょう。 そろそろエアコンが入るかも?
今朝の新聞に出てましたが、空気中の水蒸気を量るのに水蒸気圧という数値があるそうですが、その数字が今年の札幌は平年の東京と同じだそうです。 そのため蒸し暑い日が多くさわやかな北海道という言葉が今年は当てはまらないそうです。 わたしも8月にこんなにムシムシすることがあったかなぁと思ってたので、やっぱり!と納得ですよ。 記事を詳しく読んでいないですが、温暖化のせいで気候がだんだん変わってきてるのでしょうね。
南極や北極の氷がどうなっていくのか・・・ 大昔の南極は氷の世界ではなく、青々として恐竜たちも沢山暮らす時代があったそうですから、そういう時代にいつか戻るのかもしれませんね。
防風林側の道にはオニユリもありました。
|


map 8月14日(木) 10:36 こすもすさん、もう備蓄米は食べ終えた? 我が家はそろそろですが、結構おいしく食べているわ。最初はまずいと思ったのに・・・ こちらも新聞の記事からですが、今年の新米を農協では高値で買い入れるそうです。 ほかの卸に喰われて、農協で扱う量が減ってしまったのでその対策もあるとか。 そのため今年の新米はやはり高値のままだそうですよ。 ある程度高いのは仕方がないと思っていましたが、高止まりのままとはね。 いくら増産しても、それではコメ離れが出ないのかしら? 外食産業とかに需要が増えているからだそうです。 昨日のテレビでは農家さんが、これなら機械を新しくできるし跡を継がせることもできると言う安堵の声もありました。 あちらが良ければこちらが…ということですねぇ。 | 

map 8月14日(木) 10:43 今日は午後から夫の脳外科に付き添いです。 お盆なのに病院は休まにのね。 予約日を言われたときびっくりしたわ。 その後買い物して帰宅です。16日は我が家の納骨堂に墓参に行きます。
昨夜は眠くて眠くて、夜中に目が覚めたら嫌だからと頑張って起きていたけれど、9時半にギブアップして寝ました。 今朝は7時起きでしたよ〜(^^ゞ 疲れが出た?筋肉痛が遅く出ると言うけれど、疲れもそうなのね…(^^;あはは
さぁ、大谷君の試合が始まりました。 ヒット〜♪
防風林そばにハキダメギクです。 |

こすもす 8月15日(金) 09:11 mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
南風では蒸し暑く感じたでしょう? 今やエアコンは必需品になったわねぇ〜うふふふふ 何年か目の決心は正しかったという事です 良かった(⌒∇⌒)
その空気中の水蒸気を量る水蒸気圧という数値が高いせいかしら? あらまぁ〜東京と同じ??? なんか信じられないわね。。。 今まではその蒸し暑さが無かったのでしょう 嫌な気候になってしまいましたね(⌒∇⌒) すっかり亜熱帯気候みたいですよね・困
一枚目はオオハンゴンソウとオニユリの競演 色合い的には目だっていい感じですね ちょっと見える白い花は何かな? 二枚目の夏空 ばっちりですねぇ〜 下のお花はオオハンゴンソウですか? こうして見ると素敵です(⌒∇⌒)
備蓄米は二袋目です 一度間に<ななつぼし>が入りましたが 最近は見る事もなくなってる 北海道産は入荷ゼロかも??? あきたこまちやコシヒカリは結構見かけるけどお値段は高いままです そろそろ買う時期なんだけど??? どうしようかと迷い中です(⌒∇⌒) 新米も天候不良もあるし…あまり期待できないですね。。。
ご主人の病院行きはお疲れさまでした その後何の変化もなく本当に良かったですね この病気は繰り返すと聞きますから…用心してくださいねぇ〜 我が家も二度目をやりましたよ。。。最近は無しです
>9時半にギブアップして寝ました
9時半に寝て次の朝までぐっすり これって羨ましいわ 私は不眠症なんだろうね、ちょこちょこ目が覚めますよ そんな風にぐっすり眠りたいです(⌒∇⌒)
昨日も大谷君のヒットから始まりましたが…やはり負けたようで残念でしたね 継投が上手くいってないようだけど? ピッチャーがいないのかしら???
防風林のそばに咲いてるハキダメギクは多分こちらでも見るような感じがします 小さくて可愛いと思いきや…それほど花は可愛くないよね・あははは
今日も早々とエアコンONです 暑くなりそうな一日だわ(⌒∇⌒) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|