|
| | | |
|
こんにちは♪
|
map 10月22日(水) 15:23
|
|
|
 |
|
|
こすもすさん、こんにちは♪
午前中は晴れていたのに今は曇りです。 きょうも10℃しかなくて寒い。朝からエアコン暖房中・・・ 野球もないしつまらないです。
今朝は、電気設備の保安検査がありました。 エアコンを設置した時に電気工事があり、分電盤の横に何か付けられたので、アンペアが増えたのかと思って今何アンペアになっていますかと尋ねたら、30Aですよって。今までのままでした。 するとその方が言うには、日本の大手の電力会社では、アンペア契約をしてないところもあるのです、例えば関西電力とか、と。 其れって使いすぎてブレーカーが落ちることがないってことですよね。 こういうものは全国一律だと思っていたので、とても驚きました。 おかめさんの所はアンペア契約じゃないってことですねぇ。 東京電力はこちらと同じくアンペアだそうで。
コスモスを見た日、あちらこちらでキクイモが花盛りでした。 野幌の森の近くで。
|


map 10月22日(水) 15:31 新米には新米のシールが貼られていましたよ〜 いつもの水加減で炊いたら、柔らかすぎましたがおいしかったです。 これならゆめぴりかでなくても大丈夫だと思いました。 「ふっくりんこ」という米です。
鮭は確かに高いです。不漁だと言ってますよ。 生筋子など一腹5000円くらいもするのでとてもじゃないけど買えません。 同じく不漁のイカは最近になって良く獲れるようになったとか。
わが家も浴室に洗濯物を干します。乾燥&暖房がついています。 でも使わなくても乾きますよ。 室内で暖房を使うと、湿度が低すぎてからからなので。 だから誰も来ないから、居間の暖房のそばに厚手の服を干したりしますよ。 一石二鳥と思ってね。 |

こすもす 10月23日(木) 09:16 mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
キクイモってこんなに背高のっぽなの? 私がこちらで見るのはキクイモじゃないのかなぁ〜 この手の花も似たような感じが多いから??? キクイモもひまわりと同じ運命なんですか(⌒∇⌒)
>野球もないしつまらないです。
そうだろうなぁ〜と私も思いましたよ・笑 時間がたっぷりあるから撮影にでも行くのかしらと思ったけど。。。 でもエアコン暖房の効いたお部屋でごろごろもいいんじゃないの? いつもフル回転でお忙しそうだから・うふふふふ
>電気設備の保安検査がありました
うちのマンションではこの検査やった事ないような気がします アンペアが20,30とあってそれで電気の基本料が決まるんじゃなかったの??? 関西はそれが無いの? へぇ〜知らなかったわ 大阪在住の頃どうだったかなぁ〜 確かヘルツは違うように聞いた事ある (ヘルツだったかどうかも定かじゃないけど何かが違うとは聞いたわよ) その頃感じた変化は洗濯機 ドラムが回って終わったら同じ位置に落ち着くのに 毎回少しずれていたような気がする??? あれって気のせいかなぁ〜 私はヘルツのせいかと思ってたけど。。。 でも確かな事は不明です(⌒∇⌒)
気になって我が家もアンペア調べて見ましたぁ〜 「最大契約容量は60Aまで」になってるけど 果たしていくらで契約してあるのか良く分からないわ 多分mapさんちと同じくらいで30Aかもねぇ〜?
生筋子が一腹5000円ですか、高級品ですねぇ〜びっくりしました 先日のテレビで大泉さんがすじこの話していたわ〜 各家庭で作る味が違うって言ってましたよ。。。
>乾燥&暖房がついています
同じです。。。 でも乾燥&暖房は電気代が…と思ってあまり使わない事が多いです mapさんもエアコンで暖房してるそうだけど??? 高くつかないの? ガスが安くないですかぁ〜? ガスを入れるようになると部屋干しでもOKでいいわね(⌒∇⌒)
新米を食べ始めたの、いいなぁ〜??? 我が家は新米から遠ざかってるわ 最近新米のシール付きを見ないのよね ゆめぴりかもななつぼしもシール無しです やはり5000円近くしています コメ売り場には今は山のように米がありますけど売れないんだろうね
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|