|
| | | |
|
久し振りで新しい作品を描きました。
|
4月13日(金) 11:00
|
|
|
 |
|
「天空の町」チヴィタ・ディ・バーニョレージョ/イタリア
昨年の中部イタリア旅で訪れたチヴィタ・ディ・バーニョレージョ。「天空の町」「死にゆく町」の別名を持つ小さな小さな小さな分離集落です。 実はこれ同じものを5枚描きました。緑と青空の明るさと、どこか荒涼とした索漠さと、そういうのがうまく出なくて。5枚目で終わりにしたのは、納得したというより「もうムリ! いいや、これが限界、やめやめ!」といういうわけです。
|


すずめ@管理人 4月13日(金) 11:01 「オルヴィエート遠望」オルヴィエート/イタリア
チヴィタ・ディ・バーニョレージョから戻る車窓から遠望したオルヴィエートの町です。バスはくねくねの山道をカッ飛ぶので、カーブで振り落とされそうになりましたが。樹々の隙間から見る風景はちょっと北斎を意識しし、前を走ってたクルマはFIAT500に描きました。こういう添景用に、いろいろストック撮影しておくのです。 | 

すずめ@管理人 5月 8日(火) 10:43 連休中に新しい作品を描きました。
「湖の城塞の村」カスティリオーネ・デル・ラーゴ/イタリア
カスティリオーネ・デル・ラーゴは、イタリア中部のトラジメーノ湖の中にでべそのように突き出した小さい村で、「イタリアの最も美しい村」にも加盟している自治体のひとつです。 城壁で囲まれた楕円形の小高い半島は、まるで湖に浮かぶ大型船のようです。さすがに自分目線ではそれが表現できないので、美しい村協会に載ってた写真を見本に描きました。 | 

すずめ@管理人 5月13日(日) 15:45 「ブーゲンビリアの咲く教会」ローマ・トラステヴェレ/イタリア
これも連休中に描いた作品です。 ローマの下町地区トラステヴェレにあるサンタ・チチェリア・トラステヴェレ聖堂の前庭です。トラステヴェレ大通りをはさんで西側は飲食店も多く、そこそこ人も集まりますが、東側は静かな居住エリアでした。ランドマークになるものがなくて迷ってると、縦一列に並んでしずしずと歩く7〜8人の修道女に出くわし、彼女たちにくっついていったらこの教会に辿り着けました。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|