[戻る]
1942: 繁忙期明けの探訪 孫右衛門 4月 6日(月) 21:29
この土日に鳥取県を訪ねてきました。未訪問の町並を数箇所と、三朝温泉にある古い湯治旅館に泊ることを目的としたものです。
これは日吉津村の町並です。周囲を米子市に囲まれた狭い面積の村で、日野川を挟んだ反対側は皆生温泉です。詳しく調べていないのですが立派な豪農集落が残り驚きました。
辰巳屋さん、七ちょめさんの情報もあり4・5箇所新しい町並も訪ねることができました。

当初3月20・21日に予定したところ年度末の余波でやむなくここに伸ばしましたが、その間に事態が急速に悪化し、情勢を連日睨んでいました。
繁忙期明け一番の探訪ということで中止はしたくないと思い、ぎりぎり実行できた探訪と思います。今週末なら厳しかったですね。

孫右衛門 4月 6日(月) 21:50
三朝温泉は、少し前にこの方面に現場出張が頻繁にあった時期があり、何度か泊ったことがありますので勝手はわかりますが個人目的で初めてでした。
泊った「桶屋旅館」は大正期創業の老舗旅館で、通りを挟んで建つ登録有形文化財の大橋旅館には譲りますが源泉が浴槽の底から自噴する浴場を持つことでも結構知られた宿らしいです。

孫右衛門 4月 6日(月) 21:51
桶屋旅館の浴室です。半地下のような造りになっており、浴槽には石が敷き詰められており静かに源泉が湧きだしていました。

Yasuko 4月 7日(火) 21:34
今の時期、貴重な探訪ですね。三朝温泉は何回か行ったことがありますけど、桶屋旅館には昔は目が言ってなかったです。よさそうな宿ですね。浴室も風情があって一度は行ってみたいです。近頃色んなところが倒産いているのでこの時期をどこも耐えてほしいです。

孫右衛門 4月 8日(水) 20:43
桶屋旅館は湯治目的で連泊する客も多いと聞きます。料金も比較的手ごろなのでお勧めです。

これは倉吉の保存地区内ですが、重厚な商家が連なるだけでなく洋館風や小規模町家が挟まったりしている情景にまた魅力があると思っています。数年ぶりに訪ねましたが地震により修理中の建物も見られなくなり、かつての姿を取り戻したようです。

私とYasukoさん・辰巳屋さん以外は非常事態が宣告された地域にお住まいですので、かなり情勢は緊迫したものになっていると思います。
その点でちょっと温度差があるのかもしれませんが、私も当面の間宿泊を伴うものは見合わせです。
様子を見ながら市街地以外のエリアを訪ねられればと思っています。ただ瀬戸内の島といっても、船に乗って高齢者が多い離島を訪ねることになるので、それもどうかというところですね。
p858250-ipngn200605niho.hiroshima.ocn.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie