おしえてください 明日香 2008/ 6月30日(月) 15:24
管理人様はじめまして。LCの検索からとんできました。わたしの家でもタツノオトシゴを飼っていますが、すぐに死んでしまいます。タツノオトシゴは熱帯魚店で購入したサンゴタツという種類です。ろ過はワンタッチ式でスポンジを付けたもので、毎日ブラインを与えておりました。はぐめは元気でしたが、すぐに全滅してしまいました。何かよいアドバイスがあればおしえてください。
あとうみホタルも興味あります。ショップなどでは扱っていないようですが、手に入れば飼ってみたいと思いました。

Re:おしえてください  佐藤の家 7月 1日(火) 19:15
 
明日香さん、はじめまして。
タツが死んでしまったという事ですが、もう少し詳しい状況を教えてくださいな。。
水槽の大きさ、匹数、同居の魚なども教えていただけるとお答えしやすいかもしれません、、、と言っても、あっしにはそんなに詳しくアドバイスできるほどスキルねぇですけど。。。(汗)



失礼しました明日香 7月 4日(金) 19:26
管理人様、漠然とした質問をしてしまいました。これではアドバイスしようもありませんよね。書き込みしている時にここに書き込みしてもいいものか(お家関係の話題が多かったもので)迷ったので、中途半端になってしまいました。
水槽は縦30センチのミニ水槽にタツが3匹で、レイアウトに白い珊瑚(本物なのか飾り物なのかわかりません。)を入れてました。
同居の魚はおりませんが、掃除屋さんにヤドカリが2匹です。
ろ過不足なのでしょうか。



Re:失礼しました  佐藤の家 7月 8日(火) 17:11
 
どもども、レスが遅くなり失礼しました。

レイアウトに白い珊瑚?ですかぁ、、、 それって珊瑚を漂白して飾り物にしているヤツなのかな。。。
ま、レイアウトに使っても問題ないと思いますが、そもそもタツノオトシゴって珊瑚礁に生息してるわけではありません。(汗)
ですから、な〜んかミスマッチですよね。
できれば本物の海藻を使ってレイアウトしてあげてくださいナ。

あとエサなんですが、ブライン食べますぅ?(疑)
食うのがないので仕方なく食べているんじゃないでしょか、、、
食べたとしても、栄養価が足りないので成長不良になりますよ、きっと。
タツには固着性プランクトン(ヨコエビなど)が必須になりますぅ、、、近くに海があり自分で採取できればよいのですがね〜。
人工餌に餌付けできればエサ代もかからなく飼育が楽になるのですが、人工餌だからと言って熱帯魚用のフレークなんて絶対に食いませんぜぃ、、、(当たり前だ 笑)
ちょくちょく活き餌を調達できなければ(ショップで購入してもいいが、かなりコスト大になることを覚悟)タツの飼育はやめた方がよいかもしれませんデス。
まして、子どもを産ませるなんて事は残酷な結果になりますので、やめておきましょうね。 

     教訓:プロならブラインやワムシはタツのエサにしませ〜ん。

で、エサはなんとかする、、、という事でろ過不足では?の問いについてですが
経験からエアリフト式の底面フィルターが一番タツくんには良いみたいです。エアリフトなら酸欠も防げるしぃ〜。
外部フィルタやオーバーフロー信者になってしまうと、底面なんて頼りにならん、掃除が面倒、、と思いがちですが
実はタツくんたちの大敵は水流なのですよ。(しっぽで藻などにつかまっているだけで体力消耗してしまいますぅ)
ワンタッチフィルタで水流を極力殺してもイイのですが、それだったら底面に替えてしまった方がタツくんたちのためです。

あと注意するとしたら水温でしょうか、、、、28〜30度まで耐えられる強靱なタツもおりますが
せいぜい25度、種によっては20度が限界。。。なんてのもおりますから、個体に応じた対策が必要になります。
極端に水槽の水が上昇下降するようなら、水槽用クーラーなどの設置も必要かもしれません。

そ〜いえばショップやネットではかなり高額でタツが売買されてますよねぇ〜
サンゴタツも高かったでしょー、、、、いいなぁ。

わたしは近海で自分でタツを採ってきますので、種としては綺麗ではありませんがタフなのでわりと長生きしてくれますよ。
view
7MB
 cookie