mapさん 秋 桜 4月 3日(木) 10:00

mapさん、おはようございます

このところ毎日ぐすついたお天気で雨が降っています
きのうは松本城の「ソメイヨシノ」の開花がありましたけれど
長野気象台の標本木はまだ来週のようです

きのうは歯科で治療をしてきました(検診まで6ヶ月は長くて‥‥
『こんど又4カ月後にしましょうか』と歯科衛生士さん


帰りは時間があったので駅まで行き、めずらしく苦手な鳩をパチリ
ちょっとした花壇にいて、びっくりしました


秋 桜 4月 3日(木) 10:00
このあいだの花は馬酔木なんですね
たぶん実物に出会ったのは、はじめてのような気がします
その時に「サンシュユ」のところにチラッと見えるのは白色なのかなぁと
言われていたので、昨日よく見てみました
同じ木が近くの家や集合住宅などにあって、剪定というより切ってしまう
ところもあるほど大きな木です(サンシュユのところは二階まで届いていました


こちらは花が咲いているのか、昨年の今ごろも見ました
今日ベランダから、そっと撮りました。。。屋根の上まで延びるんです


map 4月 3日(木) 14:29
秋桜さん、こんにちは♪

そちらも雨が降ってるの?
こちらもそうなのよ。
気が付かなくて、散歩に出ようと支度したのに、雨だったので止めました。
でも予報は4℃だったけれど、6℃近くはあるみたい。
大して変わらないか〜(^^ゞ

長野の標本木は、これからの開花なのね。
もうすぐ桜に会えるのはうれしいでしょう。
ご近所にも桜の木はたくさんありますか?

昔は歯科検診も6か月後ということが普通じゃなかったですか?
今は3〜4か月後って言われますね。
わたしもいつも3〜4か月後です。
昔は歯を粗末にしていたので、もう無くしたくないから面倒だけどまじめに通っています。
正直なところ、半年後でもいいかなぁって…(^^;思います。

鳩は、何か食べられるものがあったのかしら。
苦手なのに、よくパチリできましたね〜(*^^)b
二枚目は…シャクナゲ?
本当に立派な大木ですね。花が開花したら見事でしょうね。
シャクナゲだとしたら、こんなに立派な木を見たことがないです。
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie