|
| | | |
|
モッコウバラ
|
こすもす 4月21日(月) 09:24
|
|
|
 |
|
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
北海道も広いから場所次第ではまだ雪深い所もありそうですね 驚いたのはフキノトウです これって栽培してると思っていいのかしら? こちらでは見る事の出来ない景色です(⌒∇⌒)
>もう当然のように買う方の気持ちになってしまいましたよ
そうでしょうね。。。カメラなしではこれからの人生が楽しめないもの(⌒∇⌒) 良かったわ〜mapさんからのお花が又見れるから。。。 新カメラでの一発目はどうぞサンカヨウでお願いします・笑
そうですね、枚数が違うし、カメラの出番数も違います 私は撮影会の以外では週一回も持ち歩く事はほぼ無いかもです。。。 散歩はコンタクトデジカメだしね それに一回の枚数も100枚以下だったような??? 「よく撮ったわ〜」という時でも150枚は行ってないと思う
mapさん、そんなにたくさんの枚数取ると後の処理も大変でしょう? 私は多分めまいの事など後の心配が先になって撮らないのかも??? でも仲間たちはmapさんのように「とりあえず撮っておく」という人が多いですよ。。。 まぁ〜やり方は人それぞれですね 次回からはカメラが壊れない程度にどうぞ・あははは
山手のアメリカ山公園のモッコウバラが満開でした。。。 3,4年前に植えられたようですが お手入れがいいのか栄えています ここはアーチになってないので ちょっと物足りないけど。。。
|

こすもす 4月21日(月) 09:31 >こすもすさん、クレジットカードは使わないの?
カードは使いますよ。。。 食料品はドコモ払いが多いのでスマホ決済です スマホ決済できないお店ではカード払いかな? ICカードってカードにICチップがついてるのよ。。。 カード通したら「暗証番号」と聞いてくるでしょ、その時カードをかざすだけでOKで終わりです。。。 私が進んでる訳ないじゃん♪ もうおばあさんなのに・あははは | 
こすもす 4月21日(月) 09:42 アメリカ山公園内には白いモッコウバラがあります
こちらはアーチになってて中を通る事が出来ます でもお花はまだ咲きそろってないですね(⌒∇⌒)
>こすもすさんの助けがなくてもきっとちゃんとやれるんじゃない?
土曜日打ち合わせに行ったら孫たちの仕事の振り分けスケジュールが表になっていました(⌒∇⌒) 多分やれると思う。。。今でも家事のお手伝いしてそれがお小遣いになってると言ってましたから。。。 ひと月に一回・バイト代としてもらうみたいよ(ママさんのやり方に感心しています)
ただ手伝いたいのは私の気持ちです 当然息子がいたらやると思う事を私がやる それだけの事です 確かに夕飯を運ぶのは大変だと思いますが頑張ります(⌒∇⌒) 孫たちにメニューを言ったら大喜びしていました・あははは 私が出来ない日があるので その日は孫息子がやることになっています。。。 彼はスマホ見ながら本格的にやるから 作るものも美味しいみたいよ ただ学校があるからねぇ〜???
「みんなで頑張ろう」と言って最後はエールしましたよ(⌒∇⌒) | 
map 4月21日(月) 11:40 こすもすさん、こんにちは♪
あのフキノトウには夫も栽培してるんじゃないの?と言ってたけれど、私は違うと思う。 だって花開いてるのが多くて、そういうのは売り物にはならないでしょう? 蕾を収穫すると思うけれどね? 去年はそこに何が植えられていたか記憶にないけれど、その後にあれだけのフキノトウが自生するものだろうか?という不思議さもあります。 こちらでは道端に群生する様子はよく見られますよ。あの写真ほどではないですけれどね。
写真は撮りすぎるので、整理するのが大変なんですよ💦 今回も二日続けて出かけたら、一回目のブログ編集で、もう目がしょぼしょぼで二日目の分に手を付けられないの。 去年あたりからその傾向が強く出るようになって、めまいが起きそうで怖くてパソコンに向かえなくなりました。 今回の一回目なんて写真は数十枚しか撮ってないと言うのに・・・ この先が思いやられます。
息子さん宅のお手伝いは、5日分くらいかな? それなら何とか頑張りようもあるかしら。 孫息子さんは、部活をしてるのですか。帰りが遅いのなら、大変ですよね。 スケジュール表ができていたとのこと。 みんなやる気満々ですね(*^^)v こういうこともいい経験になるのではないかしら。 それを見たママさんも安心して入院できますね。 お孫さんたちとこすもすさん、ガンバ!
モッコウバラ、こちらでは見ないのよ。 ネットでこの季節になるとよく見せていただきますが、バラが咲き誇る姿に羨ましく思っています。 華やかですよね〜、アーチになっていなくてもとても素敵だと思います。
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|