新緑の季節 こすもす 6月19日(木) 09:17
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ブラキカムと日日草ありがとう!
どちらも寒い冬を越冬させて…感心しました
mapさんのお花への愛情を感じますよ(⌒∇⌒)
私はいい加減だから… ブラキカムもいつの間にか消えてなくなってたわ。。。

昨日、無事にガスの定期保安点検済ませましたよ
青春ポップスで出かける日で 帰りの時間が心配だったので一応今日(19日)に変更手続きしてました
家に帰りついたらお隣さんを点検中だったので事情話したら「夕方でいいですか?」となり
無事に昨日やってもらったわ 今日の予定が無くなったので パソが済んだら買い出しに行く予定で〜す

mapさんから届いた白い山吹が気になって 横浜公園に見に行ったのよ
咲いてるわけないよねぇ〜 そちらが今頃なんだから・うふふふふ
でもmapさんのお陰でいい発見が出来て良かったわ(⌒∇⌒)

横浜スタジアムの日本庭園の新緑お届けです
狭い庭園ですが 一応池もあってのんびりした景色を楽しめますよ
勿論木々の間から都会らしくビル街が見え隠れしてるんだけどね。。。
mapさんの森歩きの森林浴には及びませんが ベンチに座りながら楽しんできました
何時もは大体ここは素通りするところです(⌒∇⌒)


こすもす 6月19日(木) 09:33
>クリンソウの中に見えるのはタンポポの綿毛です。

mapさんありがとう! やっぱりね(⌒∇⌒)
この綿毛が飛ぶ頃は見ごたえありそうねぇ〜
何時だったかそういう絵が写真展に出ていて「すごい」と思っていたら。。。
一部デジタル加工してると聞いて… ちょっとがっかりした事があります やはり難しいみたいね
綿毛も思い通りには飛んでくれないしねぇ〜(⌒∇⌒)

昨日お届けの花はムラサキカタバミと検索で出ましたよぉ〜
そちらでは見れないお花なのですか? 驚きました(⌒∇⌒)
雑草でどこにでも咲きそうなのにねぇ〜

mapさんのお陰でいいもの発見・その1です
何年ぶりかでネジバナを見ました 日本庭園にあるって知らなかったわ これから楽しめるので良かった
スマホ撮り なかなか難しかったです。。。


こすもす 6月19日(木) 09:43
>シロヤマブキは種ができてなかったですか〜

いいもの発見のその2です。。。
シロヤマブキの種?実? 発見しましたよぉ〜
なかなか撮るのが大変で(木が低くて)座り込んでの体制でパチリ。。。
側で見ていたおじさんがびっくりしていたかも・あははは

mapさん 少し調べて見ました。。。
ヤマブキとシロヤマブキは植物分類学的には別種らしいですね
大きな違いは花弁の数がヤマブキ(5枚)シロヤマブキ(4枚)だそうです
花の咲き方、葉のつき方も違うようで。。。
ちょっとだけ賢くなったかも(多分今だけの話でしょうけどね すぐ忘れると思う・笑)

ただし、しっかりこの分類は<花ノート>に書き込みました(⌒∇⌒)

あの種を取ってきて植えたら芽が出るんだろうか???


map 6月19日(木) 22:40
こすもすさん、こんばんは♪

暑い一日でした・・・こちらも30℃を超えました。
そちらはもっともっと暑かったでしょうね。

ガスの点検が早くに終わってよかったですね。
いつ来るのかと待つ時間が、私は苦手です。
今日は買い出し日にしたのね。

日本庭園の新緑…ってそちらはもう深緑じゃないの?
新緑っていつまでを言うんだろうね?
こちらはすっかり緑に染まっているけれど、まだ新緑なのかなぁ。よくわからないわ。

それはともかく、私のおかげでいいもの発見って、こそばゆい・・・(^^ゞ
ネジバナが咲いていてよかったですね。
そういう場所で見られるなんて、最高ですよ。
写真もとてもきれいです。
わたしもこの花に出合えると、とてもうれしくなります。

シロヤマブキも実ができていたのね!
シロヤマブキとヤマブキは別々の属なんですね。
へぇ〜それは知らなかったです。白いヤマブキだと思ってました(^^ゞ
花弁の数も違うんですねぇ。
わたしも学びましたよ〜来年見た時に思い出せるといいのですが〜(^^ゞ

こすもすさん、種をいただいてきて植えてみたら?
もっと熟した方がいいのかなぁ。そういうことがわからないけれど。
涼しげで素敵な花だから、ベランダで見られたら最高です。
何年たてば花が見られるのかな?
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie