mapさん 秋 桜 8月24日(日) 09:21

mapさん、おはようございます

昨夜は少し雨がふりましたけど、大した雨ではありません
ところによりです(中途半端な雨では蒸すばかり・・・
気温も猛暑日が続いています

先日コープさんのお知らせがあり、備蓄米をブレンドしたお米は
今月で終わるようです
これまでの通常のお米も高値のままです
県内の新米の刈り入れはずっと後です(9月のお彼岸ごろかな‥??
それでも子どものころより1か月ほど早くなっています


15日に同じような花ばかりですが「さるすべり」です

=追記=
アサガオの草むらは前に野菜畑か住宅地だったのでは?と思います

こすもすさんは、あの日にmapさんへのお返事を見に伺ったら
閉じられていたんです
(その理由が心配になりますね・・・


秋 桜 8月24日(日) 09:24

mapさん、ブログは野幌まで更新されているのね(^-^*) アッ いま表示が変わったわ
やはり小さなお花は一眼レフじゃないと‥でしょう
森の様子もいつもとは違いますか?これも気候の変化によるものかしら


電気料が気になってホームページを見てみようと思ったら、パスワードがちがう
と表示され何度も操作でアクセス拒否になってしまってね
しばらくログインしてなかったから、確認のパスも入れるようになっていて・・・
中電からコープに変えて久しいけど、明細がいっしょに入ってくるのからいいけれどね
今年は気になり見ようとしたの‥(^-^A(エアコンがフル活動しているので・・・
古いパソでも見るところは同じなので、どっちも駄目になってる(笑


17日に撮ったヒルガオ‥??  アサガオ‥??(昼顔は淡いピンクだけみたいですけど・・


map 8月24日(日) 20:08
秋桜さん、こんばんは♪

雨が降ると蒸し暑くて、それが嫌ですね。
こちら、8月にこんなに蒸し暑いことはなかったような気がします。
今日は風が通って、エアコン要らずでしたよ。

備蓄米、こちらは申し込みが多かったようで、すぐ終わってしまいましたよ。
二回くらいしか、注文を受け付けなかったんじゃないかな。
スーパーのおコメ売り場も今年はお米はたくさん並んでいるけれど、銘柄がいつもとは違っています。
値段は高いままですね。
新米が流通するようになるとどの程度変わるかなと思いますが、今年は高値傾向のままのようですね。
こちらはいつもの年より刈り入れが一週間早いそうです。
8月からもう始まっていてそんなに早いところがあるんだと驚いています。
10月初めまで順次行われるそうです。

エアコンの電気代は気になりますよね。
わが家もそろそろお知らせが届くころですが・・・
HPでパスワードを入れるとみられるみたいだけど、そういうことが面倒でね。
本当にいくらの請求なのか、気になります。

こすもすさんは心配ですが、早くよくなってお帰りになられるといいのですが・・・
めまいでと書いてありましたね。

百日紅は結構長い期間咲いていますか?
こんなに暑い中咲くなんて、強い花なんですね。
下はヒルガオっぽいですけどね?
ネットで見たら、朝顔は花がしぼんだ後種ができるけれど、ヒルガオは種ができず、地下茎で増えるそうですよ。
こちらでは濃いめのピンクの花も見ますよ。
お盆の時の田んぼの道で見たヒルガオは濃いめのピンクでした。
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie