('-'*)おはよぅ〜♪ tomikoko 8月26日(火) 06:40
ミズアオイ・・・・素晴らしい

地蔵盆は、毎年お盆の時期、8月23日・24日頃に、近畿地方を中心に行われる伝統的なお祭りです。
宝塚でも、地域の子どもの守り仏とされる「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。

子どもたちが主役となり、お菓子を配る「お接待」やゲーム、福引きなどがし、
大人も子どもも参加して地域交流を深める機会に成っています。


map 8月26日(火) 09:26
tomikokoさん、おはようございます♪

歴史ある街では歴史ある行事が続き、良いですね。
地方ではそういう担い手がいなくなって困るところもあるようですが。
わが町にはそういうお祭りはないです。
そもそもお地蔵様を周囲で見ることもありません。
近畿地方から入植した人がいれば、行われたのでしょうか・・・
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie