|
| | | |
|
山手の花
|
こすもす 10月 4日(土) 10:02
|
|
|
 |
|
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
リリートレインとダリアありがとう! まだダリアが健在なのね? 子供の頃、秋に見ていたお花と思っていたらコレ夏の花でしょ? 違ったかな??? 今年は余り見かけなかったけど。。。 というよりその頃に自分のお出かけが無かっただけかもね・笑
脳外科の診察はあっという間に終わりました 待合室が混んでたので「これは待つわ」と覚悟していたら ほぼ予約の時間に呼ばれて。。。 診察も5分程度でした びっくりしましたよ 一週間前の検診の結果も良かったので 先生からの話も少なくて…助かりました この先もこのやり方でお願いしたいわ〜
>わたしは続けられない…(^^;
私も多分「今だけかも」しれないよ。。。 でも病院で天井見ながら考えた結果です 病気で何もできないってつまらないもん♪ だったら守れる事はやったほうがいい 予防医学ですね(⌒∇⌒) mapさんはまだそういう切実な事が起きてないのよ お元気でいいわねぇ〜 病院にいると色んな事を見るから… もうあそこには戻りたくないと思ったわ
そうそう、病院で驚いたのは入れ代わり立ち代わりくる看護士さんね あの人たち<派遣の人>が多いんだってよ。。。 だから正式な看護士さん達に言わせるとやりにくいと言ってました 患者の私たちには誰がどうかは分からないけどねぇ〜 私がお願いした事が伝わってなくて…そう言う話したら正規の看護師が話してくれました その後の事が笑えるよ 3,4人に同じことを言ってね…だって・苦笑 世の中変わってきてるよ 昔のような<白衣の天使>にはなかなか出会えないかもね・爆
備蓄米をGETした日は山手越えしてオーケーに行ったのよ その時久し振りの山手の花に会いました あのノーゼンカズラがまだ咲いてて驚いたわ ピンクは結構珍しいですよね(⌒∇⌒)
|

こすもす 10月 4日(土) 10:19 まだまだこんなに沢山咲いてましたよ。。。
mapさん、笑っちゃいそうだけど… 昨日は元町に行って新米を買ってきましたぁ〜 別に買う予定はなかったのですが 茨城産・あきたこまち(新米)3800円で並んでて これ買うしかないじゃんですよね・あははは 我が家には今10キロ以上の米が(古米と新米だけど)あります(⌒∇⌒) 今夜は古米で「キノコご飯」の予定です。。。でも迷うよねぇ〜 新米で炊いた方が美味しいかも…と・笑
mapさんにゆめぴりかを教えてもらう前までは<秋田産・あきたこまち>を食べていました 今回買ったのは茨城産だから美味しいかどうか分からないけど まぁ〜一応新米だからね(⌒∇⌒)
国勢調査は郵送したそうですね 私もそうです 家にも書きましたが昔結婚した頃の話 調査員のバイトをしていて。。。 あの頃の大変だったことを思い出しましたよ 昔は手渡しだったので回収の時は苦労しました 自分が住んでる同地区ではバイトできなかったので 結構遠くの繁華街が担当地区でね(⌒∇⌒) 繁華街となると色んな人が住んでるでしょ…大変(怖かった)わよ。。。 今は郵送できるしネットでも対応してるのならアルバイトする人も楽ちんですね この辺では二人で組んで回ってるのを見かけました。。。
今日もヒンヤリとして涼しいです 午後から雨になる予報です 今の所薄日もさして…雨が降るのかどうなのか???
| 
map 10月 5日(日) 13:22 こすもすさん、こんにちは♪
ダリアって私は秋の花だと思ってるけれど、夏にはもう咲いていますよね。 でもこちらの公園では、秋の花扱いのように思いますよ。 そちらもこれから咲くんじゃないの?
看護師さんは、派遣の方が多いの? 大きな病院ほど、夜の泊りもあるだろうし、結婚して働き続けるのが大変な仕事ですよね。 パート扱いで仕事をしてる知人もいたけれど、派遣も今の時代ならありますね。 そういえば夫が入院した病院も、派遣かどうかはわからないけれど、外国人の看護師さんが多かったと言ってましたよ。 わたしも面会に行ったときに、しゃべり方があれ?と思う人がいました。 人手不足もあるのでしょうね。
あら、新米を買ってきたの? 3800円は安いわ。あきたこまちは私もあれば買う米ですよ。 茨木産なのにあきたこまちなのね(^^; コシヒカリも新潟以外でも作ってるしね〜 キノコご飯、おいしそう。 キノコからいい出しが出て、古米でもおいしく食べられそうですよ。 キノコご飯ではなく五目御飯だけど、私はマイタケを入れて食べるのが好き。 食べたくなってきた〜 明日の買い物で、マイタケを買ってこなくちゃ!
午後から雨になったのかしら? こちらは今日までいいお天気。もう26℃になって暑いです。 明日、雨の予報だったけど、今朝の新聞には雨マークが消えています。 お天気は直前にならないとわからないです。
ノーゼンカズラも息が長い花なんですね。 わたしもダリアを見に行った公園で見ましたよ。 ピンクの花は、こすもすさんに見せていただいたのがはじめてのような気がしますが、今年はネットでも何度か見ています。 結構広がりだしているのかも? |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|