|
| | | |
|
330: 朝晩はすっかり涼しく
|
9月22日(火) 02:09
|
|
|
 |
|
ご無沙汰しております<(_ _)> 皆様お元気でしょうか?
昼間は暑いですが、朝晩はめっきり涼しくなってきましたね 前につぶやいてから1か月ちょっと。 この間にもいろいろありました。 他人事のように思っていた新型コロナウィルス、ついにうちの近くでも発生してしまいました
歩いて5分くらいにある近所のスーパーや銀行くらいにしか出歩かないので感染とは無縁と思っていましたが、近くで発生したとなると…う〜ん、困りましたね^^;
コロナ、もう結構身近なものになりつつあるんでしょうか?(こらこら
どう気を付ければいいのかわかりませんが、皆様もどうかお気を付けを… (なぜかいつも使っている文字色が見つからないのでこの色で^^;)
|

M.カトー 10月19日(月) 20:24 >「めっきり」 更新無いな〜と油断して1カ月近いカメレス失礼します・・・
新型コロナは私の所でもじわじわと来ている影を感じつつ、運よく経済的な影響は全く無し(代わりに政府のGO to何たらの恩恵も無し、10万円は有難くいただきました)で、結局殆ど変わりなく生活(他の方と向かう時要マスクが鬱陶しい)が続いています。(一時期ブログ更新が避難されそうで自粛) 速く皆が元の生活に戻れると良いですね。 | 
10月21日(水) 01:22 すっかり放置状態でもうしわけない^^; 最近はデジカメで写真を撮ることも少なくなってしまいUPするものもなく…
色々と窮屈な世の中になっちゃいましたね もう少しのびのびくらしたいものです"(-""-)"
そうそう、うちの近所の茶店ついに週末土日しか店を開けなくなりました^^; 週休5日…いいなあ〜(そういう話ではない) 一応世界遺産登録されている寺社の参道にある有名店なんですが^^;
いつも混んでで並ばなきゃいけないお店なんで、今ならそれほど混んでいないだろうと思っていったら…やってませんでした〜ヽ(^。^)ノ | 
写真屋 10月22日(木) 12:30 コロナと言うと皆既日食の際に見える超高温のガスのイメージで一生に一回は見たい現象ですが、今は新型コロナの意になってしまいましたね。王冠に似ているからその名が付くんでしょうが王冠とはかけ離れた感じです(笑)
ここ数年、京都など関西方面に10回以上出張していましたが、インバウンドが大挙して混雑するんで観光も出来ませんでした。今なら京都もゆったり歩けるんでしょうね。
しかし、今年はまだ新幹線も飛行機も乗ってません。自腹でGoToすればいいのでしょうけど財布の中身が希薄で出来ないです(涙)
「鬼滅の刃」を映画館で観たいのですがジジイ一人で見に行く気合が足りず誰かを誘うにも平日はみんな仕事で困っているこの頃です | 
N・O 10月24日(土) 00:54 お久しぶりです。 コロナの影響があんまりない一人です。皆さまお元気でしたか?
ただでさえ仕事の方でてんこまいの所にコロナがやってきたわけですが、忙しさは変わらず、仕事柄リモートワークもできず、しかし居室の席だけはソーシャルディスタンスって感じで煩わしさは増えましたね。 そうは言ってもあまり不利益は被ってないのが実情ですが、職場の飲み会が自粛状態なのが寂しいです。会議がWEBEXベースになったおかげで出張がなくなった点については良かったかもしれませんけど。
趣味の方は、子供が普通に釣りが出来る年齢になってきたので、先月は毎週のように釣りに行ってました。アクアの方はあまり変わり映えせずですが、前からの宿題だったランプセードを少しずつ作ってます。 写真は仮組みの段階で、本組みの際に接着をどうするかが目下の課題です。 | 
10月29日(木) 23:32 >写真屋さん
私も以前はコロナというと太陽のコロナを思い浮かべたんですが、今ではすっかり新型コロナウィルスのことになってしまいましたね^^;
京都市内はわかりませんが、宇治はすっかり静かになって…って、もとからだったか^^; 今は宇治川に川霧が発生する季節で朝方はこんな風景に出会えます…多分^^; オリジナルのファイルは失われていて正確な撮影日時等はわからないので違う季節に撮ったものだったら申し訳ない^^; 11月初旬の朝10時ごろに撮ったものだったと思うんだけど、最近は記憶も怪しいからな〜
「鬼滅の刃」は、本当にすごい人気のようで元アニオタとしては少しうずうずするのですが、引篭りのばあさんに映画館はハードル高すぎて"(-""-)"
どなたか一緒に見に行ってくれる人が見つかるといいですね これだけの人気だからもうしばらくはやってると思うので焦らなくてもきっと大丈夫!
>N・Oさん お久しぶりです! お子さんと一緒に釣りですか! 何が釣れるのかな〜? 日本産淡水魚水槽もいいよ〜とそそのかしてみたり^m^ 日淡は水槽サイズと水温がネックですが^^;
コロナウィルスのほうはお仕事にはあんまり影響ないとのことでよかったです
本当にいろいろと大変で面倒ですが皆さんお元気でと祈るばかりですー人ー | 
12月 3日(木) 09:23 いつの間にやらもう12月 紅葉の写真もUPしなかったですね^^; 一応撮りにはいったんですが…
紅葉の名所の琴坂が有料になっていたり 拝観方式が予約制になっていたり料金が変わっていたり コロナでちょびっと変化が。
神社も入り口に消毒用のスプレーが置いてあるしいろいろ変わりましたね
東福寺の夜間ライトアップは予約制だったけどちょっと行ってみたかったかも 夜間ライトアップしての公開は、はじめてのことだと思うので
いろんなところの紅葉見に行ったけど、やはり色が出た時の東福寺の紅葉は別格です
ライトアップは桜に限る、紅葉のライトアップはいまいち…といつも思っているんですけど、あそこのはちょっとみたいかも
醍醐寺の紅葉もすごくきれいな写真がネットに上がってたりしますが、あそこは目で見てそこまで綺麗と思ったことはなかったな〜 醍醐寺はやはり桜です
とちょびっと熱く語ってみたり
今年はなんだか出歩くのもはばかられるようであまり紅葉見に行きませんでしたが、来年は行けるといいな〜
あ、そうそう宇治の紅葉谷行ってきましたが、数年前の大雨と台風の影響で倒木だらけで紅葉見当たりませんでした^^; |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|