|
| | | |
|
342: 花見
|
ぎょぴ 4月14日(金) 23:31
|
|
|
 |
|
3月28日に宇治川まで花見を兼ねたお散歩に行った時の写真を少し。
本当にいいお天気で桜も満開で絶好のお花見日和でありました。
|

ぎょぴ 4月14日(金) 23:35 上の写真の旅館を対岸から撮ったらこんな感じ。 いや別に狙って撮ったわけではないのですが^^;
のどかだねえ〜 | 
ぎょぴ 4月14日(金) 23:40 ここから上流を目指してひたすら進む… お目当ては、いつも撮ってるモミジの木。
…噂には聞いていたんですが…やっぱり立ち入り禁止になっていました。
ここでバーベキューする人が多かったんですよね。 で、マナーが問題となり…立ち入り禁止に。
ここ、お寺の私有地で、素敵なモミジも多かったことからご厚意でずっと解放してくださっていたわけで…。
う〜ん、これからはあのモミジの木も近づいて撮ることはできなくなってしまったな〜。 | 
ぎょぴ 4月14日(金) 23:49 気を取り直して吊り橋へ〜
奥に大きな桜の木が1本みえます。 立派な樹だなあ。 | 
ぎょぴ 4月14日(金) 23:51 うん?なんか見慣れない水鳥がいっぱいいるぞ!
あの先の橋も一度わたってみたいのだけれど…。 面白い形だよね。 | 
ぎょぴ 4月14日(金) 23:56 そして下流まで帰ってきて…宇治川枝垂れ。
ちょっと見ない間にずいぶん寂しい姿になっちゃいましたね^^; | 
ぎょぴ 4月15日(土) 00:01 川沿いの平等院参道を歩いていると何やら観光客の方々が指さしているものが!
あ〜桜に宿り木がいっぱいくっついてますね^^; ありゃ珍しいのかも? この辺では宿り木はよく見るのですが、桜に引っ付いてると目立ちますね^^; | 
ぎょぴ 4月15日(土) 00:20 ざっと1週、のんびり写真撮りながら歩いて2〜3時間といったところでしょうか。 家の近くにこんな素敵なお散歩コースがある幸せ。 (でも一番見事なのはうちの近所の桜ですけどね(^_-)-☆) | 
ぎょぴ 4月15日(土) 00:27 ついでに用水路も。 ホントにここの桜は見事です。
上の桜、UPする予定ではなかったのだけど、「見て貰いたい」欲に負けてしまった^^; ホント立派な桜よねえ(*´▽`*) (撮影場所はどうぞご内密に〜<(_ _)>)
また来年素敵な姿が見られますようにー人ー | 
ぎょぴ 4月15日(土) 13:49 あ、今回の撮影機種は古のデジカメ、パナソニックの「DMC-LX3」です。 このデジカメ、気に入りすぎて、これ以降新しいデジカメは買ってないんですが、そろそろバッテリーがやばいです^^;
携帯のカメラは、便利なんですがやっぱり私には使いにくいです^^;
| 
写真屋 4月15日(土) 14:47 宇治川の桜 きれいです! 京都も、久々に活気ある観光客でごった返したみたいですね
一昨年は数回京都に行きましたが、昨年は千葉に2回取材に行っただけ 笑
のんびりムードの春です! しかし春が駆け足で通り過ぎていきます | 
写真屋 4月15日(土) 16:44 季節は青もみじに
高円寺にある高円寺にて | 
ぎょぴ 4月16日(日) 01:08 写真屋さん、ありがとうございます!
紅葉した時が楽しみな素敵な青モミジですね。 日当たりもよさそうで綺麗な色になりそうです。
今年は桜前線も駆け足で通り過ぎていくようでもう北海道でも桜が咲いたとか。 ということはこの辺りではすでに藤や躑躅も咲き始めてるかも?(例年ならGW当りが見ごろ)
平等院の藤、復活したかなあ… | 
ぎょぴ 5月 4日(木) 23:06 ちょっと面白い記事があったので自分用に。
GW中の宇治の人出(過去との比較画像も有り) >リンク先ココをポチッとな
茶摘みの様子 >リンク先ココをポチッとな
水面キラキラは撮ると黒くなっちゃうよね〜^^; 水の色は綺麗なんだけどね、綺麗に撮るのは難しいよね…
そして…まじで人増えました。 車のナンバーも遠くは「仙台」とかも見ました。 外国からの方も多く…宇治も観光地になったなあと実感。 (ただし、地元のお店は相変わらず閉まるのが早い^^;)
宇治でこれだったら嵐山なんてさぞや…ブルブルブル | 
ぎょぴ 5月25日(木) 01:41 源氏物語ミュージアムにとってもおしゃれなカフェができていた。
パフェ食べてきました。綺麗だし美味しかった〜!
デジカメ持って行ってなかったのでお嬢にスマホで撮ってもらったけど、許可貰ってないので写真はまた後日^^
とりあえずHPあったのでアドレスを貼り貼り^^ また行こう^^
>リンク先ココをポチッとな
| 

写真屋 6月29日(木) 14:20 昨年は、ほぼ都内で過ごし 今年も半分終わりますが、1番遠隔地が千葉の柏です(笑)
関西の撮影を発注頂いた会社と離れたらどんどんこじんまりしちゃった。
平等院や伏見稲荷にいつ行けるのか? 行きたいなあとリンク先をポチってる | 
ぎょぴ 6月30日(金) 10:52 ご安心ください。私も近くにいるのに行けません(笑)
宇治もここ数年で急に観光地っぽくなりました。 おしゃれな喫茶も増え、夕方までやってるお店も増え(ここ大事!なんせ、昔ながらの店は16時で閉まりますから!)
そしてパフェ等、すごくおしゃれでかわいくなったけれど、その分お高くなって手が届かない金額に>< 貧乏主婦にはちょいと気軽に行けるところではなくなってしまいましたね。
前は、デジカメ持ってふら〜っと出かけて帰りにおしゃれな喫茶で一休み〜というのが極上の息抜きだったのですが…。
しかし神社やお寺の中にこういうお洒落なお店が入るというのも時代なんですかねえ…。 伏見稲荷のお店は写真で見るとテラス席が本当に素敵で紅葉のシーズンなんて最高だろうなあ、と。 周りぐるっと山なんですよ。ロケーションは最高で、パフェもかき氷も赤い鳥居が可愛くて一度自分の目で見てみたいです。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|