46: 本日の主役 mai 11月25日(土) 22:46
ILCE-5100 1/160sec F4.0 ISO100 ±0EV 
むずかしい話はデンデンムシ


mai 11月25日(土) 22:48
秒速1cm (*´▽`*)


ぶんぶくちゃがま 11月26日(日) 15:00
ベッコウハゴロモはカメムシ目-ハゴロモ科ですね。
セミもカメムシ目で、ベッコウハゴロモの成虫の顔はセミに近いです。
越冬するオツネントンボ、ホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボたちは、
草むらや林の中で褐色な体を枯草や小枝に擬態して冬を越し、
春になると成熟して体色を変えます。
越冬中のトンボを探すのは、いつもの林道でも結構ムズイです。

でんでんむし(カタツムリ)は昆虫でも虫でもなく、見たまま貝の仲間です。
梅雨時に紫陽花には付き物で偶に撮影しますが、ほぼ撮影しないし
食べません・・・当たり前(だのクラッカー)

画像はオオシオカラトンボのオスとメス


ぶんぶくちゃがま 11月26日(日) 15:01
産卵準備中のメス


mai 11月26日(日) 23:25
トンボは? トンボも? メスよりオスの方が、見た目、きれいですね。
産卵中でなく産卵準備中、それは何で分かるのでしょう、ふしぎ〜(*゚д゚*)


そうなんですね・・・💦 
なにが?と言いますと、

ベッコウハゴロモの幼虫を、私は、カエルに似てると思い、
ベッコウハゴロモの成虫を、私は、蛾に似てると思ったのです。

金魚VSカエル
セミVS蛾

カエルも蛾も、苦手でも嫌いでもないですけど、
なんか、ネガティブな麦の発想 (^▽^;)

う〜ん、トンボに勝てる画像が見つからない・・・


ぶんぶくちゃがま 11月27日(月) 12:24
人とは違い、オスはメスにアピールしなければならないので美しく見えるかも・・・
でも青くなるのは粉を吹いているだけで、ベースの色はメスと同じで
成熟すると青くなる。
同じ理由で鳥もやっぱりオスが綺麗だね。

画像のオオシオカラトンボは交尾したあと産卵したいが、近くに他のオスがいて
画像のオスが追い払って、よく言えばメスを守っている。
このあと産卵はしました。
トンボの種類によっては命をかけて水中産卵するものも・・・大変だねェ〜

おっ!ブルボンの『天然酵母のクラッカー』ときたな〜


ぶんぶくちゃがま 11月27日(月) 12:27
トンボの画像はたくさんあるが、今日はこれでいかが?
ツバキシギゾウムシのメス


ぶんぶくちゃがま 11月27日(月) 12:29
ツバキの実に口吻で穴をあけ産卵
そのために長〜くなった


mai 11月27日(月) 16:39
この頃のヒト科は、どちらも美しくなりましたね。

クジャクは、きれいなオスでも代表的な鳥ですね。
羽を広げるのは威嚇だと思っていましたが、求愛も・・・byにわか鳥博士。

子供のころ、実家の周りには椿の木が、たくさん有りましたけど、ツバキシギゾウムシ? 見たことがありません。
いつもの林道なら、あたりまえだ・・・。

ブルボン、隠したのに、なんでバレた? (-"-)

椿の実が、虫の卵を育てるのですね。
タナゴは二枚貝に卵を産むと聞き、アクアショップを渡り歩いて二枚貝を捜し水槽に入れてみたのでしたが・・・そう簡単なものではありませんね。

画像は、ニワトリの産卵 ( ̄▽ ̄)


ぶんぶくちゃがま 11月28日(火) 12:50
秋吉久美子さんが『子供は卵で産みたい』ったことが・・・産卵じゃん
まぁどうでもいいことですが
今日の写真は身を守るために?ジャコウアゲハのメスに擬態したアゲハモドキ
正確には擬態されたと言われているが正解かな?
ちょっと見かけて蛾と思う方も少ないだろう。


mai 11月28日(火) 22:53
いつもの農園で(*^^*)
隣の空き地に生き物が二つ、隠れていました。
何と何?


あの『子供は卵で産みたい』を、私は、名言だと思ったのでした。
最近は、もう最近でもなくなったかな、ヒト科でも水中での出産があるとか。
元は、トンボの水中産卵からの?
そう思うと、虫の生態をヒトが変えるのは、いかがなものでしょうね。

[蛾と思う方も少ない]意味不明で、
ビクビクしながらアゲハモドキの幼虫をググってみました(^▽^;)
蝶の幼虫は、いささかムリなんです。

良かったー! きれいな幼虫でした。
やはり、蝶でなく、蛾、なんですね、[蛾と思う方も少ない]納得です!


空き地に隠れていた生き物は?
kirinソウ、butaクサ。


ルルーラ 11月30日(木) 19:08
クイズの答え、絶対、アライグマだと思って探したのに。
アライグマ、出たんです。セコムのカメラに映ってました。うちは、近くに山も森もない住宅地なのに。シッポがしましまなので間違いない。孫達は、何度も画像再生して「アライグマさんだー」と狂喜乱舞してますが、どうしたものか?
ぶんぶくちゃがまさん、素晴らしいお写真、孫達と拝見しています。テントウムシには注意することも、教えていただきありがとうございます。おチビさんから、「顔に見えるおしり」何度もリクエストされています。


ぶんぶくちゃがま 11月30日(木) 20:43
♪アライグマ〜マントヒヒ〜ヒトコブラクダ〜ダックスフンド〜どうも♪
ルルーラさん、子供は「おしり」や「う〇こ」が好きですね〜

写真は"ミヤマカラスアゲハのオス"がストローで水分補給しながら「おしっこ」?ではなく
水に含まれるミネラルだけ体内に取り込んで、不必要な水分を排出・・・
結局は"おしっこ"になるのかな?


mai 11月30日(木) 21:36
♪もしもしかめ〜めえめえこやぎ〜ぎんやんま〜マントヒヒ〜?・・・失格💦

生き物探し、お騒がせでした(*^^*)
地方の農家では、普通に農作物へのアライグマの被害を聞きますが、住宅地にもいるのですね。
この辺りは、ハクビシンを見ることがあります。
アライグマもハクビシンも、見たらワクワク感がありますが、喜んでばかりってわけにはいきませんね。

すごい!
ミヤマカラスアゲハの技も、この瞬間を捕らえた技も!
Name:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie