|
| | | |
|
50: ムラサキシジミ
|
ぶんぶくちゃがま 12月 4日(月) 19:30
|
|
|
|
|
『昨日のNHK[ダーウィンが来た]で、ムラサキシジミが紹介されましたね。 おぉ!ムラサキシジミ、と、知ったふりで見てました (*´▽`*)』 そうなんでか〜、私は基本NHKは見ないです。 久々にNHKで「香川照之の昆虫すごいZ!」を見て、ヤラセ、嘘が多く またまた減滅・・・って言ってもしょうがないな。
さてムラサキシジミはどうでしたか? 今日撮ったムラサキシジミの写真3枚と、以前撮影した越冬明け寸前の写真を
日向ぼっこに出てきたムラサキシジミのメス
|
ぶんぶくちゃがま 12月 4日(月) 19:31 こちらは日向ぼっこに出てきたムラサキシジミのオス |
ぶんぶくちゃがま 12月 4日(月) 19:32 こちらは翅を開いてくれなかったので・・・どっちかな |
ぶんぶくちゃがま 12月 4日(月) 19:39 3ヶ月半、ほぼ毎日観察していた越冬明け寸前のムラサキシジミ ムラサキツバメは集団で越冬するが、ムラサキシジミは単体か ペアで枯葉の上や写真のように枯葉の中で越冬する。 それだけに越冬中を見つけるのは難しい。 |
mai 12月 5日(火) 14:14 オニヤンマの翅を折った香川照之メッ! 民放に対し、公共放送は絶対的な信頼が基本にあると思っていました。 昆虫以外でも、私には何がどうなのかは分かりませんけど、イメージダウンがあるようですね。
日曜日の[ダーウィンが来た]は、メインがムラサキシジミと言うことではなかったのです。 画面に映し出された時、他人とは思えず見入ってしまいました ( *´艸`) アオキではない葉に留まっていました・・・さほどの情報ではない💦 このところ、アオキに注目しているものですから。 19:39の画像は、越冬明け寸前ということですと、今の時期ではないのですよね。
では、山へ芝刈りの村長! 互角の画像を求めて、いつもの農園へ、クワでなくカメラを持って行ってきます! |
ぶんぶくちゃがま 12月 5日(火) 20:28 ムラサキツバメの集団越冬は常緑樹が前程ではありますが、 当地にはアオキが多いという事だけです。 今年はビワの葉に10数匹の集団を発見しましたよ。
19:39の越冬中のムラサキシジミの写真は1月下旬だったかな 2月になって陽射しが当たる日が続いて飛び立っていったようです。
今年もムラサキシジミの越冬中を探していますが、まだ活動している個体も多く 難しいです・・・最後の手段としては、日向ぼっこをしているムラサキシジミが 越冬場所に帰るのを待って追うのも手ではありますが、単独越冬の場合 必ず同じ場所に戻るとは言えないので、次に行ったら居ないってことも・・・ 頑張って探してみてください。
|
mai 12月 6日(水) 12:54 蝶が越冬するための選択基準が、固くて大きな葉、のようですね。 ビワの木も、お向かいにあるのですけどね、路線バスの通りでは、冬眠するにも無理がありそうですね。
2月に冬眠明けですか。 意外に早起き! と言うことで、なんちゃって博士は、越冬と冬眠の違いを。(*^^*) 気温の低い冬を頑張って乗り越えた蝶が、日差しを感じて飛び立ったのですね〜!
いつもの農園では、残念ながら・・・ ですが、 寒がりの生き物が、寄せ合っている姿を見ることが出来ました ╮(´・᎑・` )╭
|
ぶんぶくちゃがま 12月 6日(水) 20:33 お疲れ様です。 昆虫は寒くなると体が動かないので、じっとして暖かくなるのを待ちます。 寝ているわけではないので、真冬でも晴れて陽射したっぷりだと日向ぼっこに出てきます。 何かを食べたり飲んだりすることはなく、翅を広げて太陽エネルギーを充電 また次の暖かい日までじっと耐えます。
ムラサキツバメを探しに行ったのかと思いますが、その場所の周りで 寒くなる前に飛んでいたりするのを確認できていたのかな? どこにでもいるわけではないので、事前観察をしておかないと見つかりません。 なかなか越冬しているチョウやトンボを探すのは難しいものです。 ウラギンシジミが見つけやすいかもしれませんね。
|
ぶんぶくちゃがま 12月 6日(水) 20:39 ホソミイトトンボのオスの越冬個体 地味な色で目立たないように越冬します。 私の知っている成虫で越冬するトンボはオツネントンボ、オツネンイトトンボと ホソミイトトンボの3種です。 |
ぶんぶくちゃがま 12月 6日(水) 20:42 越冬型は秋に羽化して、翌年の春に成熟し6月ぐらいまで生きます。 |
ぶんぶくちゃがま 12月 6日(水) 20:46 越冬型が春に交尾して次に生まれたのが夏型です。 写真は連結植物組織内産卵中の夏型の2ペアです。 |
ぶんぶくちゃがま 12月 6日(水) 20:47 夏型のオス |
mai 12月 7日(木) 13:20 越冬とは [昆虫は寒くなると体が動かないので、じっとして暖かくなるのを待ちます。] 合格でした。 が、[何かを食べたり飲んだりすることはなく、翅を広げて太陽エネルギーを充電] グーグル先生は、これは教えてくれませんでした。
連結植物組織内産卵をググっていたら、ぶんぶんさんに行きつきました(*´▽`*) 中身の濃い授業でした。 復習 問:夏型のオスの名前を答えなさい。 答:ルりトンボ (ノ∀ヾ*)
画像は、本日の授業料。
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|