52: トンボの産卵 ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:31
 
ヤブヤンマが・・・


ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:35
土中産卵 水辺の近くの地面に産卵、孵化した幼虫は自ら水の中に


ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:36
オニヤンマが・・・


ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:39
挿泥産卵 柔らかいところにブスっと刺して産卵


ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:40
クロスジギンヤンマが・・・


ぶんぶくちゃがま 12月16日(土) 04:43
単独植物組織内産卵 植物の中にブスッと刺して産卵


インパラ 12月16日(土) 16:49
mai さん、ぶんぶくちゃがまさん、こんにちは😃
トンボってこんな顔してたのですね。そしてこんな風に、産卵するのですね。
私、特定の宗教を信じているわけではありませんが、こういう写真を見ると『造物主』と言う様な存在がいるのでは?と思ってしまいます.進化や敵者生存でその形になったのでわなくて、初めから完成したこの姿だったのではないかと。
ブラックシジミは5秒ほど見つめてから、わかりました


mai 12月16日(土) 23:57
インパラさん、ぶんぶくちゃがまさん、こんばんは(*^^*)

土の中で孵ったヤブヤンマは、砂浜で卵から孵ったカメと同じですね。
オニヤンマは、泥の中。
クロスジギンヤンマは、連結植物組織内産卵が単独植物組織内産卵に並ぶ産卵と言うことで、同じトンボでも産卵の方法が、いろいろあるのですね。
インパラさんに、村長も以下同文。(*´▽`*)

ブラックシジミ・・・穴があったら入りたい。

ぶんぶくちゃがまさんに対抗するのは100年早い、でも止められない💦
鶏の有精卵をいただいたことがあって
うちのワンに抱かせて、孵化を試みたときの画像を捜したのですが、、、"(-""-)"


イシス 12月18日(月) 19:41
こんばんは^^
有精卵の孵化の話題、何処かでお聞きしたような記憶が・・・・
ブログに記事上げませんでした?

夢があって良いですね。
結果はあえてお聞きしませんよ(*^^*)

トンボの話。
先日実家の側の用水にやごを発見。
冬にやごはじめてみました。
うん、たぶんやごだったと。
写真撮ればよかったですね。


ぶんぶくちゃがま 12月18日(月) 19:58
昆虫ばかりだと静かになっちゃいましたね。
maiさん、インパラさん、こんばんは。
インパラさんのインパラはウシ科のインパラ? シボレーのインパラ?

私は周りの環境に対応して進化や対応してきたと思っています。
今に昆虫の定義が変わるかもしれませんね。
チョウやトンボの一部では、前脚を元々無かったかのようにたたんで
普段4本脚で生活しています・・・昆虫は6本脚なのにね。
ただ一つ毒を持つものへの擬態です。
毒を持つものをどうやって知ったのか? 不思議だ?

対抗するには1〜2年で十分ですよ。
自慢じゃありませんが、私は広く浅くしか知識はもっていません。


ぶんぶくちゃがま 12月18日(月) 20:15
コブハサミムシ ルイス型のメス
卵を産み、何も食べず40日以上の間、一生懸命汚れや外敵から守る・・・
ここまでは他にも見られることがありますが、コブハサミムシは孵化した幼虫に
自分自身を最初の食事として提供してしまいます。

イイ話?やね〜と思いますが、穿った見方をすると長い間何も食べていないし、
そもそも自分自身が羽化して1年経つので寿命じゃないのか? とも思います。
本当はどうなんだろうね。
こういうのは『一杯のかけそば』を思い出しちゃう。


mai 12月19日(火) 12:31
卵を抱く犬(*^^*)
古い話ですが、ブログを読んでくださっていたのですね。
画像が小さすぎて転送できず(-_-.) 持ってきました。

https://blog.goo.ne.jp/aoimugi/e/fb188270fd4d32317f2902d693b51b93
結果は、
残念ながら、孵化に要する日数を過ぎてもヒヨコは生まれなかったのですが、割ってみたら、なんとなしの兆候は有りましたよ。

ヤゴの写真、撮ってほしかったです〜っ!
次回は、ぜひ!


昆虫で、平和になりましたね(*^^*)
姫さんのブログは定期的に拝見するブログの一つでしたが、また別の世界を発見しています。

村長ですのでね(*´▽`*)
いただくばかりでは申し訳なく、麦の世界でお返し画像を考えるわけで、1〜2年なんてとんでもなく。

それまでお付き合いくださるかどうかですが、ラベンダーの季節には、富良野で、エゾオオマルハナバチと思しき写真を撮って正体を確かめたいです。
みなしごハッチのような、可愛い蜂でしたよ。

虫の世界にも、『一杯のかけそば』、涙なしには読めない悲劇。

卵を産んだメスをオスが食べてしまうのは、カマキリ? スズムシでしたっけ?
狭い浅い知識を振り絞る村長。


mai 12月19日(火) 12:34
画像は、クロマダラソテツシジミの幼虫を期待して、処分を免れたソテツ。


イシス 12月19日(火) 17:25
私の記憶もまんざらではなかった・・・
わざわざ探して頂いたのですね。
ありがとうございました♪

そうそう、ムーちゃんのこの写真でしたね。
しかし随分昔だったんですね。
ブログって良いですね。懐かしい^_^


ぶんぶくちゃがま 12月19日(火) 18:35
昆虫観察しながら撮影し、日に10種類も撮り続けて調べて行ければ
あっという間にそれなりの知識になりますが、雑学程度で
ほぼ生きていくのには役に立たないかな。

カマキリもスズムシも交尾後メスがオスを食べちゃうことがあります。
メスがオスを・・・ここが大事ですよ。


mai 12月20日(水) 16:11
古くから、こんな話を覚えていてくださって、こちらこそ〜! ありがとうございます(*^^*)

画像が小さすぎると、ここには貼れないようです。
古いスレを探すのは、犬、卵などで検索すれば簡単なんですよ。
麦が嘘をついて、その記事を教えてほしいと言っても教えてくれない、と、ゴネていた人がいましたが、単語で検索すれば、秒でヒットするのに、、、
何かにつけては思い出される✿エピソード ヽ(`〇´)ノ



産卵したメスをオスが食べると記憶していて、なんと非情なオス、と思っていましたが、非情なのはメスでしたか (^▽^;)

>生きていくのには役に立たないかな。
それを言っちゃぁ、おしまいよ。 by🐯
Name:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie