[戻る]
53008: きいよ樹木鑑定掲示板? 常連さん 10月23日(水) 11:57
こちらは【きいよ樹木鑑定掲示板】なのでしょうか?

あまりにもレスが早過ぎて、他のかたの意見が出づらくなっているようで、ちょっとつまらなくなった思いがしています。
叶うならば、もう少し間を置いてから回答していただければと願っています。

ファン 10月23日(水) 23:28
常連さん

回答者でない投稿者的な立場の小生からは違うように感じる部分もあります。
きいよ先生のファンとしては寂しいコメントにも感じました。

武漢 10月24日(木) 06:19
私はいまのきいよさんのままでいいと思います。掲示板は早く気付いた人が回答するのは理にかなっていると思います。(管理人さんが、1人での回答し過ぎはやめて、と言われるのであれば別ですけど)

ある調査によると日本全土の自然林だけで、約1200種の樹木種が約210億本あるといわれているようです。きいよさんが全部覚えきれる量ではないですから、図鑑やサイトで調べて回答されていると思います。それには敬意を表しています。
推測で恐縮です。きいよさんの回答量と回答の速さからから判断すると、掲示板に関わることでほぼ一日が過ぎていると思います。違った言い方をすれば回答することで自らの理解もさらに深まる。投稿者にも喜んでもらえる。そこに一日の楽しみを見出されているのかも知れないとも思います。私にはとても真似のできないいいことだと思います。

ところで常連さん。おっしゃりたいことは、解るようでいまひとつ解りません。
「自分にも考え、回答する時間を与えろ」ということになるのでしょうか。きいよさんが仮に先答されても疑問があったら言えばいいだけの話しです。
大変失礼ですが、子どもが駄々をこねているようにしか写りません・・。とは狭い人間が理解できる範疇ですので、きっと深い意味がもっとあるように思いますので教えてください。

常連さん 10月24日(木) 08:00
「自分にも考え、回答する時間を与えろ」ということではありません。
私には他人に答えられるほどの知識はありません。
しかし、木に関心があることから、このサイトは楽しみにしています。
そのなかで、最近気になることがあります。
質問者のなかに、質問しっぱなしで終わってしまう方が散見されます。
なかには回答者が確認の投稿をしても反応が無いという失礼な方まで。
一方で、回答者の固定化も気になったことから、失礼とは思いながらも投稿させていただきました。
過去、回答者によって、あれこれと話題豊富になったとの思いがあります。
もっとも、名前を知ることが目的のサイトですので、それに異論をはさむのは筋違いと言われればそれまでですが。
以上、あくまでも個人的感想です。

武漢 10月24日(木) 09:15
おっしゃることは100%理解できます。ありがとうございます。
・質問しっぱなしで終わってしまう
・回答者が確認の投稿をしても反応が無い
そういう方は掲示板に参加する以前に性格に問題がありそうな気がします。

私は回答する実力はないのですが、気づいたことが投稿に挙がったら回答してみることで、何回かは参加したことがあります。記憶はないですが不覚にも上2つをおろそかにした経緯がもしあれば、猛省せねばと思っています。

「葉で見わける樹木(2004年初版)が出たころ、掲示板を知りROMするようになりました。当時は所長さんもタジタジ、丁々発止が普通であったように記憶しています。心躍る楽しさでした。

「回答者の固定化」。同感です。そういう傾向にあると思います。私の場合幸い2つ3つ気づいた投稿が続いたら2個めまでとし3個めは他の方の投稿をお待ちすることにしています。生意気ですが、みんなで考えようを大事にしたいと思って参加しているからなんですが・・。

最後に「名前を知ることが目的のサイト」であることは論を待たないところです。加えて言うとすれば名前を知る過程で木の持つもろもろの尽きぬ話題もいろいろ教わりたい欲求があります。

実力以上に失礼なことを申したこと。お詫びいたします。

あかね雲 10月24日(木) 09:24
きいよさんの熱意と知識に敬意を持ちながらも常連さんに共感することも大きいです
そして武漢さんはこちらの掲示板でご自身の研究成果の発表の場にされて知識の過剰なひけらかしも感じています
所長様はおおらかな方で広い心で皆様を受け入れてくださいますのでこの遣り取りも意義あるものとご覧になられていると思います
常連さんの言われること理解できます ただ木の名前を知りたい目的で質問の方もいます それ以上に木に愛着を持って木を知りたい方も多いです
木の知識の深い回答者の方々同士も質問者の方も一つの木への想いを語る木談義も盛んで楽しい想い出があります
木の知識が深いだけではなくお人柄の素晴らしさ謙虚な言葉と思い遣りも感じてわたしもこちらの掲示板を訪ねるのが楽しみでした 
通行人Cさん ざっしょのくまさん よしゆきさん Miyazakiさん クサボケさん ひろし@小南部さん ユニークな方もおられた回答者の方々も思い出されます
常連さんはそういう皆さんのお出ましを願っているのではないでしょうか

ファン 10月24日(木) 09:45
「きいよ樹木鑑定掲示板?」「知識の過剰なひけらかし」

この掲示板のファンとしてコメントを見ていてなんだかなと感じないでもありません。

常連さん 10月24日(木) 09:53
武漢さん
お返事、ありがとうございます。
ご意見を拝読する中で、なぜ以前はワクワクドキドキしながら当サイトを閲覧していたのだろうかを改めて気づかされました。
そうでした 当初は所長はじめ多士済々の方々の投稿を読む喜びがありました。
単に名前を知るだけではなく、木に関わるあれこれの話題で目から鱗の思いがしていました。

なお、今回の私の投稿は見当違いなのかもしれません。
きいよさんのご回答を責めるのは筋違いで、それに続けてあれこれと投稿すれば良いことと、遅ればせながら考えています。

武漢 10月24日(木) 10:13
あかね雲さん。鉄砲が飛んでくるとは思いませんでした。(笑)
ひとつだけ釈明させてください。
私は不定期的ですが近所の子どもたちと公園(集会所)で樹木についての意見交換をしています。自分で調べたものを披露するのですが、相手が子どもだからできるだけ間違いがないようにはしています。子どもたちも喜んでくれます。それで作った資料はできるだけこちらで多くの方に見てもらうことで自信をつけることにしています。これまでも何回か指摘を受け、ありがたく思っています。

あかね雲さん。「自身の研究成果の発表の場にされて知識の過剰なひけらかしも感じています」。私へのコメント、このスレッドとなんの関係があるのでしょうか。(笑)

前述の目的や併せて「このき」投稿者の方へのささやかな一助になればと思うことは「このきなんのき」では使うことは遠慮して、」とおっしゃりたいのですか?

なんの背景も考慮せず「ひけらかす」の表現いささかどうでしょう?「このき」に参加する目的は人それぞれひとつではありません。個人的にはきわめていい気はしないですね。
異論がございましたらどうぞ。

sanpo 10月24日(木) 10:32
皆様、おはようございます。
皆さんのご投稿を拝見して、一言でいえば、時代の流れを感じます。
私はこの20年ほど、習慣的にほとんど毎日、このきなんのき掲示板とともにアクセスランキングをチェックするのですが、今日は748です。300〜400の日もあります。
かつては1000を下回ることは殆どありませんでした。
もっとも、最近でも日によって2000アクセスを上回ることはあります。これは、この掲示板の興味深い投稿を見た人がSNSで知らせたせいではないかと、私は密かに思っています。

あかね雲さんが列挙された以前の常連さんは高齢化で遠ざかられ、あるいはSNSに移行されたものと思っています。
所長さんご自身も、ご多忙に加えてSNSが主流になられ、このきなんのき掲示板は、アナログ世代の私たちのために残してくださっているものと感じています。勿論、所長さんには感謝しかありません。

そのようなわけで、最近の掲示板が盛り上がりに欠けるのは、きいよさんのせいではないと断言できます。私もできるなら回答したいと思って参加している一人ですが、回答者が限られる中で、きいよさんがいち早く候補を上げてくださると、ホッとしています。その後、必要なら追加や訂正の書き込みがありますので、何の問題もありません。

貴重な人材ですから、きいよさん、引き続きよろしくお願いいたします。

あかね雲 10月24日(木) 11:03
sanpoさん
時代の流れですか 
楽しかった昔を懐かしむことは老いた証と自覚いたしますね
ありがとうございます

たにし 10月24日(木) 23:49
私も20年ほど5日/週で本ページを拝見しています。回答者の変遷も見てきました。今は通行人Cさん、きいよさん等の回答を尊敬をもって読んでいます。
今年は2回質問をして、きいよさんから的確なご回答を即座にいただき、誠に感謝しています(キガンピとコバノガマズミでした)。

今後も私のような素人が気軽に質問でき、わかりやすいアドバイスを皆様から頂ける掲示板であってほしいと願います。私も年1回ぐらいは回答側者に立ちたいなと思っています。

武漢 10月25日(金) 10:12
あかね雲さん。あなたの書き込みはあまりにバカバカしく思っていますが、それでも一日待ちました。なんの返信もありません。改めて幼稚で配慮もなにも斟酌しない書き込みにいささか呆れています。私は樹木に関してはまだまだ駆け出しです。「知識の過剰なひけらかし」ほどとてもとても到達してはいません。
ハンドルネームでやりとりする掲示板で忘れてはいけないことは最低その底には思いやりの気持が必要です。それを失っちゃいけません。自らの主幹のみで判断して中傷してしまうのは子供と一緒です。こんごここで続けられる気持ちなら猛省してください。
すくなくともあなたとのやりとりは今後一切ないでしょう。一日待っても返信もできない。みっともないことです。私は九州ですがこういう対応が一番嫌われます。

あかね雲 10月25日(金) 14:08
武漢さん
ハンドルネームを愛し 発する言葉には信念を持っています

推して知るべし

武漢さん バカバカしい書き込みに一喜一憂せずにもこれからも自分の信じる道を進んでください

武漢 10月25日(金) 14:32
書き込み読ませていただきました。ありがとうございました。

このきなんのき所長 10月31日(木) 18:56
皆さんのご意見拝見しました。

私は、流れに任せたのでいいと思います。
私自身が月に1度ぐらいしかチェックできていない状況にあるので、開設者として偉そうなことは言えませんが、皆さんのこれまでの回答内容に強い疑問などは感じていません。

ただお願いしたいのは、意見をするのはいいですが、批判や対立をするのはやめてほしいです。早い回答が嬉しい人もいますし、いろんな写真を見せてもらえるのが嬉しい人もいます。その多様性は認めて、あまりにバランスが悪くならないよう、ときどき意見を伝え合えたらいいと思います。

一方で、何でもいいから早い回答がほしい人は、お手元のスマホに入っているGoogleレンズなどのAI画像認識アプリを使えばいいでしょう。FacebookやX、GreenSnapなどのSNSでも、植物名を教え合うグループも年々増えており、従来型の当掲示板を利用する人は減る一方ですから、投稿者の固定化も必然です。

ただ、この掲示板には、ここならではの温かさがあります。
私も年を取るごとにイライラが増え(更年期もあるでしょう)、公私に衝突が増え、反省することも増えました。この掲示板を久しぶりに開くと、管理人として一歩引いて見ることができ、なぜか心が和みます。そんな場であり続けたいと思います。
ハンドルネーム:
HP(任意):
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で): 7MB
編集削除パスワード
 cookie