|
| | | |
|
高野山まで
|
Mo 3月23日(日) 23:32
|
|
|
 |
|
2025年3月23日(日曜日)、今日は天気が良かったため、バイクで高野山へ行ってきた。11時頃出発、西名阪の柏原インターで降り165号を南下、葛城から山麓バイパスを通っていく何時もの道ではあるが、今日も混んでたんだよなー。だからクラッチを握る左手が痛い。拷問やな。ほんま何とかならんのかい。ならん、ならん、そう思いつつ、途中から京奈和に乗り、橋本の480号接続地点までワープする。天気は良い、気温も20℃位、風はすこし強いばい。そして480号で一気に高野山まで、といきたい所だが、何せ、国道やから、バイク専用やないんだから、速度は守らなあかん。スムーズに走ってるばい。信号が少ない分、割と速く流れてるばい。バイクも車もスイスイですたい。峠の茶屋から山岳道路、くねくね上がっていきます。ここはスイスイとはいかんなー。途中634の標識の所を通り、高野山、金剛峯寺前の駐車場まで。1時半。一気に走ってきたから、昼食にカレーライスを食べます。何でカレーやねん。それは注文したらすぐに出て、早飯にもってこいやから。いや、カレーが好きやから。それにここ(甘党喫茶きく)は自家製やから美味い(と思う)。2時の鐘がゴーン、ゴーン。さて、根本大塔の所をゆっくり散策、隅っこに雪が寄せてあるが、日向は暖かい。そんな中をゆっくり、ゆっくり歩く。六角経蔵をまかはんにゃ、まかはんにゃと唱えながら回す。また、ゆっくり歩く。3時前、駐車場の所に戻る。金剛峯寺前の枝垂れ桜の花芽の状態を観察する。芽がちょっと出かかっているかな。満開は4月の終わりくらいかな?そんなん当たるわけない。よし、帰るわ。来た道を戻っていく。6時過ぎ帰着。まだ明るい。日が長くなってバイクの季節到来でーす。
|
|
|
| |
| | |
|
|
|