フナバラソウ 阿蘇望亭 5月28日(火) 13:42
ILCE-6000 1/320sec F9.0 ISO400 ±0EV 
メイさんは、ツアーといえどもしっかりと周囲の野の花などにも目を向けていらっしゃって、さすがだと感嘆しきりです(^_^)

草原にフナバラソウが咲いていました。
ガガイモ科からキョウチクトウ科に変更だとか・・そんなこともあるんですねえ〜


メイ 5月29日(水) 10:30
おはよう御座います(^'^)
夕べの雨はたいしたことはなかったのですが、風が強くって
庭の丈の高い花ジキタリスやポピーがなぎ倒されてます(*_*)

フナバラソウ、逆光の中で輝いてますね〜
この花を教えていただいたのも阿蘇の草原でした。名前を知って以来こちらでも見つけられてうれしいですよ!
今年はまだですが・・・船の形のさやになるころまでには見たいものです(^'^)

名所旧跡に行っても辺りの草花を探してばかりで呆れられます。
こんどはコマツマイグサ、柔らかな黄色がよかったです。
p10659168-ipngn27701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie