77: 10枚超えたからね ルルーラ 3月 5日(火) 22:36
 
今日の1枚、上達した気がする!


ぶんぶくちゃがま 3月 6日(水) 05:25
ルルーラさん、確かに以前のアブより上達したかな
ところでクマ? イヌ?  〇〇とは何?

いや〜それにしても天気が悪い、今日も明日も明後日も・・・
いつになったら穏やかなポカポカした春になるのか?

雨が降るので家路に急ぐアオサギ


mai 3月 6日(水) 12:36
上げますね〜♪


ルルーラ 3月 6日(水) 17:38
◯◯は幸せです♪これで何の絵かわかるはず。でもね、この動物のママさん、ピンチになると自分の子どもをポイってして、敵の注意を惹きつけ自分は逃げるらしい、、、
さて、今読んでいる本からのクイズです。カツオブシムシの仲間の幼虫を瓶に入れて、5か月間放置してしまった研究者が発見したことは?普通は卵から死ぬまで2か月なのに、、、

今日の1枚、低いところにいるためおチビさんにさらわれて、道具の塵取りをこわされてしまったおじさん。


ぶんぶくちゃがま 3月 6日(水) 19:10
ルルーラさん、これクイズだったの?
子供を捨てる動物は人間か? と思いますが、絵から予測すると
ウオッカかを想像しますが・・・
しかし〇〇は分からない


ぶんぶくちゃがま 3月 6日(水) 19:39
ルルーラさん、以前撮影したヒメマルカツオブシムシを探しましたが
見つかりませんでした。
さて、クイズですが昆虫を飼うことも、研究することもないので
分かりませんが、幼虫〜蛹〜成虫〜死までは1年弱ぐらいかと思います。
またビンの中には幼虫のエサがあったのか? また複数で入っていたのか?
成虫も入っていると幼虫に捕食される可能性も・・・


mai 3月 7日(木) 00:00
電線に、メジロが。


お雛様を飾ったのですね〜!
今年は、パスしました。

ちょっと慌ただしかったので〜、
とりあえず[世界一  な動物]でググったら、[幸せ][危険]と出たのでしたが、
[ピンチになると自分の子どもをポイする動物]ヒットせず(-"-)

[カツオブシムシの仲間の幼虫を瓶に入れて、5か月間放置してしまった研究者が発見したこと]ヒットせず(-"-)

ぶんぶくちゃがまさんの、その後の予想はいかに (^-^;


mai 3月 7日(木) 00:02
だから、近づけなかったのですね。


ルルーラ 3月 7日(木) 10:34
ウオッカじゃないの、クオッカなの😉もしかしてぶんぶくちゃがまさん、飲んでます?

カツオブシムシの仲間の幼虫は、単独で入れられていてエサもなし、研究というより忙しくて忘れてたそうです。たまたま、5か月後に気づいたら〜、どうなっていたでしょうというクイズ。

今日は晴れ☀️私の散歩道を探しに行こうかな。


ルルーラ 3月 7日(木) 11:46
これはちょっと😭


ぶんぶくちゃがま 3月 7日(木) 12:25
maiさん、ヒヨドリは嫌な奴でしょうー!!
まあヒヨドリから見ると正当性を語るかもしれませんが・・・

ルルーラさん、おっと書き間違いました。確かにクオッカをウオッカと、
記載していました・・・クオッカで正解? 〇〇は何?
それとウオッカもジンも飲んでいませんよ。黒の組織ではありません。

カツオブシムシの『普通は卵から死ぬまで2か月なのに』は何という
カツオブシムシでしょうか? 
こんなに短期間では世代交代が頻繁になりますが、冬にはなんかしらの越冬態で越冬すると思われます。
私の知っている知識で考えると、幼虫が7〜9回ぐらい脱皮すると思い、
脱皮殻を食べていれば楽勝に生きられるかと思います・・・が、
そこで『普通は卵から死ぬまで2か月なのに』がネックになります。
おっと!!もう時間がないので、また夕方に・・・


mai 3月 7日(木) 15:25
晴れました!
やっと〜、サクラにメジロ。

(≧▽≦*)  飲んでると、クオッカをウオッカと書く、と言う説、、、
で、世界一幸せな動物はクオッカ? で正解? 

二本足で子供を投げるさまに、涙する人、、、
爆笑する私、、、💦


カツオブシムシあれこれ、、、(*ー。ー*)???

おっと!!
もう時間がないので、また夜に・・


mai 3月 7日(木) 15:31
おまけ画像。
カメラの設定を、ちょっといじったら、ビックリ。
きれいに撮れましたね〜、自画自賛。


ぶんぶくちゃがま 3月 7日(木) 18:02
酒なんて飲んでいませんよ・・・どうも嘘つきで酒飲みとのレッテルをはられそうだ。
酒は25歳で止めたし、タバコも2011年に止めた。
嘘は見方によるかもね・・・

カメラは設定と心持ちによって写真の出来が変わるので、
設定はいろいろ変えて撮影してください、人の事は言えないけど・・・


mai 3月 7日(木) 22:39
あのような写真を撮るかたに、嘘つきは居ないかと。
それにしても健康的ですね〜!

私は、子育てを終えたころに始めたお酒を継続中、、、継続は力なり、、、

写真を撮るのは、ほとんどが接写なのでマクロのレンズをつけっぱなしで(^▽^;)
遠くを撮るときは、シーンセレクションの中から、風景を選んでいたのですが、
今日は、おまかせオート。
ここでさらに、シャッタースピードとか絞りとか設定すればよいのでしょうけど、
取説を読んでいるうちに、五か月が経過して、サクラは散り、カツオブシムシの幼虫は、どうなっているやら、、、


ぶんぶくちゃがま 3月 8日(金) 20:09
maiさん、私もマクロレンズで昆虫撮りがメインですが、
長くやっていると風景も撮りたくはなります・・・ただ
構図に自信がなく、動くものを追ってばかりです。
撮影には単焦点のマクロレンズを付けたカメラと、望遠レンズを
付けたカメラの2台を、カメラバックに入れて出かけます。
さあ、今日はここでQRT


ルルーラ 3月 8日(金) 22:04
カツオブシムシは、本にはカツオブシムシ科の幼虫としか書いてなかったです。そして、何が起こったかというと、幼虫の後期から最初期へと成長過程を逆行していたそうです。「時を戻そう」(ぺこぱ)が出来たらしいです。若返ったってことですよ。maiさん、イシスさん、アンチエイジングですよ!!でも、残念ながら絶食状態にしておかないといけないらしいです。エサを食べると、また成長したそうです。カツオブシムシ科の幼虫は、成長の向きを複数回切り替えられたという研究結果もあるそうです。
少し前の私なら多分、手に取ることのなっかたであろう本を、フムフムと読んでいる、、不思議(^。^)


mai 3月 9日(土) 17:01
晴れの土曜日。
あれこれ、あちこちで、やっとここ(*´▽`*)
もう一枚、貼れるな、と被写体を捜して、今が盛りのクリスマスローズ。
下向きに咲くので撮りにくいし、この季節には、どうも気に入らない名の花ですが。

いい写真を撮るかたは、カメラをいくつも持ち歩いていらっしゃいますよね。
私は、我が家に咲く花がメインだったので、映え〜!は、さほど気になりませんでしたが、ぶんぶくちゃがまさんの、最初はハチの襟巻だったかな? 
私も、鮮明な写真を撮りたいと思うようになりました。
富良野のハチ、追いかける気です。


カツオブシムシの研究結果、回答に感動。
忙しくて5カ月間も忘れられていた結果にしては、ものすごい発見ですよね。

イシスさ〜ん!
アンチエイジング!
命のリセットとも言えるような感動でした。
今の私には、心のリセットかな〜。

>少し前の私なら多分、手に取ることのなっかたであろう本を、フムフムと読んでいる、、、

うんうん、分かります、分かります。
私も、柑橘類に付く、あの絶体ムリだったチョウの幼虫を可愛いと思うようになりましたもの、、、レベル低っ! (〃∇〃)


イシス 3月 9日(土) 23:42
こんばんは^_^
2回も名前を呼んでいただきまして、恥ずかしながら。
アンチエイジング、なんといい響きです事。

少し遅きにもと思いますが、気持ちは大事ですね。
絶食でもどんといけます。

出不精もここまでくると自慢出来るくらい、入れてにこもっておりました。


なーんも話題が無いのですよ。


mai 3月10日(日) 21:23
なーんも話題なんて、要らないですよ〜♪
おっ、イシスさん!
お元気そうだわ〜、ってことでOK! 
🍷 の差し入れもOK! (*•ᴗ•*)v

さて、今日の一枚は、
残念、10枚に達しました。


ぶんぶくちゃがま 3月11日(月) 16:57
なんかカツオブシムシの件をスルーしたように思われるのは・・・
ということで、個人的に思う事を書いておきます。

まずルルーラさんには純に読んだと思いますが、私はちょっと見ただけで疑問が・・・
疑問は自分で見て確認するのが基本ですが、すべてそういうわけにはいきません。
疑問がでた場合、それが納得できないときは、かかわらないようにしています。

第一に研究者(仕事?)が瓶に命を入れ『5か月間放置』・・・研究対象とはいえ命の軽視?
第二に日本には生息していないかもしれないが種名がわからない
第三に↑につながるが、『卵から死ぬまで2か月』国内でよく知られている種は1年弱
第四に『幼虫の後期から最初期へと成長過程を逆行』例えば9回脱皮する種の場合、
   9×2に近い脱皮をするのか? 脱皮のたび大きくなるが、大きさは?

国内種のカツオブシムシの幼虫時期は8〜10か月あるのは普通で、
飢餓に強く状況によっては数年生きている。


mai 3月11日(月) 23:38
おっ!
ますます高度になって、付いていけるか村長!

たしかカツオブシムシの画像があったと思って遡ってみたら、1月だったのですね。
つい先日だと思ったのに、月日の経つのが早いこと。
残念ながら、幼虫の画像は見られませんでしたね。
ダンゴムシみたいな形状が想像されますが、違うかな。

>研究対象とはいえ命の軽視?
翅を折ったというNHKの番組も記憶に新しく、実は私、気になっていたのですよ〜💦
農園で見つけたテントウムシをレジ袋に入れて連れ帰ったのですが、6本あるはずの足が5本しかなくて、レジ袋の中で取れちゃったのかと。
昆虫の足は、生え変わらないでしょうね。

飢餓に強いのは、生き物として強みですね。
飢餓に弱い ・・・ σ(*・_・*)
Name:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie