ヤノネボンテンカ まり 7月 9日(水) 10:03
メイさん〜おはようございます

山男のお婿さんから素晴らしいお土産でしたね!
勇壮な山影に幻想的な天の川、何よりのお土産画像を楽しませていただきました(^o^)

そしてキタダケソウ!私には名前も初めてでしたが目にした途端にチョウノスケソウ?!の名が思い浮かびました(^▽^;) ハクサンイチゲも似た花ですよね。
高山の花々、、、やはり憧れます〜 

画像はなんでもない外来種ですが冬に株を分けて貰ったのが育って今朝三輪咲いたヤノネボンテンカです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)


メイ 7月 9日(水) 16:50
まりさ〜ん、今日も猛烈な暑さ。
でも朝一でヘヤーカットにいってきましたよ〜

お土産画像ばかりですが楽しんでいただけ嬉しいです。ありがとう〜

キタダケソウは登山仲間の間では憧れの花!
婿も中学生のころから北岳へはいっていたようですが開花時期には早かったりで今まで見たことがなかったようですよ〜
私からのリクエストでいろいろと写してきてうれしいことでした!

そう〜チョウノスケ草もまたたくさん咲いていたようで画像在り〜\(^o^)/
この花、カナダのロッキーの旅で湖の傍でまりさんとたくさん見ましたね!
葉に特徴があって、尾瀬やスイスアルプスでもすぐにわかりましたよ・・・
こんな葉です。


メイ 7月 9日(水) 16:56
ヤノネボンテンカ ・やさしい色でフヨウの仲間でしょうかね〜
まだ育てたことがないですよ〜
ありがとう〜

今日は暑さを気にしながらもペチュニアとベゴニアを買い足し木陰に植えました。
ちゃんと根付けるかどうか・・・(*_*)

もう一枚、山頂付近で咲くハクサンイチゲ。
その他,サンリンソウなどの白い花が多いようですよ〜


まり 7月 9日(水) 23:14
まぁなんと!本当に花の宝庫のようですね(^o^)
チョウノスケソウにサンリンソウという花もあるとは(*_*)
山の姿と共に素晴らしいです!! 有り難うございました
104.28.83.199
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie