オオマルバノテンニンソウとハチ 阿蘇望亭 9月28日(日) 14:00
 
このところ、在庫品から見つけた画像で失礼させていただいていますが、持参した画像は、2002,10,5のファイル記録が残っていました。
20数年前、カメラを始めた初期のころで、どんなカメラを使っていたかも忘れてしまいましたが、おそらく、デジカメが一般化し始めたころではなかったかと・・・。
しかし、それにしては、われながらしっかり撮れているのではないかと(笑)


メイ 9月29日(月) 10:40
おはようございます阿蘇望亭さん(^'^)
オオマルバノテンニンソウ色がきれいでとても精密❔な画像〜!
20数年前に写されていたのですね。
デジカメの出始めたころ…懐かしいです。
ホント!よく撮れてますよ〜(*^^*)
あれから何台のデジカメと一眼を使ったものか…わたしももうわからないですがね。
スマホだけのこの頃、それ以外の機種は使い方、バッテリーのチャージなどの仕方もわすれてます(*_*)

そのうえ出かけることも少なくなってこの頃の画像ファイルはスカスカ( ;∀;)

同じ蜂さん?でしょうか地味なサルビアにやってきました。


ララ 9月30日(火) 13:04
昔のデジカメを未だに使ってます(^_^;)
バッテリー交換もすでに完了で、数枚撮るとアウトの状態です(^O^)

今はなんでもスマホで済ませてしまうので、新しいデジカメに挑戦できなくて。
皆さんの素晴らしいカメラの腕にみとれてます!
阿蘇望亭さんの昔の写真と言え、きれいに撮れてますね〜

メイさん、ハチこわくないですか(>_<)
2年ほど前、足長バチの巣が我が家の隅っこ出来て、プロに頼んで取ってもらいました。
依頼、ハチがくると家に駆けこんでます。
ミツバチはかわいいと思いますが、逃げます(^O^)
60-62-115-148.rev.home.ne.jp
Name:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie