どんだけぶりにフク更新です サエコポン 9月 3日(水) 13:28
 
http://saekopon.on.coocan.jp/fuku18.html

タラのことはたくさん書いたのにフクはホント少なくて、ちょっとは記録しておいてやろうと思いました。

ジャム&おかーたま 9月11日(木) 17:40
残暑お見舞い申し上げます
すっかりご無沙汰しております。
毎日息苦しいほど暑いですが、今日はすんごい雨がふりましたね〜
みなさま、ご無事ですか?

フクちゃん、8歳とは思えない若々しさ。でも、落ち着いて暮らしてらっさる。いいですね〜
エアコン苦手なコはおおいですよね、チャー坊もそうです。風が直に来るのは嫌がる、でも暑いのはヤダ、なのでルーバー設定は必須で 扇風機も風をいったん壁にむけて?から、さらに弱い風がそよそよと〜みたいにしています。どんだけお猫さま仕様だよ(笑)

「夏でもエアコンを使わない」と豪語しているのはおとーたまの父母です。
室外機なんか、カバーかけてぐるぐる巻きにしてある。
(エアコンがないのではなくて一応設置はしてある)
「体に悪いから」「自然の風がいいのよ」とおっしゃるが、ただただ「電気代がもったいないから」という理由。
熱中症で2度お世話になってもまだ使おうとしないのは大したもんだ。今度連絡あってももう知るか(藁)

「国宝」ロングラン上映中ですが、
乳母やのおかーたまは見にいけてません(笑)

サエコポン 9月13日(土) 15:09
ファーミネーター、うちにもあります。ドンドン毛が取れるのでやめ時がわからなくなります。タラの肩がちょっとハゲになったことがあります。

ワンコは冷房の風が当たる位置に、にゃんこは当たらない位置に陣取りがちですよね。人間はそこそこ冷やしたほうがいいんじゃないでしょうか?昨今の暑さで「冷房使わない!」は死にます。今日はちょっと涼しいものの、また暑い日が来るんですってね。たまらんわ。

国宝ね、実は二回目を見ました。一回目は場面や物語に圧倒され呆然としてたので、二回目はディテールを見ました。あのイケメン二人、どうしてくれよう?って感じです。どうもできんが・・・。

←フクはベッドカバーが憎いらしいです。

ジャム&おかーたま 10月 1日(水) 01:53
フクちゃん、ベッドカバーと戦っているのかい?(笑)

再び帯状疱疹になりました。
前回はまぶたが腫れあがって眼帯したりもしましたが、今回は背中。
はじめは「あせも」かと思ってたんですよぅ、1週間たっても治らない。
帯状の赤い腫れ、しかもよくよく見るとプツプツと細かい水ぶくれが・・・。
そこで、「いや、まて、これって帯状疱疹でないかい?」と思い至りまして、今日皮膚科に行きました。
(前回はかかりつけの内科で対応してもらった)

皮膚科って混んでまして、1時間も待ったよぅ。

水ぼうそうにかかったことのないおとーたまからは
「接近禁止令」が出ました。ワタシはストーカーかよ(笑)
背中側なので塗り薬を塗るのも四苦八苦。
でも薬を塗ってガーゼとか貼って患部を保護しとかないと、服でスレでチクチク痛いんだよう。

帯状疱疹ワクチンを打っときゃよかった・・・。

サエコポン 10月 3日(金) 16:43
フクは何とでも戦います〜。

そうなんだ、帯状疱疹again。お気の毒です。ワクチン打ってなかったと。私は帯状疱疹ワクチンを打ったけど五年くらい前のことで、多分期限が切れてます。追加接種が必要になるのよね、安い方のワクチンだから。

おとーたまは水疱瘡にかかったことがないと。それは珍しいお人じゃ。接近禁止っていつまでかかるんかな?帯状疱疹はそこそこかかるような気がするわ。

お大事にね。

フクはアグレッシブなネコなため、写真を撮ろうとするとズズズィと押し寄せてこうなることがあります。
59-166-209-142.rev.home.ne.jp
Name:
Email:
URL:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie