足袋ネコ 10月 2日(木) 10:10
 
あっ できた。 何やら、10月から色々値上げで NHKの何たらかんたらも不具合らしく・・・我が家も不具合続出であります。寝不足が続いておりましたが 昨日はよく眠れたので復活しなければ(笑)サエコポンさんは PCの不具合、ページの不具合が出たら ご自分で調べて解決されるのですか? それは 「トラブル解決!」みたいな本を読むと解決できるのでしょうか。何かしようとすると 必ず「わからんこと、理解できないこと」がどんどこ出てくるので 嫌になってきまする。
秋っぽくなってまいりました イラストでも貼らせてくださいまし

足袋ネコ 10月 2日(木) 10:10
あれ!新しいの立てちゃった! すいません!!

サエコポン 10月 2日(木) 11:39
レンタルサーバーさんから連絡がない(または私が見落とした)まま、「ネコでっせい!」がネット上から消えて、すご〜く焦ったのですが、数日後に再開される見込みです。掲示板はそのままです。とりあえず💦

またあとで〜〜

サエコポン 10月 3日(金) 16:54
今現在「ネコでっせい!」は消えていますが、レンタルサーバーさんが言うことが正しければ来週には復活するんじゃないでしょうか?

何か不具合が起こると、すっごい焦ります。とりあえず自力で無駄なあがきをします。ググってみたり、自分なりに調べようとする。
今回はレンタルサーバーのお知らせサイトを見に行ったら「10月1日を持って無料サービスはやめる。続けたかったら有料サービスに登録しなさい。期限は九月末です」という主旨のことが書いてあった。聞いてね〜よ。今日がその10月1日だよ!

これはどっか別のとこを借りて自分のコンテンツをアップしとくしかないな。ああ、面倒くさい。わからない。誰か詳しい人に頼ろう、と思っていました。ええ、他力本願。

で、翌2日にそのレンタルサーバーサイトをまた見たら「期限は延長します。さっさと有料サービスに登録しなさい」という主旨のことが出てた。

しばらく考えてお金で解決することにしました。負けた気がする、レンタルサーバー屋の策略に負けた。

コスモス、いいですね。一度描いたんですが、コスモスは葉っぱが大変で嫌になりました。今はまたダリアです。

サエコポン 10月 3日(金) 21:43
しれっとサイトが表示されています。
「お金払う」って言ってから速いわ。
ランサムウェアか?

ジャム&おかーたま 10月 9日(木) 16:52
こっちにぶらさがっちゃお。

↓のアグレッシブなフクちゃん、かろうじておめめが片方うつるくらいにまで超接近ですね(笑)

帯状疱疹は水ぶくれ跡が赤い粒粒になりまして、なんだか背中が「赤い水玉模様」だよぅ。
ジブリのアニメで「紅の豚」っちゅ〜のはあったけど、
これじゃ「紅の水玉模様の豚」(自虐 藁)

月曜の朝にはとんでもない腰痛(帯状疱疹からくる神経痛)にみまわれ、抗ウイルス薬を飲み切るまえだったけど、再び皮膚科に。おとーたまは付き添いで会社を休んでくれました。
女医さんは私が「ブロック注射を打て、以前整形で打ったようなトリガーポイント注射みたいなのはないのか」とまくしたてるので手に負えないとおもったのか、
紹介状もたされて、近くの総合病院へ。

が。
病院で紹介状だしたら、受付で
「あのう、封筒には脳神経外科あてなんですけど、中の紹介状は脳神経内科あてで・・・どっちにします?」といわれ。
おとーたまは「皮膚科に電話して聞くか」といったけど、
半ギレのおかーたまは、「もういい、ここの皮膚科の先生にもう一度みてもらってそれから適切な科を判断してまわしてもらうっ」と決断。

朝、家を出て、皮膚科→総合病院→院内ハシゴ→薬受け取りまでて、すでに夕方。
しかもおかーたま希望の注射は打ってもらえず、「吐き気が出るかもしれない」というかなり強いタイプの鎮痛剤処方。
なんでぇ〜患者が希望してんのにさぁ〜
今どきは「注射」っちゅ〜のはなかなか打ってもらえないんだねぇ・・・
予防注射だけは「うちでも打てます」「うちもうてます」なんてあちこち言ってるのにねぇ・・。





サエコポン 10月11日(土) 16:53
おかーたまのご苦労・・・泣けるわ。

帯状疱疹、ホント大変ですね。
身体に模様はできるわ、腰が痛いわ、病院では思うように物事が運ばないわ。お辛かったですね。え?過去形でいいの?この件はまだ終わってないの?

病院って、こっちからオーダーするとそのようにならなかったりします。素人は黙っとれみたいな展開。
昔かかっていた内科で「風邪引いたみたいです」と最初に言ったら「風邪かどうかは私が決めます」と返ってきたことあるよ。症状だけ言えと。患者が診断するなと。
プロによる診断ののちにしかるべき処置が決まると。
それで、そのめちゃくちゃ効くという鎮痛剤は効いたのん?

帯状疱疹のワクチンは五年前に打ったのですが、そろそろ追加接種せんといかんです。その前にインフルの予防注射ました。
親戚の子がインフルもらってきて、そこから家庭内ドミノ倒しが起こって五人中四人がインフルにかかってました。一週間のうちに。最初のうちは罹っている人を隔離してたけど、しまいには罹っていない人を隔離してた。

ちょっと前まで馬鹿暑かったのに、今日は寒いです。
フクがフトンにもぐってた。

足袋ネコ 10月11日(土) 17:59
帯状疱疹 大変な症状ではございませんか。昔、義母が「帯状疱疹になって困った」とか言ってましたけど 私はさほどひどいことではなかろう と勝手に思って心配なぞしてませんで ひどい嫁でございました。帯状疱疹はさっさと入院治療したらいい とか聞いたことがありますが おかーたまは入院・・・できた状況ではなさそう。おぉ〜〜〜 私も入院は無理!ワクチン、打つべきなのでしょうか。インフルエンザワクチンは毎年打ってますが。突発性難聴もすぐに入院治療すべきなんだそうで うちの旦那、突発性難聴になってたのに気が付かず 入院しましたけど手遅れでありました。私も(ストレスで)突発性難聴になりましたが 2日後に自然に治り 耳鼻科で診てもらったら 「自然に治ることもあります」 とか言われました。
皆様 お身体大切に致しましょう〜
寒ぅなりました 暖かいノリ亮が恋しいでございます。
a-fhn3-10025.noc.ntt-west.nsk.ne.jp
Name:
Email:
URL:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie