[戻る]
健康診断の結果が・・・ さきちゃんママ 2009年10月 4日(日)
33歳、女性です。8月末に健康診断をしました。
先日結果が届いたのですが、肝疾患の判定だけDで、要精検、と書いてありました。
ちなみに、GOT−44
     GPT−81
と、なっていました。
これが、どれだけ大変なものなのでしょうか?
そして、腎疾患のBUN−7.8で、経過観察と、なっており、正直なにやら良くわかりません。
昔、大変お世話になった先生だから、正直に書きますけど、(今は美幌から引越しをしたので)私は、毎日、栄養ドリンクを飲んでいます。体がつらいときは、1日に2本飲むこともあります。3本のときも。
ドリンクが肝臓に悪いことはなんとなくわかってたのですが・・・。
こんな馬鹿な私ですが、お返事してください。
よろしくお願いします。
上記の内容とは関係ないかもしれませんが、6月頃から、不整脈というのか、心臓がギュ−っとなって、脈をさわるとギュ−っとなってるときには脈はふれていません。なにかあるのでしょうか?
長々と、申し訳ありません。
お願い致します。

田中 克彦 2009年10月 5日(月)
GOT GPTの数値が高いということは肝細胞に障害があることを示しています。代表的な疾患としてはウイルス性の肝炎やアルコール性の肝障害や脂肪肝などがあります。
アルコールの摂取が多いようならアルコール性の肝障害を、標準体重を上回っているようなら脂肪肝などの可能性が考えられます。昨年の健診の結果と比較しGOT/GPTの値は如何でしょうか?毎年、肝機能障害を指摘されている場合は、ウイルス性の肝炎の可能性も考えられと思います。何れにせよ、一度医療機関で肝機能障害の精査を行うのが良いでしょう。ウイルス肝炎などを含め再度血液検査を行い、腹部超音波検査も行うようになると思います。
BUNの7.8は異常ありません。正常下限の値以下になっていたため“経過観察”となったようですが臨床的には全く問題ないと思います。
心臓の違和感があるときに、脈拍が触れない場合は、「さきちゃんママ」さんが心配されている通り不整脈が出現している可能性があります。同様の症状が頻回に出現する場合、もしくは、肝機能の再検査のときに一緒に医療機関で相談するのが良いでしょう。

さきちゃんママ 2009年10月 5日(月)
ご多忙のところ、ご返信頂きありがとうございました。  少し補足します。
私は、アルコールは1滴も飲めず、BMIも20、とごく平均だと思います。そして、肝機能関連を指摘されたのは今回が初めてで、ほんとに戸惑いました。
今月中には、病院に行こうかと考えています。
最後にもう1つだけ、質問いいですか?
私は、タバコを吸います。量は1日10本程度ですが、今回の肝機能の数値と心臓のことには、やはりよくないですか?

田中 克彦 2009年10月 6日(火)
肝機能障害と喫煙の因果関係は低いと考えますが、不整脈と喫煙の関連はあると思います。一度禁煙をし、その後、動悸の症状が消えるかどうか確認するのも1つの方法ではないかと思います。
また、BMIが20とすると体重は標準以下になりますし、アルコール摂取もしないのであれば、医療機関で肝機能障害の原因を調べるのが良いと思います。
名 前
Email
HP
内 容
アイコン view
画 像 7MB
文字色
削除パス
 cookie