[戻る]
ん!なんか・・?? ピカリ☆ 5月 8日(金) 20:18
昨日、よくあるムラサキサギゴケの一群の中にパッと見「白」の花が混ざってたので〜

これは今までにも何度か出合っている白花(単にサギゴケとも称すみたいです^^)だと、あっさり捉えて〜

その場ちょっと「愉快なシーン☆」としてノーマルさんと一緒に写してみたわけです(^.^)

ピカリ☆ 5月 8日(金) 20:22
でも、そのあと以前写した白花の画像と見比べてみたら〜

ん!なんか違う感じだぞと、気づきまして…(・。・;

← これが以前写した白花で、この感じだといろんな図鑑等に載ってる写真と同じでスンナリ納得なのですが。。。

ピカリ☆ 5月 8日(金) 20:24
← ここでもう1枚、昨日見たタイプの大写しを〜(^◇^)

やはりどう見ても、以前写してる白花さんとは違う感じだよねぇ〜(;^ω^)

ピカリ☆ 5月 8日(金) 21:24
因みに・・
こんな花の色合いから即イメージするのがトキワハゼなので、ちょうど最近自宅の玄関先に咲いているので 今日それも写してみましたよ〜(´▽`)

← 実際のところ こちらは花冠の大きさが7〜8mmとぜんぜん小さくて、昨日のムラサキサギゴケは1.3〜1.5cm位はあったし…自生環境も異なるしなぁ…

まだこれといった呼び名の無い変わりダネさんかも!?ですが、これも(私的に)出合って楽しいリアル自然の妙☆ということに。。。(^^ゞ

SAKURA 5月10日(日) 22:06
ピカリさん、こんばんわ〜♪
バラの開花も進み、見頃になって来ましたが、バラ園があちこち閉鎖で残念な年です。(/・_・\)
 
先日の散歩の時、素敵に咲いたお宅があったけど撮らなかったので、今日車で通ってパチリして来ました。
たぶん、園芸種のシロバナサギゴケだと思われます。
1本の花茎から何輪も咲く感じからも2枚目の以前出会われたものはシロバナサギゴケではないでしょうか〜?
園芸種が考えられない場所でしょうか…
ピンクのモモイロサギゴケもあるご様子です。
まだ、お会いしませんが…

SAKURA 5月10日(日) 23:01
UPのお写真を拝見して上唇の白い物は何だと調査中です。
上唇に沿ってつくそうだけどシベには見えないけどシベなのかなぁ…?

調べていたら、シロバナ品がサギコケとして、普通にあるみたいですね。
ちと↑の考えは怪しい…です。
でも、↑は普通のサギゴケより花丈はありますが…環境もあるから…再考なり!?
白はアルピノか園芸種だと思ってましたので…m(_ _)m

母の日だと息子がやって来ました。
今年は出掛けられなくてストレスが溜まってるご様子です。
朝方までトランプして飲んでたら体調が…年だね!(* ̄▽ ̄)
 
母の日は気温が高くて1週間位しか見られないから、切り花は勿体無いと言ったら鉢とドライフラワーを持参してくれました。
ラッピンクのままだけど…(=⌒ー⌒=)

SAKURA 5月10日(日) 23:26
首が短くて下唇が短いって感じのお花ですよね。
形的にはトキワハゼ似の異端者でしょうか〜?
面白いからお写真いただきで〜す。

ちと、勘違いで…(/・_・\)

今年は芍薬は6輪も開花してくれました。
種がなかなか結実しないので、一輪のみ残して切花にしました。

れれちゃん 5月11日(月) 07:46
今、眼にツラいので、長文はスルー…写真だけ見てます。
☆さんの写真見て、私もアレ?って思ったんですよ〜

よく行く谷津田…観察会の地にも、ムラサキサギゴケとサギゴケが混生している場所があるんです。
だから、花の大きさは同じ筈…これはオカシイぞー

ムラサキの方は、今年出会ってますが…
サギゴケはなかなか無くて、千葉と岩手の2か所しかまだ出会ってません。

ニャンコの耳があるから、サギゴケだと思うけど…大きさは突然変異かな。
交雑も調べてみたけど、無かったわ〜残念?(笑)

ソックリさんを置いて帰ります〜
白花のツタバちゃん、初見でした(=゚ω゚)ノ
こーなると、紫も撮ってこなきゃ…ってなる(笑)

ピカリ☆ 5月11日(月) 22:19
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
昨日の母の日、今年も息子さんから贈られたお花がとっても素敵です〜☆
僕も母のところに毎年持っていくのですが、コロナの今年はもっか家族であっても面会禁止となっており、直接手渡しできないのがチト切なくて…(/_;)
で、うちも昨日の午後は娘がピカリ♪のためにカーネーションと何故かアンミツを人数分持ってやってきて(もちろんチビっ子二人を連れて)またワイワイ賑やかなひとときでありました〜(^◇^*)
シャクヤクは今日たまたま僕も!近くの林内に自生の開花を見てますが、やはり芍薬もすごくSAKURAさんらしい色合いの品種を栽培されてるなぁ♪と思って拝見しています〜(^v^)

今回、自生のムラサキサギゴケで普通の白花(シロバナサギゴケ)とは違う感じのタイプを初見して、アララこんなのもあるんかーい!と面白がって〜😃
ただ僕の文面が…ちょっと分り辛かったかも^^; なのでヘンに混乱させてしまったようで申し訳なかったです〜m(_ _)m

そうそう!要するにトキワハゼ似の異端児さん(笑)
アハ!シンプルにそう書けば良かったです〜(^。^*)

↑のお写真のようにシロバナサギゴケやシロバナタツナミソウなどを、よく山野草の園芸品としてお庭に咲かせてるお宅ってウチの方にもあるのでニヤリ〜です(* ̄▽ ̄)
これぞモモイロ☆って言い切れるような自生の花色個体は未遭遇^^;なので、そのうち出会いたいものです♪

← この時季近場の湿地で定番のサワトラノオは、あいにく咲き出しの頃に見に行けず、もう今じゃ咲き終わり近いだろうと…ダメモトで寄ってみたら、どうにかこの遅咲きさんが〜(´▽`*)

ピカリ☆ 5月11日(月) 23:12
れれちゃん、こんばんわ〜♪
お!そちらも自生のムラサキサギゴケにサギゴケ(シロバナサギコケ)が混ざって観られるスポットがあるんですね〜(゚∀゚)
花の大きさですが、↑トップ画像の両者は実際に見比べて同じ大きさではなかったものの、若干奥となる左側の花もそれほど格段に小さいというレベルでもなかったです。

このトップ画像の両者に対し、トキワハゼの花を改めてマジマジ見たら〜それこそ(ムラサキサギゴケの平均サイズよりも)格段に小っこいぞ〜!と(笑)

ソンナコンナで、あくまで私的な感想がつい長文となり〜^^;
でもれれちゃん写真を見てくれて、いろいろ考察してくれたんだね!ありがとう〜〜(^^♪

ニャンコの耳は大事な観察ポイントだよね(^_-)-☆
それでフト、↓のモモイロキランソウを見直したんだけど、あれってもしかしてタチキランソウのピンクバージョンかも!って俄かに考え中。。。(^^ゞ
だとすると…モモイロタチキランソウてな和名になるのかなぁ?なにせ僕の持ってる図鑑数冊には載ってなくて〜(´Д`)

↑ツタバウンランの白花ちゃん、白ウサギの耳に見えて可愛いね〜♪♪
普通の紫はよく庭石なんかに這わせてるお宅があるけど、白花は僕もまだ写してなかったのでイイナ〜!

← そういえばウサギゴケって外来種あるよね〜(^ω^*)
これ食虫植物で、3年前に何処かの庭の植栽物をパチリ〜☆
Name:
Homepage:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie