[戻る]
梅雨の晴れ間~~('◇') そのV ピカリ☆ 7月 1日(水) 20:50
この日(6/29)はまたいつものごとく〜
地元の近隣フィールド見回りで、お馴染みさんたちの開花☆確認を〜(^◇^*)

ドモ毎年って感じなので(^^ゞ 細かい解説抜きでポンポン!貼ってしまいます〜(^。^)

ピカリ☆ 7月 1日(水) 20:54
↑ モウセンゴケで、白&薄っすらピンクの花♪♪

← 一応、大写しも。。

ピカリ☆ 7月 1日(水) 20:56
← 同じくモウセンゴケで、下部の葉の様子。。。

ピカリ☆ 7月 1日(水) 20:59
← デッカイ草丈のムラサキニガナ〜〜

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:03
← 花はいい色してますよん(^v^.)

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:04
← ついでに登場、シロニガナ〜

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:07
← カキランも盛期☆なり〜

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:09
← この時期では貴重な青空をバックに〜

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:12
← ヤマサギソウも同じく青空バックで〜😃

ピカリ☆ 7月 1日(水) 21:14
← ヒメヘビイチゴは日陰箇所にて。。

他のヘビイチゴ仲間にない赤い葯にこだわってパチリ〜☆

SAKURA 7月 4日(土) 00:08
ピカリさん、こんばんわ〜♪

ムシムシする日が続き、お天気だと今日しかないと洗濯で〜す。
日々、大幅にコロナ患者が増えて来て、また1都3県は県境またぐのは禁止になるのかもと思ってる所です。
梅雨でお天気が悪いから動けはしないんだけど…

食虫植物なのに綺麗なお花ですよね。
薄っすらピンクフェチにはたまらない〜♪
さっそく保管庫に頂きました。
花が無くても数株でも出会うと嬉しいお方です。

戦場ヶ原で以前カキランを見たので探したのですが見付からなかった。笹に負けたのかも…
蕾もあっていい時ですね。

青空とヤマサギソウがパーマンみたいで…(^∇^)
動物や昆虫の名前が入ってても、何処から見たらそう見えるのかと思うお花です。

ムラサキニガナが良い色で素敵ですねぇ〜♪
ヒメヘビイチゴは赤い実はできないようですね。
キジムシロの仲間でスルーしてしまってるご様子です。
赤い葯を探してみます。

コウリンタンポポが長野に…
我が家の近くのお庭にもあるのですが、園芸種として売られたものの可能性もと思ったのですが、
検索したら磐梯山でも増えて駆除したとの事、多年草で綿毛で増えるから繁殖力旺盛、人も植物も往来し過ぎなのかなぁ…
キバナもあるようで何処かで見たような気もするようなお花です。
コテングクワガタも外来種、あちこちで増えてるご様子ですね。
去年のお写真でコテングクワガタ発見しました。
ますます長く過去の掲示板を拝見できるので面白いですね。

今回初確認のクロミノウグイスカグラの実です。
ハスカップベリーの自生種らしいので、実がなってる時に行ったらこっそり食べてみたいものです。
↓の赤い実はミヤマウグイスカグラのご様子です。
ウグイスカグラの実はグミとして子供の頃に食べた事ありです。

ピカリ☆ 7月 4日(土) 23:06
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
もっか梅雨の真っ只中という感じですが、今日のニュースだと九州熊本辺りの大雨被害が酷い状況でー!!
どうも近年の梅雨には情緒がなく、降ればやたら暴力的となる傾向大で、もはや台風シーズン並みの危機感を覚えることが常態化してますね〜(>_<)

また危機感っていえば、東京都内での新型コロナウイルス感染者数が再び3桁が連日とは!
そうなると隣県にお住まいの方々は、またもやあの不自由な日々に逆戻りかと…すごくショックな想いとお察しいたします。
まったく今年は今まで経験したことの無いヤッカイな事態が春先からずっと続いて、こんな蒸し暑い季節になっても街中ではマスク姿が常識という嘘みたいな悪夢かな?がマヂ現実で。。。(*_*)
それゆえ、やっとこさで野に放たれた時には、例年よりもいっそう強く開放感に浸れますよね〜😃

ハスカップといったら、まず北海道など相当北方での自生をイメージしますが…なんと!奥日光エリアでも見られるんですね〜☆
やがて熟せばブルーベリーみたいな色になって美味しく食べ頃に〜♪

あ!この前ヒョウタンボクの実だろうと思ったのはミヤマウグイスカグラだったんですね〜(^_^.)
あの画像だと2つの実が合着して見えて、形はほぼ球形と判断して〜
ウグイスカグラの仲間ならばその実は2つずつ付いても合着はしてなくて、形は若干楕円形のはず…などと考え、こりゃつい先走って判断ミス^^;してしまったな〜(^^ゞ
ウ〜ンできればもう少し接近して写したカットも拝見したかったです〜(^。^*)

今回僕がモウセンゴケを写した地元伊豆の湿地にもトキソウやミズチドリなど、この前の斑尾高原で見た同種の花たちが自生しますが、その花期はこちら伊豆の方が半月以上は早く(まっそれは把握してる事でしたが)やっぱ…咲き終わってました〜(´▽`)

ウハハ!パーマンみたいとは(僕ら昭和っ子共通♪)すっごく分かる表現だな〜ヽ(^o^)丿

ナルホド〜磐梯山あたりでもコウリンタンポポの繁茂が危惧されて駆除した経緯とか、あるんですね〜(・o・)
ちょっとしたアクセント的にごく少量の株数ならば許せる感じだけど、やがて日本各地の高原ゾーンに大量繁茂となると…あの花色はかなり毒々しいキツイ色味だしなぁ〜(/o\)

あら〜今ちと予報見たら…この先 日曜も月曜もずっと雨が続くみたいで嫌だな〜(/_;)
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie