[戻る]
スマートホーンユニット2のテストについて としぼー713 7月 7日(日) 01:24
お世話になっております。
みん友さんに影響を受けてスマートホーンユニット2を購入、先週末に取り付け、便利に使っております。
取り付けの際のテストがうまく行かなかったことが気になっており、書き込みをした次第です。
ご教示をいただければ幸いです。

テストの際、最初横着をして車からの電源ではなく、エーモンのLED用電源ボックス(1891)(単3電池2本で120mA(MAX)電流を発生するユニット)を使用しました。
電源線を1891の+に、アース線を1891の−につなぎましたが、動作しませんでした。
この原因は、スマホユニットの必要電流が120mAよりも大きいという理解でよろしいでしょうか。

八木澤@管理人 7月 7日(日) 08:48
いいえ、それは違います。
電源ボックス(1891)で動作させた場合、ユニット自体は動作しているのですが、電源ボックスで動作している回路の外にあるホーンを動作させることはできません。
車両のホーンを鳴らすには、ホーン線を車体アースに落とす必要があります。
電源ボックスでユニットを動作させると、その出力は電源ボックス回路のグランドに落ちるだけなので車両ホーンは鳴らないのです。

としぼー713 7月 7日(日) 13:09
ご回答をいただきありがとうございました。
申し訳ありませんが、まだ理解半分と言ったところです。

スイッチの反対側の線の接続先、ユニットのアース線の接続先次第では動いたでしょうか。

ユニットのアース線は電源ボックス(1891)の−につながなければならないのでそのようにして、スイッチの反対側の線を車両アースにつないだ場合です。

八木澤@管理人 7月 7日(日) 14:39
この絵だとわかりやすいでしょうか。
真ん中の豆電球は光らないですよね。

としぼー713 7月 7日(日) 21:44
追加の説明をいただきありがとうございます。
リレーのようにコイル側、スイッチ側のような構造にはなっていないということで理解しました。
おなまえ:
Eメール:
URL:
メッセージ:
画像ファイル: 7MB
削除用パスワード:
 cookie