[戻る]
スマートホーン2の取り付け ぱおすけ 12月 5日(土) 18:09
スマートホーン2をトヨタ・ライズに取り付けたく購入を検討しています。本製品の白色線をホーンスイッチ線に接続することは理解できるのですが、車体側のホーンスイッチ線がプラス制御なのかマイナス制御なのかがわかりません。プラス制御線かマイナス制御線かを確認する簡単な方法を伝授いただけませんでしょうか?ホーンスイッチ線がハンドルカバー内側の18Pコネクターの6番灰色線であることは判明しています。

八木澤@管理人 12月 5日(土) 20:30
そのホーンスイッチ線を電圧計で測ってみて、通常時に0Vでホーンスイッチを押した時に5Vとか12Vとか電圧が出てくればプラス制御です。
通常に電圧が出ていて、ホーンスイッチを押した時に0Vに落ちればマイナス制御です。

ぱおすけ 12月 6日(日) 00:35
エーモンのホームページに掲載されていたのですが、トヨタ車のホーンはホーン本体が車体にボルトで取り付けられてマイナスで、ホーンに接続するコネクタ(配線)がプラスであるのでトヨタ車はプラス制御であるとなっていたのですが。まずは、ホーンスイッチ線を電圧計で確認してみます。ありがとうございました。

八木澤@管理人 12月 6日(日) 06:53
普通のトヨタ車ならホーンリレーの入力側(スイッチ側)はマイナス制御で、出力側(ホーン側)はプラス制御になってます。

ぱおすけ 12月 6日(日) 08:36
トヨタ・ライズはダイハツ製の車両ですが、おそらくトヨタ製の車両と同じくホーンスイッチはマイナス制御なのでしょうね。いずれにしても電圧計で確認しないといてみないと制御方法が判明しませんね。

ぱおすけ 12月 6日(日) 09:34
初歩的な質問ですが、制御方法の確認をするのに、例えば、エーモン社製の「検電テスター」を電圧計の代わりに使用しても問題ないですか?

八木澤@管理人 12月 6日(日) 17:34
電圧の値を読めるものなら良いのですが、ランプが光るだけのだと電圧があってもランプを光らせる電流が取れずに判定できない場合があります。

ぱおすけ 1月20日(水) 17:22
新車が納車になり、スマートホーンユニット2の取り付けをします。ユニットの赤色配線は電源(ACC・IG・常時等)に接続となっていますが、常時電源の接続(出力)先をナビ裏電源(市販されている電源取り出しハーネスを車体側ハーネスとナビ本体の間に取り付けプラス電源を出力)にすることは問題ないでしょうか?

八木澤@管理人 1月20日(水) 17:40
市販の電源取り出しハーネスでしたら、そこから電源を取るのは問題ありません。
電源取り出しハーネスなら常時電源もACC電源も取れると思いますので、できればACC電源を取ることをお奨めします。

ぱおすけ 1月20日(水) 22:28
スマートホーンユニット2の本体を取り付ける位置近くにレーダー探知機に使用するACC電源の配線をナビ裏から引いてきているので、この配線してスマートホーンユニット2の赤色配線を接続します。

八木澤@管理人 1月20日(水) 22:35
それで良いと思います。
レーダー探知機の配線にはアース線も来ていると思いますので、ユニットの黒線もそこから取れるかと思います。

ぱおすけ 1月20日(水) 22:40
いろいろとお答えいただき、ありがとうございます。取り付けしていく過程で、何かわからないことがあれば、また質問させていただきます。よろしくお願いします。
おなまえ:
Eメール:
URL:
メッセージ:
画像ファイル: 7MB
削除用パスワード:
 cookie