[戻る]
1786: 万訪 6月10日(日) 21:22
伊香保オフ会、お疲れさまでした。
二日目今日は雨でしたが、土砂降りではなく、何とかなったと思います。
16:30に東京に戻り、大井町駅前でYasukoさんと食事をして終了しました。

伊香保を出た後は、Uranoさん、Kさん、Yasukoさんと4人で郷原を散策。皆さん、インパクトある古民家に圧倒されていました。

万訪 6月10日(日) 21:23
Uranoさんと別れて、草津温泉へ。草津温泉では雨が止まず難儀しました。その中でKさんは果敢にスケッチへ取り組んでおられました。

万訪 6月10日(日) 21:27
最後は、四万温泉へ。Yasukoさんが以前から行きたかったという積善館を見学。飲食店街もあって面白かった。14:00には四万温泉を出たので、2時間半と渋滞も少なく早く帰れました。

今回は体調がすぐれず、ご迷惑をおかけしました。皆さんのおかげで、いい宿でのいいオフ会になったと思います。ありがとうございました。

urano 6月10日(日) 22:44
万訪さん、皆さん
今回もお世話になり、ありがとうございました。
郷原は見事な町並みで驚きました。
あのあと中之条町、みなかみ町の文化財民家を訪ね、14:30すぎに水上インターから高速に乗りましたが、休み休み運転したので東京着は18時近かったです。
四万温泉は標識が出ていましたが今回もスルーでした。
いつか泊まってみたいですね。

写真は某民家の土間の住人です。
暗かったので、あまりよく写っていませんが…。

孫右衛門 6月10日(日) 23:27
先ほど帰宅しました。オフ会の部分も個人探訪の部分でも収穫多いものとなりました。
今のメンバーになってから初の全員参加ともなり、その点でも良いオフ会だったと思います。
特に万訪さんには海外出張の疲れの残る中にもかかわらずありがとうございました。9日はおかげさまで効率的に巡ることが出来ました。今日は東京帰着が遅くなると聞いていましたので同行は止めましたが、ご一緒してもよかったですね。郷原は見応えある集落ですね。

今日は天候を考慮し富岡製糸場を訪ねることにしました。さすが多くの見学客が訪れていましたが、欲を言えば、もう少し建物内部を公開してほしいという点でしょうか。
少し時間が余ったので帰途に高崎の南にある新町を歩いて帰りました。

私の1枚は秩父神社門前通りの風景です。この四辻は驚きました。思わず動画も撮影しました。

辰巳屋 6月11日(月) 07:14
ありがとうございました。
私は、5月31日から6月10日まで、長い旅行となりました。昨日、午後8時30分頃、我家に到着しました。途中、3回、30分程度の仮眠をとりました。
最後は少し疲れ気味でしたが、振り返るとまた車で出かけてみたくなります。

オフ会の直前には、三国街道の宿場町を主に訪問していました。三俣宿、二居宿、浅貝宿(以上新潟県)、永井宿、湯宿、須川宿、布施宿、今宿、塚原宿、月夜野宿、中山宿などです。
会津地方については、現在整理中ですので、後日、報告します。
画像は、三俣宿の脇本陣池田家です。旧道沿いにあり、周囲には旅館・民宿などもあります。


辰巳屋 6月11日(月) 07:16
画像は、須川宿です。「匠の里づくり」として宿場を活用していて、町おこしとして成功しているようです。

ありがとうございました。

七ちょめ 6月11日(月) 12:47
まだ旅の途中ですが、オフ会は全員参加でよかったですね。万訪さんご苦労さまでした。ありがとうございました。昨夜は那須の山中で電波が届かないようでした。
写真は雨の中訪ねた大田原市親園の町並みです。
四万温泉の積善館の風呂の棟の写真良いですね。私が訪ねた時には修復のためシートが張られていてよい写真がありません。中の4つに分かれた温泉には入りましたが。


万訪 6月11日(月) 21:53
記念撮影の写真をメでお送りしています。もし届いていないようでしたら、お知らせください。

Kさん 6月11日(月) 21:59
皆様、お疲れ様でした。東京組の幹事の方々にはお世話になりました。すでに上に投稿がありますが、2日目は特に万訪さんにお世話になりました。
車は走れば良いとの認識でしたが、それを改める必要があるワーゲンの乗り心地でした。私の老車では騒音にしかならない道路の凸凹も、見事なメロディーになりましたね。

さて、雨の中、今日11日もスケッチをし、先ほどようやく帰宅し、一風呂浴びてホッとしているところです。
今日も栃木市は一日中、雨でしたが、1枚目は間口を全開にして柱を削っている老大工さんにお願いして、作業場の軒下を借りました。2枚目はクリニックの前の自転車置き場に入らせてもらいました。3枚目は軒の深いスターバックスの入り口に座らせてもらいました。「案ずるより産むが易し」の心境です。2日目の草津温泉も万訪さんの写真にあるようにしっかり屋根のある場所が確保できました。併せて「郷原」など写真からも描きたいと思っています。
ありがとうございました。

Kさん 6月11日(月) 22:03
万訪さん。全員写真も届いています.ありがとうございました。
また、上の草津温泉の写真、ホームページに使わせてもらいたいと思います。了解下さい。

孫右衛門 6月11日(月) 22:31
万訪さん集合写真ありがとうございます。
私が撮影したものも数枚皆さんにお送りしています。
辰巳屋さんの集合前の日程は、万訪さんYasukoさん私とで訪ねたところとかぶっていますね。午後から最初に須川宿から南下しました。ニアミスでしたが辰巳屋さんの方が少し時間が早かったでしょうか。
画像は月夜野。


太泉八雲 6月12日(火) 06:21
みなさんお疲れ様でした。今年は関東での開催という事で何としてでも参加しなくてはと思っていましたが、今年は運よく週末土日の仕事も入らず、オフ会に参加する事ができました。初めて全メンバー8人が集まる会なので、なんとしてでもという思いがあり、ちょっと肩の荷が下りた感じです。

また久々の温泉宿で気分的にもリフレッシュする事ができました。
「横手館」は宿としても建物もサービスも総合的にとても良い宿だったと思います。
帰りも石段口バス停まで宿の車で送っていただきました。

万訪さん、ありがとうございました。
集合写真も受け取りました。

来年の奈良五條案もなんとか参加できるようにしたいと思います。

七ちょめ 6月12日(火) 11:26
郷原・郷原と云われているので!!
確か訪ねているがと、自分のホームページを見ると、確かに東吾妻町郷原を訪ねていますが、万訪さんが掲載た写真が無い。でもよく似た3階建ての建物を掲載している。
地図を良く見ると、郷原の集落はアチコチにあるようで,私が訪ねたのは郷原駅近くの集落楽のみであったようです。見落としているのはチョット残念です。

kさん 6月12日(火) 12:13
七ちょめさんのサイトにも同じ家の写真が掲載されていますよ。但し反対側から撮影されています。

Yasuko 6月12日(火) 20:36
皆様もう、すでに帰宅なさっておられますが、私は今日の夕方にANAで岡山に帰りました。緑が丘の東工大の裏門のすぐそばの友人のお宅に二泊させてもらいました。

この度のオフ会に参加してよかったです。万訪さんには、体調がすぐれないのに付き合ってくださって本当にありがとうございました。
もうぐあいは治ったかしらと、心配しております。新車は乗り心地最高でした。驚いたのはスピードメーターが320まであるのです。中も広かったです。

何よりも皆さんに一年ぶり、半年ぶりにお目にかかれたことは有意義な会でした。

万訪さん、孫右衛門さん写真ありがとうございました。私も整理できたらまたお送りいたします。



万訪 6月12日(火) 20:37
七ちょめさん、同じアングルのものが、掲載されていない写真にあると思いますよ。その先の写真が載っていますので、絶対とっているはず。

Kさん、草津温泉の写真はどうぞ使ってください。

孫右衛門 6月12日(火) 21:13
Yasukoさんの帰宅で今年のオフ会も終わりましたね。万訪さんには会の記録作成でもう一苦労おかけしなくてはなりませんがご多忙と思いますので時間を見て作成ください。
私の個人的な探訪部分の行程やレポートも、明日にでも改めてここでしておきます。

夜の会合時には早くも来年の開催地の話しも出ていましたね。ただ時期としてはここ最近は6月にずれ込むことが多くなっています。あくまで確率ですが天候にも恵まれない確率が高くなっていますので、GWとも適度な間隔が持てる5月末辺りがやはり一番よいのではと思いました。

七ちょめ 6月13日(水) 09:55
Yasukoさんが帰宅されて、オフ会が無事終了しましたね。よかった。よかった。
後何年参加可能か?? と思っています。
東吾妻町郷原の万訪さん投稿の写真の家は、私の保存している画像にはありません。どうしてか判りませんが撮ってないようです。または、撮っていたのがSDからパソコンにコピー時にトラブルで、飛んでしまっているのかも知れません。撮影時のナンバーからもう一度確認します。
写真はオフ会翌日に泊まった那須温泉郷の北温泉旅館の「天狗の湯」の真夜中2時頃の写真です。昼の写真もありますが。同じ宿泊者の女性の一人がもう4日間も宿泊しているが、何時も夜中に入るとの話から、真夜中に摂ってみようと思ったものです。まあ、女性と云っても70歳位の一人旅?(湯治客)の方でした。

七ちょめ 6月13日(水) 10:06
郷原の写真を良く見ると、どうも手前のナマコ壁の柱の家屋の前の樹木が茂っていたので、樹木が邪魔だから撮らなかったみたいです。そうしか考えられないのですが。

万訪 6月13日(水) 14:10
天狗の湯は名前だけは聞いたことがありますが、こういうことなんですね。面白い。

最近、ちょくちょく温泉街を歩くようにしています。草津や四万も温泉街としてみれば面白く、木造三階建てがあれば文句なしですが、そうでなくても、飲屋街など含めれば、昭和な町並みとして見て行くと面白いもんだなと、改めて思いました。このテーマでまた全国展開するかなどど考えたりしますが、いやはや沢山あって大変そうだし、「何を今更ながらに温泉街?」と言われそうで躊躇します。島旅もあと1年、さらに続けても2年で一旦終わらせたい。その次どうしようか、悩んでおります。

七ちょめ 6月13日(水) 16:50
10枚を越えますので画像の投稿はできませんが、先日訪ねた城崎温泉の温泉街は特異です。木造3階建ての温泉街が続いている風景の中を、下駄の音を響かせて歩く湯治客。
理由を調べると、温泉の湯量が少ないのが最大の原因で、共同浴場に入るように温泉組合が管理して、温泉を一ヶ所に集めて集中管理し、大きな旅舘でも浴槽制限があって、大きな風呂が造られ無いそうです。
昭和の初めに三木屋旅館が源泉を掘って単独営業したのが、もめごとの始まりで、その後約20年間紛争が続いたそうです。それにより大型開発が出来ずに、昔のままの町並が残っているそうです。
関西では大型開発された白浜や有馬は大型旅館ばかりになりましたが、城崎は特異な経緯で生き残っています。
M014010098160.v4.enabler.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie