[戻る]
2034: 大阪の町並探訪 孫右衛門 11月23日(水) 12:38
先週末大阪府を探訪してきました。かなり久々で、とりわけ初期に訪ねた岸和田などの南海沿線は再訪したいと思っていたのと、大阪はこれまで全て鉄道で訪ねており内陸部の農村集落等が訪ねられていませんでしたので、それらを訪ねる目的です。
土曜を前者、日曜は車を借りて後者の目的で、宿泊は以前七ちょめさんが泊られていた岬町の「龍宮館」を予約しました。
これは岸和田の紀州街道沿いの町並です。19年振りの訪問で、十分意識され旧家の案内板も充実していました。保存地区でもなく、郊外地でもあるのによくやられているという印象です。

孫右衛門 11月23日(水) 12:45
これは貝塚駅から分岐する水間鉄道の清児駅付近の町並です。
この鉄道の終点ともなっている水間観音方面に向う水間街道という旧道があり、街道集落なのですが、農村集落的な姿が結構面的に連なっていて驚きました。
清児駅の案内板にも「清児の家並(水間街道)」と紹介されていました。

孫右衛門 11月23日(水) 12:57
これは峠越えで和歌山県側に抜ける手前にある和泉市父鬼集落の風景です。父鬼街道は西国三十三箇所巡礼でも賑わったといわれますが、ひっそりとしたところでした。
バスも通る谷間の道とは別に、山手のかつての生活道路も生きていて、そこから見る屋根の連なりが印象的でした。


七ちょめ 11月23日(水) 21:13
ツイッターを拝見していました。随分多くの所を訪ねられましたね。
龍宮館で他のお客があり、ちょっと残念??。

泉佐野市の大木地区、貝塚市清児は共に街道沿いの古い町並、いい感じの町並ですね。
近々、貝塚市を訪ねようと思っていましたので、そのときに清児も一緒に訪ねます。

最近自動車を廃棄し、車なしの生活になりました。探訪も制限されますが、それはそれで工夫して、町並みや集落を訪ねようと思っています。

私は最近舞鶴市を訪ねました。成生集落、田井集落、吉原集落と旧田辺城下町の4ケ所です。それだけでも結構疲れました。

孫右衛門 11月24日(木) 22:06
貝塚市清児の町並は水間街道のことを少し調べていて偶然知ったのですが、駅から街道を挟んだ反対側にも迷路のような小路が入組んでいて、農村集落の雰囲気で歩いていて面白かったです。また街道沿いを歩いて次の名越駅の南西側(名越集落)にも農村集落的なものが残っています。
訪ねられる予定があるとのこと、久々にレポートも期待したいところですが、無理のない範囲でお願いします。

南海沿線の代表的な岸和田・貝塚の古い町並は、地元の方々が良く意識され守られているように感じました。
2日目の最後に堺市美原区黒山を訪ね、最後に中百舌鳥を訪ねようとしましたが日が暮れるのが早く無理でした。ざっと車で走った感じでは良い町並が残っていると思いました。ここは電車でも来れますので、機会があることでしょう。

龍宮館は子供連れの家族が複数組泊っていて、賑わっていました。ただ食事は朝夕とも部屋食で風呂もタイミングがずれましたので、ゆっくりとくつろげました。海岸の保養地として明治頃に開発された名残の宿で、貴重な旅館だと思います。

それから岸和田市積川の町並を七ちょめさんのサイトを参考に訪ねたのですが、無住になっているのか全体に傷みが見えたのが気がかりです。北側の一部では建物が解体されたのか、バリケードが張られたところもありました。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie