Home 854252
2024-06






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30







19050: お早うございます てんとう虫 6月 7日(金) 08:18
 
今朝は早朝に散歩して来ました。約1時間40分、約13,000歩、歩いて来ました。
歩き始めた時は曇っていたのですが、終盤は日差しが出て来て気温も17℃に。蒸し暑くなりました。

今朝のお届けも“笹場”からの帰りの一コマです。この日は、富士山を見ながら走りました。

てんとう虫 6月 7日(金) 08:24
黒田(温泉)さん、スマホに強いとお見受けしました。
そこで教えて頂きたいことがあります。
スマホで大勢の方にライン以外で電話番号だけわかる方々に同じ内容(例えば何かの会を開催する際の開催連絡)で連絡を取る方法がありますか。
一つなるべく安価でと言う条件付きです。

黒田(温泉) 6月 7日(金) 14:29
てんとう虫様

今日は。
お尋ねの件、調べてみました。

(AIロボットの回答!)
スマートフォンで複数の友人に一斉にショートメールを送信する方法はあります。
iPhoneとAndroidの両方で可能です。以下はその手順です:

**iPhoneでの手順**:
1. メッセージアプリを開きます。
2. 右上のアイコンをタッチして新規メッセージを作成します。
3. 宛先に電話番号を入力するか、+マークをタッチして連絡先から追加します。
4. 送りたい相手を選んだら、メッセージを入力して送信ボタンをタッチします。

**Androidでの手順**:
1. メッセージアプリを開きます。
2. 新規メッセージをタッチします。−−−画面右下の「+」マークをタップ!
3.「新しいグループメッセージ」をタップする。
4. 「連絡先」一覧が表示されますから、送信する宛先をタッチして送りたい相手を選びます。--- 電話番号入力でもよい。
5. 送りたい相手を選んだら、「グループ名」を決めて気に夕する(「省略」も可能)。
6.「メッセージを入力」して紙飛行機のアイコンをタッチします。

複数のショートメールを送る場合、送った相手分の料金がかかることに注意してください。また、iPhoneの場合、送る相手が全員iMessageユーザーであれば料金はかかりません¹²。

【注】Androidでも、自分と送信相手の原因が「メッセージプラス」に加入なら、料金は無料(モバイルデータ通信時は、モバイルデータ通信量が発生)です。
 ★「メッセージプラス」は、「docomo」、「au」、「softbank」ともサービス提供。この3社のユーザー間の通信も可能です!

+メッセージ(プラスメッセージ)を使用している場合は、以下の手順で一斉送信が可能です:
1. 送信先欄の右にある[+]をタップします。
2. 送信相手をタップして選びます。
3. 宛先が追加されたら、メッセージを入力し、送信キーをタップして送信完了です³。

これらの方法を使って、友人たちに効率的にメッセージを送ることができます。ご利用のスマートフォンのモデルやOSのバージョンによっては、手順が若干異なる場合がありますので、詳細は各スマートフォンの取扱説明書やオンラインヘルプを参照してください。

----------------------

◆◆黒田(温泉)のコメント
私はdocomoユーザーで、「メッセージプラス」は、割と使っています。
しかし、ご質問のような「一斉送信」機能は使っていません。
【注】想像するに、「メッセージプラス」は「通信履歴」が残って、次回からは「前回の履歴」(「グループ名」の履歴)から、「グループ名」をタップすると、画面の「最下段」に「新しいメッセージ」を入力する「蘭」が出るはずです!

------------------------

【注】「AU」のサイトに下記の記載がありました!

+メッセージアプリで複数の連絡先に同じ内容のメッセージを一斉に送信することができます。
一斉送信をされた場合、返信はそれぞれ方から個別に来ます。
一度に送信できる人数は5人までです。

※iPhone版+メッセージアプアプリには、一斉送信機能は搭載されておりません。


てんとう虫 6月 7日(金) 18:52
今晩は。

AIで調べる方法がありましたね。
詳しく調べて頂き、ありがとうございます。
40人くらいに出そうと思っていますが結構手数がかかりそうですね。
10月から郵便代が上がるのでなるべく安く送ろうと色々調べています。
検討してみます。

黒田(温泉) 6月 7日(金) 22:59
てんとう虫様

今晩は。
40人だと、「プラスメッセージ」は5人までですから、使えませんね!
◆他に、「無料のサービス」があるようですよ!

てんとう虫 6月 8日(土) 08:34
ありがとうございます。
8回に分けたらだめなのかな。(笑)
もう少し、調べた見たいと思います。

私の掲示板に湯河原へ行った時の4トラのアドレスを
返信して置きました。
宜しかったら参考にした下さい。

てんとう虫 6月 8日(土) 09:15
すいません。誤字が多かったです。
19048: 見守り隊 たまちゃん 6月 7日(金) 06:20
 
おはようございます!

今日も元気な子供に会えることでしょう。
今は傘をさして直射日光を避けて登校する子もいますよ。

黒田(温泉) 6月 7日(金) 23:35
たまちゃん様

今晩は。

>今日も元気な子供に会えることでしょう。
>今は傘をさして直射日光を避けて登校する子もいますよ。

梅雨入りが遅くなりそうですから、子供たちも「日差しの強い日々」で「熱中症対策」が重要ですね!

19049: おはようございます。 tomikoko 6月 7日(金) 06:24
 
黒田  さん

頑張りましたね

梅雨入りか遅れていますね

先日厚生労働省が発表した.
しかし2023年の合計特殊出生率は1999年以来、
24年ぶりに全都道府県で前年を下回った。回復しないですね・・・
なかでも深刻なのは東京都の0.99で、全国でただひとつ1を割り込みました。
未婚や晩婚の影響に加え、子育ての時間や住まいの余裕が乏しいことが背景にあるようですが・・

大変困った状態がこれからも続いていますね。


黒田(温泉) 6月 7日(金) 23:31
tomikoko様

今晩は。

少子化、出生率の問題等は、すべからく「低賃金」が20数年間続いた、「自民党、特に安倍元首相」の政治の悪弊です!

「東京都」をはじめとする「行政のマッチングアプリ」が話題になっていますが、そんな姑息な手段で「少子化」や「出生率低下」の問題は解決できません!

どう考えても「喫緊の課題」である「少子化問題」を何年も放置して、国会で連日「裏金問題」の論議で時間を空費している日本は、ことほど左様に、他の問題でも、「小泉・安倍・菅・岸田」と、大企業優先で「竹中平蔵」というペテン師の言いなりで「非正規社員」を急増させて大企業が「円安」をテコに「内部留保」を蓄えて来た負の遺産が、ここにきて重くのしかかってきています!

この政治的「ゴタゴタ」があと5年は続くような予感がします。
その後に反省なくして「既存路線」を日本が進むなら、10年後に3等国に降格です!

早急に、他の「政治も経済も立ち直りつつある国のベンチマーキングをして、防衛経費を抑制し、少子高齢社会のあるべき姿(政治・経済・社会保障の分野)を探り当てる」ことをしないと、日本は滅びゆく国になってしまいます!

19051: スイカズラ West 6月 7日(金) 15:07
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
真鶴エリアと真鶴エリアの ウォーキング地図を拝見しました。
一緒に歩いている気持ちになりますね。
とても楽しかったです(^▽^)/

今日は日が差したり陰ったりのほどほどの日になりました。
雲のおかげで過ごしやすいです。

先日受けた運転免許更新の認知症検査。
試験会場では勝手な動作や、声を出さないこと、と注意があります。
ところが、勝手に問題をめくって注意をされたり、現在時刻を書くところでは「はじまったのが10分だからあ〜」と大きな声を上げて、試験官と補助の警官にめちゃくくちゃ叱られたりする人がいて、笑いを耐えるのに必死でした(^▽^)/

ハリコはスイカズラです。
咲いてすぐは純白ですが、日を追うにつれて黄色くなります。
この様子から「金銀花」という豪華な別名をもらっています。

黒田(温泉) 6月 7日(金) 23:14
West様

今晩は。

>先日受けた運転免許更新の認知症検査。
>試験会場では勝手な動作や、声を出さないこと、と注意があります。
>ところが、勝手に問題をめくって注意をされたり、現在時刻を書くところでは「はじまったのが10分だからあ〜」と大きな声を上げて、試験官と補助の警官にめちゃくくちゃ叱られたりする人がいて、笑いを耐えるのに必死でした(^▽^)/

私が「認知症検査」を受けた時は、そこまでひどい「ボケ」た人はいなかったですが、「実車の運転講習」では、「これで運転していいのか?!」というくらい酷い人が何人もいました。
@指定速度で走行しないで、超ノロノロ運転
A縁石に何度も乗り上げ
B段差のある場所での、ブレーキとアクセル操作の勘違いによるトラブル
〜等です!

今の「高齢者の運転免許更新」時の「実車運転講習」は「講習」なので、「落第はなし!」だそうです。
しかし、もう少し「厳しく、教官から見て、認知症でなくとも、これで公道を走行したら危険!」という高齢者には、「何らかの規制」が必要だと思います!
【注】@一定時間の「実車運転講習」の追加で、「合格ライン達成」のとき「更新」を認める!
  又は、A改めて別の日時での「「実車運転試験」を実施して、「不合格」なら「強制的免許返納」
 〜等の措置です!


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)