Home 854244
2024-06






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30







19056: 親友が写真展で「優秀賞」を受賞! 黒田(温泉) 6月 8日(土) 23:58
 
今日、東京の上野にある「東京都美術館」に行って来ました。
新潟市の親友が「視点」という「写真展」の優秀賞をもらったので、鑑賞会と食事会を仲間4人でやりました。
山仲間との楽しいひと時でした。
 
【注】作品は「撮影禁止」でした!


新潟市の友 6月10日(月) 11:35
黒田(温泉)様
お忙しい所、私の写真をご高覧下さいまして誠にありがとうございました。食事会も楽しかったです。
貴ホームページをお借りして、御礼申し上げます。
写真は、上野公園にある「東照宮」です。

黒田(温泉) 6月10日(月) 22:07
新潟市の友さん

今晩は。
返信ありがとうございました。
鑑賞させて頂いたメンバー4人の写真、さっそく送信して頂き、ありがとうございました。

これからも毎々御活躍頂き、ビッグなフォトコンテストの「グランプリ受賞」の報を楽しみにしております!
19052: おはようございます。 tomikoko 6月 8日(土) 06:18
NIKON D80 1/400sec F8.0 ISO100 ±0EV 
黒田  さん

良かったですね

近畿も、宝塚も爽やかな六月晴れの天気が続き、
周りの木々の緑もドンドン濃くなてきました。

先日大阪の城北公園で花菖蒲を鑑賞してきました。

黒田(温泉) 6月 8日(土) 23:49
tomikoko様

今晩は。いつもご訪問ありがとうございます。

>先日大阪の城北公園で花菖蒲を鑑賞してきました。

綺麗な花菖蒲、ありがとうございました。

19053: お早うございます てんとう虫 6月 8日(土) 09:14
 
先日の朝刊に“データで考える静岡県”と言う記事が載っていました。
11の項目が載っていたので順次紹介していきます。
第8回は、“小中学校の数”です。

2009年 小学校 538校 中学校 293校
          ↓
2023年 小学校 493校 中学校 290校

県の学校基本統計によると、2023年度の県内の小学校数は493校と09年度の538校から45校減少した。同年度比で児童数は3万7,996人減の17万5,775人。少子化に伴い学校の統廃合が進む現状が浮かぶ。中学校数は3校減の290校と横ばい。小学校に比べ1校当たりの通学区域が広いなど課題があり、再編には至っていないが、今後は生徒数減の影響が出てくる可能性がある。

今朝も昨日までの続きです。最後に広見公園に寄りました。

黒田(温泉) 6月 8日(土) 23:46
てんとう虫様

今晩は。
いつもご訪問ありがとうございます。
「真鶴半島」の「4トラ」2件拝見させて頂きました。
大変参考になりました。
往路は私のコースと殆どおなじなので、当日も参考にさせて頂きます!

19055: 環境美化の日 たまちゃん 6月 8日(土) 21:10
 
今晩は(^^♪

食洗器の故障は辛いですね。
とても便利ですからねえ・・・・

明日は環境美化の日、チョッピリ天気が心配です。
私達の組は雨水の集合マスの掃除です。

黒田(温泉) 6月 8日(土) 23:23
たまちゃん様

今晩は。

>明日は環境美化の日、チョッピリ天気が心配です。
>私達の組は雨水の集合マスの掃除です。

きめ細かな掃除をされますね!
さいたま市の「細野自治区」では、先日「ゴミゼロデー」がありましたが、回覧板で「実施日の日程のお知らせと、ゴミ収集のビニール袋を5/19に自治会館を配布するとのお知らせ」の周知だけでした。
ゴミ袋をもらいに行ったのは、ご近所では私だけだったようです。
家の周辺の道路のゴミ拾いをする日程(3日間都合のいい日に各自実施)の間に、私が気付いた限りでは実施したのは、私一人でした!
※私や家内が知らないときにやった人がいるかも知れません!
 元々、殆どゴミは落ちていません!
 普段から各家庭が自宅周辺を綺麗にしています!

19054: 気持ちの良い天気です West 6月 8日(土) 10:43
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
リニューアルから10年というと、各設備が順番に壊れる時期ですね。
我が家は築16年になるので、次々と壊れてきています。
製造完了後10年で部品の供給責任が終わるので、それから先は「部品がありません」と言われてしまいます。
購入の時に豊富な機能があるほど、壊れやすく感じて、最近はできるだけ機能の少ない機種にしています。

今日も望外の好天です。
陽射しは強烈ですが、風が爽やかなので気持ちが良いです。

散歩中トラクターで田植えをしているところに出会いました。
見ると運転席の隣に、3〜4才の男の子がちょこんと座って、おじいさんと思われる運転士の腕の動きの通りに腕を動かしていました。
いい光景だな、とほっこりしましたが、気持ち良すぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。

ハリコは、キリンソウと、同じような花のツルマンネングサです。

黒田(温泉) 6月 8日(土) 23:11
West様

今晩は。

>散歩中トラクターで田植えをしているところに出会いました。
>見ると運転席の隣に、3〜4才の男の子がちょこんと座って、おじいさんと思われる運転士の腕の動きの通りに腕を動かしていました。
>いい光景だな、とほっこりしましたが、気持ち良すぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。

そうてう事はたまにありますね!
感動しすぎてか、シャッターを押すのを忘れています!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)