Home 854238
2024-06






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30







19063: おはようございます。 tomikoko 6月10日(月) 06:41
 
黒田  さん

難しいですね

昨日は、高松地方気象台は「四国地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
平年より4日遅く、昨年より11日遅い梅雨入りです。
こんどの週末にかけて次第に梅雨前線の影響を受ける日が出てくる予想です。
近畿も、西日本もそろそろ梅雨入りでしょうね

先日大阪の城北公園で花菖蒲を鑑賞してきました。


黒田(温泉) 6月10日(月) 22:15
tomikoko様

今晩は。

>先日大阪の城北公園で花菖蒲を鑑賞してきました。

綺麗な花菖蒲を、ありがとうございました。


19064: お早うございます てんとう虫 6月10日(月) 09:11
 
今朝は、早朝は小雨が降っていましたので雨が上がったのを確認したから散歩に行って来ました。

今日も昨日の続きからです。潤井(うるい)川沿いをYouTubeが始まる滝戸橋まで行き、昨日お届けした画像近くの中央公園まで戻って来ました。

黒田(温泉) 6月10日(月) 22:10
てんとう虫様

今晩は。

>今朝は、早朝は小雨が降っていましたので雨が上がったのを確認したから散歩に行って来ました。

毎日頑張っていらっしゃいますね!
私も7月の「立山連峰 奥大日岳」登山と、8月の「北アルプス 常念岳」登山に向けて、思い荷物を背負っての階段での上り下りのトレーニングを、そろそろ開始する予定です!
19065: 梅雨が北上中ですね West 6月10日(月) 14:17
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
インクの特売。
これは腹がたちますね。
イラストを見ると、単色のように感じます。
あれは店側の誤記だと思われても仕方のないケースですね(# ゚Д゚)

目を覚ました頃は雲の多い空でしたが、間もなく晴れてきました。
湿度が高いので、爽やかとは言えず、梅雨前の感じはします。

先輩の家で雨漏れをしはじめた、と聞きました。
築20年ほどの家ですが、寄棟の併せ部分の銅板に穴が空いていてようです。
銅版は酸化に強くて、穴など開く事がなかったのだけど、最近の酸性雨の影響だそうで驚いています。

ハリコは、普通に見られるようになってきた帰化植物。
ビロウドモウズイカと、ヒナキキョウソウです。

黒田(温泉) 6月10日(月) 21:11
West様

今晩は。

>先輩の家で雨漏れをしはじめた、と聞きました。
>築20年ほどの家ですが、寄棟の併せ部分の銅板に穴が空いていてようです。
>銅版は酸化に強くて、穴など開く事がなかったのだけど、最近の酸性雨の影響だそうで驚いています。

我が家も、玄関の上の屋根だけ、「銅板」です。
心配です!
昔は、トタン屋根より何倍も強いと聞いたので、玄関の屋根に採用しました!
19062: 特典 たまちゃん 6月10日(月) 06:22
 
おはようございます!

特典の表示、理解するのも難しい事もありますね。
しっかりと聞くことが必要かもね。

とても良い朝を迎えています。
昨日(日曜日)が良いお天気でしたら
もっと効率的に環境美化の掃除が出来たかも。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)