Home 854239
2024-06






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30







19100: こんにちは てんとう虫 6月17日(月) 10:40
 
今朝はいつも通り早朝の散歩後、女房の病院のアッシーさんでした。
そして、帰りに買い物もしてきました。

先日の朝刊に“データで考える静岡県”と言う記事が載っていました。
11の項目が載っていたので順次紹介していきます。
今回第11回は最終回で、“放課後児童クラブの待機児童数”です。

2009年 370人 → 2019年 1,108人 → 2023年674人

国の放課後児童クラブ実施状況調査によると2023年5月時点、県内の
クラブ数は756カ所、登録児童数3万6,359人。過去15年で最多となった。15年施行の「子ども・子育て支援新制度」で、児童の対象年齢が「おおむね10歳未満」から全学年に広がり、施設整備も進んだ。待機児童数は1,000人を超える年もあったが、23年時点で574人。依然として多い状況が続いている。

お届けは昨日の続きです。“おてんのさん”の屋台です。

黒田(温泉) 6月17日(月) 21:39
てんとう虫様

今晩は。

>“放課後児童クラブの待機児童数”です。

>2009年 370人 → 2019年 1,108人 → 2023年674人

>依然として多い状況が続いている。

県全体でも、「674人」の待機児童数は多いですね!
新しい県知事さんに頑張ってもらわないと・・・!


19101: ノウゼンカズラ West 6月17日(月) 10:58
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
>これでは、全く予測が付かない「予約システム」です!
 行かれた予約がガバガバな皮膚科医院ですね。
 こちらにも、同じような耳鼻科がありますが、意外とトラブルはないようです(;^_^A

カロママの件、教えていただきありがとうございました(^▽^)/

昨日は薄暮の頃、大粒の雨がおちてきました。
本当の”にわか雨”に意表をつかれてあたふたしました。

昼間は地域の大掃除で、集まった機会に、ごみ集積場のカラス対策の話がありました。
現在は単管パイプの骨組みに、割としっかりとネットで覆っています。
今年の春までは、被害ゼロだったのに、2ケ月ほど前から少しの隙間を狙ったり、スライド式の入り口を器用に開けて荒らす天才カラスが現れました。
役員がその様子を望遠で撮って見せたのですが、みんな目が点になっていました。
手を打って、ここ2週間は、侵入されていないので、今までの対策を維持しようという話で終わりましたが、たった1羽のカラスに振り回されています(# ゚Д゚)

ハリコはノウゼンカズラです。

黒田(温泉) 6月17日(月) 21:34
West様

今晩は。
私の自治会でも、10年くらい前までは、「カラス対策」にいろいろ困っていました。
今は、「ゴミステーション」という商品を使っています。
がっちりしていて、折り畳み式なので、ゴミ出しの日以外はスリムにスッキリ道路の脇に片づけて置いてあります。
関東では、かなり普及しています。
さいたま市では80%くらいがこれか、類似品ですね!

【注】「ゴミステーション」について
 価格: \15,730(税込)+送料1,650円(税込)
【注】法人様(会社・店舗・施設入れ)への配送は、送料無料で対応可能です。--- 自治会購入は「法人」扱いかな?


19097: 夜間パトロール たまちゃん 6月17日(月) 05:35
 
おはようございます!

住宅が建つのですね、チョット寂しいです。

とても良い朝を迎えています。
昨夜は平山会で夜間パトロールを行いました。
7名程の参加でした。
防犯活動の一環です。

黒田(温泉) 6月17日(月) 10:04
たまちゃん様

おはようございます。

>昨夜は平山会で夜間パトロールを行いました。
>7名程の参加でした。
>防犯活動の一環です。

お疲れ様でした。
世の中の役に立つボランティア活動ですね!
朝の学童の「見守り」と、両方の活動、本当に頭が下がります!

19098: おはようございます。 tomikoko 6月17日(月) 06:29
 
黒田  さん

百合が豪華に咲いています

梅雨前線の予測に少し変化が現れてきました、
18日(火)頃には本州南岸で活動が活発する見通しのようです。
西日本、東日本の太平洋側で雨の強まる可能性があるとか・・・
その後、一旦南に離れるため、広範囲で梅雨入りとなるのは次の週末くらいとみられるとか??

黒田(温泉) 6月17日(月) 09:56
tomikoko様

今日は。

>18日(火)頃には本州南岸で活動が活発する見通しのようです。

>その後、一旦南に離れるため、広範囲で梅雨入りとなるのは次の週末くらいとみられるとか??

そうすると、関東辺りの「梅雨入り」は6/25でしょうか?
遅い梅雨入りですね!

19099: トレーニング 黒田(温泉) 6月17日(月) 09:53
 
昨日も、登山のトレーニングをしました。
屋外で平地を4100歩ほど歩いた後、自宅の階段(14段)を53回登り下りして5300歩ほど歩きました。
ダイエットのため、チョコレートは「カカオ72%」のあまり甘くないものを食べました!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)