195916
1081: 若葉の季節 22 ウォーターメロン 5月18日(土) 19:34
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

日頃のつけが溜って、最近昇天株の整理の野ツボにはまっています(泣)。腰に堪えます。それで腰痛のリハビリ通いですから何とも言えませんね(笑)。

今日は私好みの淡い花色の花が2輪咲いていました。

1つは、ジョンソニア×茶羅丸 19-1 です。ジョンソニアの淡い紫系の花に茶羅丸の黄色系の色合いを混ぜたかったものです。

ただジョンソニアは茶羅丸以上に体型はダメで次の改善が問題ですよね。


ウォーターメロン 5月18日(土) 19:39
(丹麗丸×艶粧丸)×(429広瀬の朝×857)18-6 23-3 です。

この淡い色合いにしびれますが、こんな淡い色合いは私のカメラの腕と私のバカチョンカメラでは再現でき切れていないのが残念です。


ウォーターメロン 5月18日(土) 19:41
昨日紹介した ((白檀SP×紅鳳丸)×429広瀬の朝)×ミズクエンシス 21-3 ですが、2日目で咲ききってしまうと意外ときれいでした。


ウォーターメロン 5月18日(土) 19:56
白花紅鳳丸がまた咲きました。50cmを超える柱で、紅鳳丸とソエレンシア系の白花の柱との交配種ではないかと思います。
もとは、クエさんが紅鳳丸として業者から入手した株を私と高松のKさんが1株ずつもらったもので、高松のKさんの株は柱の赤花、私とクエさんの株は柱の白花となっています。
この株は物食いがよくありません(笑)。過去色々と交配してみましたが結実しません。先般の花も交配しましたがダメでした。


ウォーターメロン 5月18日(土) 20:05
(赤花獅子王丸×ホルスティ)×バンブリユ 18-1 です。

この株は前に紹介した色変わりの花が出た株の兄弟株です。
3頭になっているのは、寄せ植えではなく、脇芽がよく出るキリンウチワ台木実生置き接ぎ分のためです。


ウォーターメロン 5月19日(日) 10:47
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

本日の開花からの紹介です。

紫唇竜 です。

伊藤交配で、柱サボテンの粒稜柱に紅鳳丸をかけたものです。


ウォーターメロン 5月19日(日) 10:49
429広瀬の朝×857 18-3 です。

分かり辛いですが、短刺・短首のバイカラーです。


ウォーターメロン 5月19日(日) 10:54
((丹麗丸×艶粧丸)×吉備の夢)19-1×(783王冠宝嶺殿×紫麗丸)20-10 です。

吉備の夢は白檀の2F同士の交配種です。
この花の底白は丹麗丸から、短刺・艶消し肌は王冠宝嶺殿からもらったのでしょうね。


ウォーターメロン 5月19日(日) 11:10
(927×490広瀬のせせらぎ)18-6×667 21-1 です。

こんな淡い色合いが大好きです。
927は、659紫紅色花(=119フラワーマンション(綴化)×95緋絞丸系)×618赤花王冠宝嶺殿、
490広瀬のせせらぎは、メセチノプシス系(たぶん桃香丸あたりの交配種)、
667は、38紫野(ベタ)×23サブデヌーダム錦 です。
交配式の中に大豪丸系が2種あるので、短刺艶消し肌です。

なお母木は亀さんから交配種を頂いたものの実生で開花株は殆どが白花で少しだけ有色花がありました。この母木は白花の方です。


亀さん 5月19日(日) 20:59
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 ご質問の3699と4089の写真を載せます。

 まず、3699(2504x2579)です。


亀さん 5月19日(日) 21:02
 続いて4089(2504x925)です。
1080: 若葉の季節 21 ウォーターメロン 5月18日(土) 05:11
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日は、グランドゴルフの会の春の大会があり、世話役の一人として大忙しでしたが、個人的には成績が芳しくありませんでしたが、ツキだけはあるようで賞品だけはもらえました(笑)。
会場のグラウンドは一昨日の大風のせいで落ち葉が散在し、乾燥して打つ球はどこに行くかわからない状態でした(苦笑)。

かくたすさん
(愛の輝き×7-64-1)19-1×(429広瀬の朝×857)18-2 21- の系統図ありがとうございました。一括して1表にするとわかりやすいですね。

亀さん
どれも素晴らしいですが、4648が特に印象的です。同系色の絞りが底にも入り、ボディもこじんまりしていて刺も上品で特に素晴らしいですね。
それから、4652=3699×4089 の両親のデータがこの掲示板にありませんので、あるようでしたらお手数ですが、開示をお願いします。

添付写真は、(愛の輝き×7-64-1)19-1×(429広瀬の朝×857)18-2 21-12 です。
このシリーズで(写真で周りの株です)開花株は今のところ6株あり、4株はバイカラーで、この株を含め2株が白花です。昨日夕方から開きだし夜咲きのようです。



ウォーターメロン 5月18日(土) 05:14
母木の 愛の輝き×7-64-1 19-1 も咲いていました。


ウォーターメロン 5月18日(土) 05:29
((白檀SP×紅鳳丸)×429広瀬の朝)16-1×ミズクエンシス が、2株咲いていました。添付写真は両親付きです。

母木は前に群開を紹介した紐サボテンです。
父木はEchinopsis obrepanda var. mizquensis もしくは、Lobivia calorubra v. mizquensis です(今はシノニムとなっています)。
購入時は、剣芒丸(オブレパンダ)の地方種だったと思います。

ちなみに、Mizque ミズクエのデータは、
ミズケ(またはミズクエ)は、リオグランデ川の主要な支流の1つであるミズケ川渓谷にあるボリビアのコチャバンバ県Cochabamba Department ミズクエ郡Mizque Provinceにある小さな町です。
2001年の国勢調査によると、ミズクエ郡の人口は40,702人です。町の標高は約2000m(中央広場基準で)です。年平均気温20.5℃(17.2〜22.5)、年間降水量551.4mm です。


ウォーターメロン 5月18日(土) 05:34
((白檀sp×偉麗丸)×22-62-5)18-1×(429広瀬の朝×503広瀬の輝き)21-12 です。

一連の交配種の中で小さかったものを寄せ植えにしていたものの1株が咲いたものです(新花)。
ふじやまさんの22-62-5は、5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス です。


ウォーターメロン 5月18日(土) 05:39
白檀SP×偉麗丸 です。

白檀の2Fです。白檀の花よりは大きく短首になっています。少し太い紐です。


ロビ男 5月18日(土) 07:53
かくたすさん みなさん おはようございます。
我が家では5月下旬から6月中旬頃までが花サボテンの開花シーズンです。
最近ワクワクして早く目が覚めて寝不足状態です。

L. maximilliana v. charazanensis R206(茶羅丸)×Lobivia hertrichiana ES146
です。

茶羅丸交配ばかり紹介していますが、
そろそろ別の交配も咲いてきますので
咲きましたらご紹介したいと思います。


ロビ男 5月18日(土) 10:05
朝から交配をしておりますが、暑くなってきましたので切り上げて、これから野菜畑を耕そうと思っています。

たまたまだと思いますが、変な咲き方をした花がありましたので載せます。

ドラクレリアーナ×丹麗丸です。


ロビ男 5月18日(土) 10:09
花がたくさん咲いていましたので少しだけ追加で紹介します。
(丹麗丸×艶粧丸)×舞姫
です。

(丹麗丸×艶粧丸)はウォーターメロンさんの交配です。
私の交配種と合体させてみました。


ロビ男 5月18日(土) 10:11
(ドラクレリアーナ×紫野)×愛姫です。

私は花弁が丸いのが好きなので、そのような花作りを目指しています。


ロビ男 5月18日(土) 10:13
舞姫×茶羅美人です。
舞姫は原種×原種のF1です。
原種のF1ですのでみんな同じような花が咲き
形も悪いので、交配種を使って形を整えています。


かくたす 5月18日(土) 17:55
皆さん、こんにちは。
今日は予報通りの暑い一日になりました。
これからハウス内の作業は、熱中症対策をお忘れなく!

ウォーターメロンさん、ロビ男さん、素敵な開花画像や交配系図をありがとうございます。

ロビ男さんのドラクレリアーナ×丹麗丸が不思議な咲き方をしていますので、Googleレンズに、何の花に似ているのか尋ねてみました。

すると答えは、何と、ウォーターメロンさんご投稿の添付画像でした(笑)。昨年の4月22日みたいですね。丹麗丸が共通点ですが?

【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


2024-05



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


最新のコメント
by ウォーターメロン(6/23)
by ウォーターメロン(6/23)
by ウォーターメロン(6/23)
by ロビ男(6/22)
by かくたす(6/21)
by かくたす(6/21)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ロビ男(6/17)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by ウォーターメロン(6/15)
by ウォーターメロン(6/15)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ