Home 850553
2024-05



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


19016: おはようございます。 tomikoko 5月28日(火) 06:19
 
黒田  さん

不整脈も出ていますね

強い台風と、大雨警報に十分注意しましょう

一昨日は勝てば入門1年での歴史的優勝。大歓声の中、土俵に上がった大の里は、
阿炎に立ち合い、一気に圧力を強め押し出しました。
その瞬間、会場で祈るように息子の大一番を見守った父はガッツポーズ。そして歓喜の涙を流した。

ネット上では「父の里」と話題に。「大の里の父に、もらい泣き」「なぜかうちの父まで泣いておる」
「父の里って呼び名が良い」「泣きっぱなし父の里」など多くの話題が出ています。
親子は良いですね・・・

黒田(温泉) 5月28日(火) 23:13
tomikoko様

今晩は。
「大の里」の優勝、素晴らしかったですね!
今後に期待します。
日本人横綱の退散コースに乗っている印象です!
怪我に注意して、稽古を積んで早く綱を締めて欲しいです!

19017: お早うございます てんとう虫 5月28日(火) 07:11
 
朝から雨が降っています。そして今日の静岡県は、午後から線状降水帯が発生して大雨が降るかもしれません。

先日の朝刊に“データで考える静岡県”と言う記事が載っていました。
11の項目が載っていたので順次紹介していきます。
第4回は、“1人当たりの県民所得”です。

2009年度 288万円 ⇒ 2022年度 358万円
1人当たりの県民所得は、県民が得た給与や利子、配当などに企業の所得をを加えた総額を総人口で割って算出する指標で、県経済全体の水準を表す。本県は2022年度に358万1,000円(速報値)。基準の改定があり単純に比較できないが、09年度はリーマン・ショックの影響で288万3,000円だった。全国順位は近年3、4位で推移していたが、公表済みで最新の20年度はコロナ禍の影響もあって6位。

お届けは、“浜松まつり”で中田島砂丘で行われた凧揚げ会場から移動して夕方の街中で行われた吹奏楽パレードです。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつり・吹奏楽パレード 2024.05.03
https://www.youtube.com/watch?v=YMpFVQXSDsU

黒田(温泉) 5月28日(火) 23:08
てんとう虫様

今晩は。
「1人当たりの県民所得」、静岡県は全国順位は6位とのこと!
素晴らしいですね!

埼玉県は17位です!

19018: バスケット部の女の子 たまちゃん 5月28日(火) 10:25
 
今日は(^^♪

昨日に続き雨降りです。・・・(ノ∇・、)クスン
小学校の子供たち、足元が気になるのでしょう
可愛い可愛い長靴を履いている子が多かったですよ。

今日のお届けAI画像は「バスケット部の女の子」です。

黒田(温泉) 5月28日(火) 22:56
たまちゃん様

今晩は。

>昨日に続き雨降りです。・・・(ノ∇・、)クスン
>小学校の子供たち、足元が気になるのでしょう
>可愛い可愛い長靴を履いている子が多かったですよ。

学童の見守り、お疲れ様でした!
雨の日は、危険がありますから、普段以上に見守りが大切ですね!
頑張って下さいませ!




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/24)
by 黒田(温泉)(6/24)
by 黒田(温泉)(6/23)
by 黒田(温泉)(6/23)
by 黒田(温泉)(6/23)
by てんとう虫(6/22)
by 黒田(温泉)(6/23)
by 黒田(温泉)(6/23)
by 黒田(温泉)(6/23)
by 黒田(温泉)(6/21)
by 黒田(温泉)(6/21)
by 黒田(温泉)(6/21)