150116

寫心の小部屋

Recent Photos


2023/ 1/ 3(火) 04:09:35


2023/ 1/ 2(月) 03:35:04


2023/ 1/ 1(日) 04:12:45


2022/12/31(土) 03:55:30


2022/12/29(木) 11:39:18


2022/12/29(木) 03:43:49


2022/12/28(水) 04:01:33


2022/12/27(火) 04:05:55


2022/12/26(月) 04:11:02


2022/12/25(日) 04:38:07



2022/12/23(金) 03:34:59


Canon EOS-1D X Mark II 1/2000sec F8.0 ISO200 ±0EV 

いよいよ…大晦日! 寫心 2022/12/31(土) 03:55:30
1231−1

「気が付けば 何とはなしに 大晦日」

こんな性懲りもない駄句が不意に浮かんで来ました。

門松も視掛けませんし…商店街では「早く来い来い お正月」のメロディも流れてませんし

全くと云って良いほどに、「歳の暮れ・歳末」風情を感じません。

ただ・・・財布の中身だけは確実に「正月」を年毎に感じさせてはくれてます。

昨日は神棚を掃除する前に、神社の参道や賽銭箱の回りを綺麗にして来ました。

落ち葉は思ったより少なく…可燃ごみの袋一つで充分に間に合いました。

寫心 2022/12/31(土) 04:02:11
1231−2

換気扇フィルターの掃除は、今日こそ…避けて通れそうも在りません。

昨日…家人は台所近辺はほとんど手を付けずに、居室の方を重点的に掃除してました。

口には出してませんが、今日は必ず云われそうです。

其れを思うと、ちょいと憂鬱です。

寫心 2022/12/31(土) 04:08:30
1231−3

そんな風に「ビビッて」ましたら、浴槽掃除の際に排気口の金属フィルターで中指の第二関節辺りを

切ってしまいました!

鮮血が滲み…浴槽掃除を済ませ…直ぐに傷絆創膏を貼りましたけれど、暫くは止まりませんでした。

二十数年もほぼ毎日行ってる作業ですけれど、初めての事で驚いています。

寫心 2022/12/31(土) 04:15:10
1231−4

昨日の手隙時間は、「あちらもの」のミステリーでなく…寺島進さんが主演の「駐在刑事」と云うシリーズを

予約録画しながら…三話も観てしまいました。

和製のドラマはあまり好きでは無いのですけれど、此の刑事ものは「和み」が随所に盛り込まれ

定番の怒鳴るだけの上司も…言葉使いが丁寧で、多いに楽しめるドラマでした。

予約録画してる残りの二話は…今日観たいです。

続けて三話も観るなんて、決して「手隙時間」ではないですネ・・・

寫心 2022/12/31(土) 04:17:34
1231−5

切ってしまった右手人差し指の第二関節当たりの…出血は如何やら止まったみたいです。

幾分「鈍痛」は残っていますが、先ずは一安心です。

寫心 2022/12/31(土) 04:22:20
1231−6

思い返してみれば…此の一週間殆ど「怠惰」な日々を過ごしてしまいました。

キャンピングカーは疎か、軽でさえも出掛ける気分になれたのは…此の画像の砂沼だけでした。

ちょいと「情けない」です。

矢張り…菅生の舞姫詣でが出来なくなった事も、大きな要因かもしれません。

年が明けたら、ダメ元で様子を探りに行って行ってみましょうか?

寫心 2022/12/31(土) 04:29:07
1231−7

舞姫は勿論ですけれど、サッカー撮影も暫く行っていませんので…ヨンニッパの出番が全くなくなりました。

長玉の出番は…60-600mmに任せるとして、ヨンニッパを下に出し

カメラ本体をミラーレスのデジイチに交換しましょうか?

先ほど…舞姫の事を想っていましたら、そんな他愛ない事を考えてしまいました。

寫心 2022/12/31(土) 04:32:27
1231−8

一年半以上も…防湿庫で眠り続けるのは「宝の持ち腐れ」其のものの様に思われます。

カメラ本体に比べ、レンズの方は経年しても…価格は然程に下がりません。

ちょいとばかり…食指が疼き始めました!

寫心 2022/12/31(土) 04:37:33
1231−9

今年を振り返ってみれば、「撮り鉄」と「街撮り」が大半を占めたはずです。

季節に応じ…桜や紫陽花の撮影も行いましたけれども、「動態撮影」はそんな按配で

全くと云って良いほど「皆無状態」でした。

多分…此の傾向は来年も継続しそうです。

寫心 2022/12/31(土) 04:45:43
1231−10

昨日同級生でも在る隣りの行政区の副区長が、再び尋ねて来まして…用事を済ませた後

庭に出ながら…キャンピングカーの側で

「俺も以前は北海道に車で何度か出掛けたけれどこんな車がほしかったなあ〜」って、不意に話し始め

小生が「70になったら、大洗からフェリーで行きたいんだ!」と、応えましたら

「大洗から乗るより、八戸まで車で行った方が得だよ」と云われました。

此れは貴重なアドバイスとして、忘れない様にしたいです。

4年後辺りには…必ず実現したいと、念じております。

寫心 2022/12/31(土) 04:47:15
1231−11

今日は土曜日ですから、モップ掛け作業は行いませんから…気が楽です。

でも、換気扇フィルターの・・・・・・
日々是口実 で・・・日々更新を目指してます!