162364
ようこそ!
耳すま掲示板へ
初めての方は自己紹介をしてください
コメントは ご自由にどうぞ
いいね!に ポチしてくださると嬉しいです
管理人 Boo
名前
タイトル
メッセージ
アイコン
select
トトロ
クロスケ
管理人用
view
画像
Exif
文字色
●
●
●
●
●
●
パスワード
cookie
聖蹟桜ヶ丘への窓・407/30周年記念イベント
桜の住人
8月10日(日) 18:47
本日8月10日は、耳をすませばの30周年記念で
映画の上映会&トークショーが開催される日。
30倍以上の倍率のため落選していますが、
会場の様子をのぞきに行ってきました。
前日同様、もーりさんが働かされていましたが
これ、主催は多摩市なんじゃないのか?
桜の住人
8月10日(日) 18:52
メインのヴィータホールだけでなく、
第一学習室も第二学習室も
多摩市の経済観光課が借りています。
聖ヶ丘中など出演者たちの控室かな?
桜の住人
8月10日(日) 19:02
ヴィータホールへ入場するホワイエでは
せいせきSCの7階連絡通路で
7月16日まで展示されていた
『耳をすませばの世界とせいせきの街』の
パネル展示が本日のみ1日だけ復活。
(9月〜10月にまた連絡通路で開催)
もーりさん曰く
「連絡通路の時より数が多い」
「ジブリからNGが出たもの以外全部展示」
桜の住人
8月10日(日) 19:19
はい、撮影禁止とのことなので
写真は全体のロングショット以外は
撮りませんでしたので もうありません。
それにしても気になるのは・・・
ジブリからNGが出たカット(情景)とは?
いろは坂上などの民家が大きく写った所かな
と予想していましたが、そこは展示されてた。
帰宅してからぼんやり考えていましたが
あぁ、給水塔など、愛宕団地だと思われる
カットがぜんぜん展示されてなかったなぁ
URなのか住都公団なのか詳しく知りませんが
多摩ニュータウンの絵面(えづら)は
ジブリ的に使うとカドが立つのでしょうか?
某作品で「タヌキ殺し」扱いをしましたからね。
(すべて桜の住人の無責任な想像です)
桜の住人
8月10日(日) 19:26
そのすぐ下、ヴィータ7階の
関戸公民館ギャラリーでは
イバラードを描く『井上直久展』も
きのう9日から開催中。
最近、曜日感覚がなくて
昨日から始まっていることを
忘れていました。どれ、見に行くか。
桜の住人
8月10日(日) 19:33
こちらでも もーりさん
忙しく働かされていました。
上へ行ったり下へ降りたり、大変だ。
まあこちらは
せいせき観光まちづくり会議の主催だから
仕方がないといえば仕方がない。
それにしてもアートスペース(画商)さん、
気前よくたくさん貸し出してくれましたね。
映画の耳をすませばで実際に使われた
背景画も3枚ありましたが、
あれは直久画伯個人の所有物かな?
桜の住人
8月10日(日) 19:46
2回目の上映会は20時までだから
今ごろは鍋焼きうどんを食べた雫が
帰宅して受験生に戻った頃でしょうか。
今日のトークショーには杉村役の
中島義実さんも参加しているようなので
本名陽子さんから「個人的には聖司より
杉村の方が好み」とか言われて
テレているだろうなと予想しています。
桜の住人
8月11日(月) 04:48
昨夜の上映会は20時ごろ終演したあと
線状降水帯が聖蹟桜ヶ丘上空にかかり、
20時45分ごろから豪雨となりました。
線状降水帯が東へズレたのは
午前零時ごろでしたから、
「聖蹟桜ヶ丘で晩ごはん食べて帰ろー」
などとのんびりしていた人は
ヒドい目にあったのではないでしょうか。
みなさん無事に帰れたか心配です。
桜は・・・寝てました。
ありがとうございました。
また来てくださいね。
1
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-9
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
耳すま掲示板へ
初めての方は自己紹介をしてください
コメントは ご自由にどうぞ
いいね!に ポチしてくださると嬉しいです
管理人 Boo