6723786
Recent Photos


6月19日(水) 17:48


6月13日(木) 18:08


6月15日(土) 09:03


6月13日(木) 17:16


6月17日(月) 17:58


6月18日(火) 19:20


6月17日(月) 22:43


6月10日(月) 17:28


6月19日(水) 19:37


この掲示板では木の名前の鑑定を行っています。
撮影地(県名、市町村名、生育環境など)を具体的に書いて投稿して下さい。
葉の拡大写真があると、より確実に鑑定できます。
樹木初心者や、回答の書き込み、木の形態に関する談義も歓迎です。
※管理人は概ね週1回ペースで全投稿に目を通しています。

※2枚目以降の画像や返信は「返信・画像追加」ボタンから投稿して下さい。

【投稿のルール(詳細はこちら】 
◎混雑時は、鑑定依頼はなるべく1度に1件にして下さい。
◎樹木専用の掲示板です。草やシダ、キノコとわかっている鑑定依頼はご遠慮下さい。
◎投稿の編集・削除方法は掲示板の最下部に記しています。
◎樹木の解説は管理人著書『樹木の葉』『葉で見わける樹木』iOSアプリ『葉っぱ図鑑』等もご覧下さい。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10


52734: 樹の名前をお教えください SHOKO 6月10日(月) 17:28
林さん、お久しぶりです。
以前、秦野のくず葉台に住んでおりました川内翔保子です。
覚えていらっしゃいますか?
御殿場で、3階建の建物くらいの高さがある素晴らしい樹とめぐり逢いました。
調べたのですが、分からず、林さんならと思い書き込みいたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。

SHOKO 6月10日(月) 17:31
追加のしゃしんです。

SHOKO 6月10日(月) 17:32
もう一枚お送りします。

このきなんのき所長 6月11日(火) 01:55
川内翔保子さん、お久しぶりです!
もちろん覚えています。ご投稿嬉しく思います。

お尋ねの木は、メタセコイア(アケボノスギ)と思います。
爽やかな落葉する針葉樹として人気があり、一昔前は韓国ドラマ・冬のソナタでメタセコイアの並木道が有名になりました。

大木になるので、庭に植えるのには向きませんが、広い場所では見事な三角樹形になります。

SHOKO 6月20日(木) 08:36
林さん
早速のお返事をいただきながら、お礼がおそくなり、ごめんなさいー!
名前がわかって、とてもうれしいです!!
さすがですね、尊敬します^_^
本当に今まで見たこともない姿の美しい大樹で、また葉が珍しく繊細で、近くで見ると綺麗でした。
実は御殿場の夫が入院している病院の正面入り口に1本立っているのです!
面会に行くと、まずその大樹を見上げてから玄関に入るのです。
転院したばかりなので、まだ3回ほどしか見ていない樹ですが、最初の時から感動して…!
林さんの御本にも載っていたのですね。
メタセコイア、ありがとうございました!
これからも、ご活躍下さいますよう、お祈りしております。
SHOkO

このきなんのき所長 6月20日(木) 11:38
お返事ありがとうございます。
病院にこうした大きな木があるのは、生命力と癒やしを感じることができて、とてもいいことだと思います。最近の日本は、大きな木が危ないとか邪魔者扱いして伐採するおかしな風潮が増えているのですが、そんなことにならないことを祈ります。

メタセコイアは化石が先に見つかり、後で中国の山奥で実物が見つかった「外来種」ですが、日本でも化石がたくさん見つかっているので、日本古来の木が復活したと見ることもできます。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2024-7

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031