[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
Google Lensはカマツカと言ってくるのですが アブリル 4月20日(土) 17:07
お世話になります。
場所は愛知県岡崎市の公園。
樹高は 3〜4mくらい。
今、こんな花が咲いています。

アブリル 4月20日(土) 17:08
ガマズミ属かなとも思いましたが...

アブリル 4月20日(土) 17:09
こんな花です。

アブリル 4月20日(土) 17:10
花の画像をGoogle Lensで検索すると カマツカを候補に挙げて来るのですが、葉の出方がカマツカとは異なるように見えます。

アブリル 4月20日(土) 17:11
ということで、何の木でしょうか?

大船 4月20日(土) 17:24
カマツカでいいようですが。

きいよ 4月20日(土) 17:27
互生葉序で葉柄が短く、葉身基部は楔形、葉縁に鋭い鋸歯が観えます。
バラ科カマツカですね。

アブリル 4月20日(土) 17:42
ありがとうございます。
カマツカでよかったようですね
> 葉の出方が違う
と思ったのは
http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/32-2kamatuka/kamatuka.html
の葉の画像を見て思ったのですが、そこでは
ひとつの葉柄から4枚の葉が団扇のように出ています。
個体差ですか?

大船 4月20日(土) 18:01
ガマズミ属のなかで似たような花は、カマツカのように花びらひとつひとつが独立しているようにはなっておらず深裂で終わっているのではと思います。
添付はカマツカの花です。

もうひとつ、投稿写真では見えないですが、私の右の写真は複散房花序になっています。ガマズミの仲間は散房花序と思います。ご確認いただくと幸甚です。

きいよ 4月20日(土) 18:03
カマツカは短枝が発達しやすいです。短枝から互生葉序で伸びる葉が輪生のように観えたのですね。

きいよ 4月20日(土) 18:14
4枚目写真の枝は長枝です。
「ひとつの葉柄から4枚の葉が団扇のように出ている」と仰るリンクの枝は短枝です。

アブリル 4月20日(土) 18:19
短枝、長枝
なるほど、そういうことでしたか
勉強になりました。
きいよさん、大船さん、補足説明ありがとうございました!
トネリコ属の何でしょうか。 4月19日(金) 22:26
庭に生えてきた木です。近所の森にも自生を確認しました。トネリコ属であろうことはほぼ間違いないと思うのですが、どの種なのかは分かりませんでした。
よろしくお願い致します。

きいよ 4月20日(土) 01:00
小葉が2〜3対で、鋸歯が低く、小葉柄がごく短いように観えます。
基部の小葉は丸みを帯びています。
トネリコ属マルバアオダモと思います。

4月20日(土) 14:22
きいよさん
返信ありがとうございます。マルバアオダモで間違いなさそうです。
曲がった幹の巨木 サトフ 4月20日(土) 06:01
近くの公園にそびえ立つ巨木です。

くみ 4月20日(土) 08:12
マツ科ヒマラヤスギを想いました。
新芽がチョキの形です ナベポコ 4月19日(金) 21:40
富士山麓の沢沿いに生えています。新芽がチョキの形をしています。
どなたか名前をご存じでしたらご教授お願い致します。

ナベポコ 4月19日(金) 21:40
写真1

ナベポコ 4月19日(金) 21:41
写真2

ナベポコ 4月19日(金) 21:42
写真3
この木の名前を知りたいです。 ナベポコ 4月19日(金) 20:45
富士山麓の沢の中に生えていて、樹高が恐ろしく高いです(20mはあると思います)落葉樹であることは間違いありません。どなたか名前をご存じでしたらご教授願います。

ナベポコ 4月19日(金) 20:46
写真1

ナベポコ 4月19日(金) 20:47
写真続き2

ナベポコ 4月19日(金) 20:47
写真続き3
落葉一枚だけです MK 4月19日(金) 10:15
福井県内の登山道で拾いました。薄い葉で両面無毛です。クロモジに似ていると思いましたが芳香は感じられません。よろしくお願いします。まず表側の画像です。

MK 4月19日(金) 10:15
裏側です
みんなが写真撮ってま 健太郎 4月18日(木) 21:58
バオバブだと思うんですが、合ってますか?

くみ 4月19日(金) 04:44
アオイ科トックリキワタと思います。
樹木名を教えてください ジッチ 4月18日(木) 08:15
昨日、散歩中に見つけました。
樹高5メートル位、落葉樹で現在葉はなしお分かりの方是非教えてください。初めて見ました。よく撮れてませんが3枚送ります。

ジッチ 4月18日(木) 08:16
2枚目です。

ジッチ 4月18日(木) 08:17
3枚目です

きいよ 4月18日(木) 08:23
ノウゼンカズラ科イペ―と思います。

https://flower365.jp/02/928.html

大船 4月18日(木) 08:23
イペーのようですね。

ジッチ 4月18日(木) 09:12
きいよ様大船様
早速のご返答ありがとうございます
イペー確認しました
ブラジルの国花であることも知りました
これからも色々と教えてください
この木の名前は何と言いますか? kaiyug9 4月18日(木) 07:45
昨日(4月17日)大阪府貝塚市の山手地区の里山で見つけました。
ユキヤナギ・コデマリの一つ一つの花によく似た小さな白い花が、ユキヤナギ・コデマリとはつき方が違ってますが、花は全く違いますが白いブラシの木のように咲いていました。



ひろし@小南部 4月18日(木) 08:25
ウワミズザクラではないでしょうか?

きいよ 4月18日(木) 08:26
花序の基部に葉が観えます。バラ科ウワミズザクラと思います。

大船 4月18日(木) 08:27
ウワミズザクラのようです。

kaiyug9 4月18日(木) 08:35
おはようございます。

ひろし様、きいよ様、大船様 ありがとうございました。
名前が判ると、より一層愛着が湧いてきました。
ミツバウツギでしょうか? 笹原 4月15日(月) 22:01
お世話になってます。

福島県阿武隈高地の某所にて、本日撮影しました。
標高は800m程だったと思います。
樹高は2m程です。

図鑑を眺め、ミツバウツギかな?と思いましたがいかがでしょうか。

付近には、ブナやミズナラ、カジカエデ、ヒトツバカエデ、イタヤカエデと自生していました。

よろしくお願いします。

笹原 4月15日(月) 22:02
2枚目です。

笹原 4月15日(月) 22:03
3枚目です。

きいよ 4月16日(火) 03:42
これから伸びる花序、縦割れの目立つ樹皮からミツバウツギ科ミツバウツギに賛成です。

https://genfuukei.seesaa.net/article/201903article_28.html

https://kimagurenikki.sunnyday.jp/mitubautugi1/

笹原 4月17日(水) 18:46
きいよさん

お返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます!
お花の時期にまた見に行こうと思います!

編集削除パスワード
 cookie
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10