6719171
ハンドルネーム:
HP(任意):
タイトル:
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で):
編集削除パスワード
 cookie


52793: タチバナモドキなのでしょうか ぽちくん 6月26日(水) 19:24
『樹木の葉』にて「タチバナモドキ」ではないかと判定しましたが、如何でしょうか。
鑑定のほど宜しくお願い致します。
【撮影地】静岡県沼津市
【撮影日】2024/6/24
【写真1/6】葉っぱの表

ぽちくん 6月26日(水) 19:25
【写真2/6】葉っぱの裏

ぽちくん 6月26日(水) 19:27
【写真3/6】樹木

ぽちくん 6月26日(水) 19:29
【写真4/6】少しアップで撮ってみました

ぽちくん 6月26日(水) 19:29
【写真5/6】葉っぱたちの表

ぽちくん 6月26日(水) 19:30
【写真6/6】葉っぱたちの裏
52789: 何の木でしょうか? フィッシュワイフ 6月25日(火) 20:15
ケンポナシではないかと思うのですが
自信がありません。

正解は何でしょうか?

フィッシュワイフ 6月25日(火) 20:15
樹皮です。
短冊状に剥がれてます。

フィッシュワイフ 6月25日(火) 20:16
もう一枚

sanpo 6月25日(火) 20:32
フィッシュワイフ様、こんばんは。
葉が右右左左とつくコクサギ型葉序で、樹皮もケンポナシで違和感がありません。

フィッシュワイフ 6月26日(水) 19:27
Sanpo様、ありがとうございました。
52792: 赤羽状複葉 6月26日(水) 17:02
こちらも同じ場所で見かけました。
よろしくお願いします。

きいよ 6月26日(水) 17:07
バラ科モミジイチゴと思います。
52791: 赤羽状複葉 6月26日(水) 17:01
高尾山の3号路付近で見かけました。
よろしくお願いします。

きいよ 6月26日(水) 17:06
小葉が6対以下で幅広に観えます。
マメ科ヤマフジと思います。
ツルの巻き方が分かると良いですね。
52790: 名前を教えてください。 BECKY 6月26日(水) 12:18
島根県雲南市から投稿
川沿いに樹高20メートルの大きな木があります。
近所のみなさんは、この木を
「ハゼノキ」
と呼んでおられますが、違うような気がします。
それでは何なのか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

BECKY 6月26日(水) 12:18
樹皮です。
胸高直径40センチ

BECKY 6月26日(水) 12:19
葉っぱは羽状複葉(表)

BECKY 6月26日(水) 12:20
葉っぱの裏

BECKY 6月26日(水) 12:21
花序があり、小さな花が付いていました。
採取するときに散ってしまいました。

sanpo 6月26日(水) 12:36
BECKY様、こんにちは。
小葉基部に1〜2対の鈍い鋸歯があり、鋸歯の裏に腺点が見られるようです。
ニガキ科シンジュ(別名:ニワウルシ)ではないでしょうか?

BECKY 6月26日(水) 15:34
sanpo様

コメントありがとうございます。
図鑑を持って、確認しに行きました。
「シンジュ」で間違いないようです。

近くに種が発芽した「シンジュ」の幼樹がありました。
葉っぱの匂いが独特でした。

お世話になり、ありがとうございました。
近所の方々に報告します。
52787: ヒガンザクラなのでしょうか ぽちくん 6月25日(火) 19:31
『樹木の葉』にて「ヒガンザクラ」ではないかと判定しましたが、如何でしょうか。
鑑定のほど宜しくお願い致します。
【撮影地】静岡県沼津市
【撮影日】2024/6/24
【写真1/6】葉っぱの表

ぽちくん 6月25日(火) 19:33
【写真2/6】葉っぱの裏です

ぽちくん 6月25日(火) 19:33
【写真3/6】樹皮のアップ

ぽちくん 6月25日(火) 19:34
【写真4/6】少しワイドに撮ってみました

ぽちくん 6月25日(火) 19:35
【写真5/6】葉っぱたちの表(ボケてます、ごめんなさい)

ぽちくん 6月25日(火) 19:36
【写真5/6】葉っぱたちの裏(ボケてます、ごめんなさい)

通行人C 6月26日(水) 06:15
おはようございます。
サクラ類の葉での判別は、あまり自信がないのですが・・・・・
割と小型の葉で、1・2枚目写真で、葉の両面に毛があるようで、特に葉裏の脈沿いや葉柄にも毛が認められる点、蜜腺が葉柄でなく葉身基部にある点、5・6枚目写真で鋸歯の切れ込みがかなり大きい葉も認められる点などから、私も『樹木の葉』からの判断ですが、コヒガンザクラ(別名コヒガン、ヒガンザクラ)でよろしいのではないでしょうか。

ぱちくん 6月26日(水) 14:03
通行人Cさん、
ありがとうございます
確信が持てて嬉しいです
わたしも、葉の両面の毛、そして裏面の脈上に多いことが決めてになりました
52785: 川沿いの林縁に ナミアゲハ 6月24日(月) 20:25
見慣れない木だと思い、撮影してみました。こちらは何というのでしょうか。

通行人C 6月26日(水) 00:14
こんばんは。
もう少し葉や果実にピントを絞った写真があるといいのですが・・・・・
一応、アジサイ科のガクウツギを候補に挙げてみます。

ナミアゲハ 6月26日(水) 12:23
相手がどう思うかを考え、撮影するようにいたします。
ガクウツギを教えていただき、ありがとうございました。
52788: 会社裏手の山にて Zzz 6月25日(火) 19:56
山形県庄内の低山です。
この付近に自生してる桑の実を取ってジャムなんかを作ってます。
この実も食用にできる物でしょうか。
木の名前を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

Zzz 6月25日(火) 19:57
実の部分です。

きいよ 6月25日(火) 20:38
自生と考え、クワ科ヒメコウゾと思います。
果実は食べられますが、ぬめりがあり蕊が喉に絡みます。
ジャムに加工した経験はありません。

Zzz 6月25日(火) 23:16
きいよ様ありがとうございます。
クワの仲間なんですね。
ちょっとだけ試してみます。
52786: 山奥の沢沿いに 立山の麓から 6月24日(月) 23:17
露頭観察での沢沿いに生えていました。ミズキかなと思っていたけど違っているような気がします。宜しくお願いします。

sanpo 6月24日(月) 23:27
立山の麓から様、こんばんは。
クロウメモドキ科ケンポナシではないでしょうか?

立山の麓から 6月25日(火) 06:40
ご教示頂きありがとうございました。
植物観察でなかったので、この一枚しか撮ってませんでした。
ケンポナシ・・・実を見た事ありますが、花を見るのは初めてでした。
今後も宜しくお願いします。
52784: 近所の山を散歩中に発見 App-Topp 6月24日(月) 13:56
近所の山を散歩中に見つけました。初めて見ました。きれいな赤い実
と濃い緑の葉。初めてみて感激しました。

App-Topp 6月24日(月) 14:07
この赤いものがつぼみk実かもわかりません

大船 6月24日(月) 14:11
ドクウツギでしょうか。

大船 6月24日(月) 17:55
ドクウツギの前提で本種の「毒」について。
当地では自生は観れる木ではないですが、中部地方を旅したとき一度だけみました。普通は座り込んで部位を撫でまわすのですが、気持ち悪さが先にたって触りもしませんでした。見たのは7月ごろで果実はいかにもおいしそうにみえました。もっと観察しとけばよかったです。惜しいことをしました。

毒について。
種子に有毒成分を含み、致死量は7mg。
枝、葉もいけないみたいですよ。
※1mgは、1g(1円玉1枚分の重さに相当)の千分の1の重さ。
※お米1粒は22 mg。
      ↓
http://www.forest-tokyo.org/ourfields/2011/0105dokuutugi.html
      ↓
「毒草を食べてみた」(植松 黎)というユニークな本のトップにドクウツギが載っている。著者は茜色の実を噛んでみた。呑み込みはしなかったが、睡眠薬中毒でラリッタような症状が出たと言う。
以下赤い実で果実酒を作り飲んでしまった人の例が載っているので引用させてもらう。「・・・飲んで30分もしないうちにAさんはウオーという叫び声をあげるや、胃の中身をそっくり吐き出してしまった。口や舌がたまらなく痺れ、激しい痛みに腹をかかえて部屋中を転げまわった。近くの診療所にかつぎ込まれた時はすでに顔面蒼白、嘔吐を頻繁にくりかえし、やがて全身をケイレンさせたかと思うと意識を失ってしまった。・・・・・・大学病院に転送され・・・・・集中治療室で治療をうけたものの大量の汗で全身がぐっしょり濡れ、ケイレンと意識不明をくりかえし、発作のたびにのたうちまわるという苦しみが四時間続いたのだった。・・・」主成分のひとつであるコリアミルチンの致死量は体重1kgあたり、たったの0.1mg。

ところで「毒草を食べてみた」。アマゾン(中古本で20円)に出ていたので読んでみます。それにしても勇気ある人もいるなぁ(*_*)

もうひとつ。
太平洋戦争前の植物中毒の1割が、このドクウツギの誤食による子どもの死亡事故であったという。(熟した果実には甘味がある事も子どもの中毒死事故を起した原因であった)そうです。

※『樹木の葉』および所長さんのご家族で上梓された『おもしろ樹木図鑑(主婦の友社)』にもドクウツギのことは紹介されています。



App-Topp 6月24日(月) 21:01
ご回答いただきまして本当にありがとうございます。
70余年も生きてきて名前も、姿もオドロオドロしい植物に初めて会いました。「日本三大毒草」の一つと言われるそうですネ。これからすると「トリカブト」などはかわいいものですね。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2016-10






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031