6675743
52560: 桑の木の種類 タミ 4月30日(火) 19:23
桑の木に特化した図鑑のような書籍をご存じないでしょうか。

sanpo 5月 1日(水) 23:03
タミ様、こんばんは。
桑の木に特化した書籍は存じませんが、下がっていましたので上げておきますね。
図鑑jpに無料トライアルもありますので、お試しになってもよいかもしれませんね?

https://i-zukan.jp/category/ka?category_id=216

タミ 5月 5日(日) 10:13
sanpo様 
情報ありがとうございます。
家のまわりにだけでも写真のような種類のクワがあります。どのようにして見分けられるのでしょうか。遺伝子解析など素人にはできませんので、ご紹介の資料などを参考に、楽しみながら分類してみます。
52557: しば 4月30日(火) 12:04
樹高は5m程度です。互生で鋸歯は小さいのがあります。

しば 4月30日(火) 12:10
昨日みました。
標高300mです。
よろしくお願いします。

しば 4月30日(火) 12:18
葉の長さは8cmでした。自生だと思います。

みっちゃん 4月30日(火) 12:42
ハイノキ科 サワフタギ と思います。

しば 4月30日(火) 17:47
みっちゃんさま。
確認できました。
ありがとうございました。

このきなんのき所長 5月 1日(水) 10:27
鋸歯が細かくそろっていて、葉の中央部の幅が最大なので、珍しいクロミノサワフタギの方に見えます。

中国地方でご覧になったのとことで、秋吉台周辺だったりしますか?
52559: 御願いします 山の子 4月30日(火) 13:39
近くの公園の樹木です。写真2024.4.29

山の子 4月30日(火) 13:41
同じく写真2枚目です。

fuyu 4月30日(火) 14:05
マンサク属のどれか。
はっきり分かりませんが、葉表に毛がありそうなのでシナマンサクを第一候補に。

きいよ 4月30日(火) 14:07
葉の基部付近が直線的になるマンサク科ですね。
葉基部の側脈に二次分岐があり、三次分岐していないようですのでマンサクと思います。

大船 4月30日(火) 15:36
マンサクの萼片は暗紫色ですが、投稿写真は黄色です。マンサク属には違いはないですが、アテツマンサクの可能性が高いと思います。

山の子 4月30日(火) 16:01
fuyuさん、大船さん、きいよさんありがとうございます。 マンサクの園芸種や外来種はたくさんあるのですね。
52558: 御願いします 山の子 4月30日(火) 13:36
近くの公園の樹木です。写真2024.4.29

山の子 4月30日(火) 13:38
写真2枚目です。

きいよ 4月30日(火) 13:53
モチノキ科タラヨウで雄木と思います。

山の子 4月30日(火) 14:01
きいよさん、早々にありがとうございます。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2024-04

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930