6838533
この掲示板では木の名前の鑑定を行っています。
撮影地(県名、市町村名、生育環境など)を具体的に書いて投稿して下さい。
葉の拡大写真があると、より確実に鑑定できます。
樹木初心者や、回答の書き込み、木の形態に関する談義も歓迎です。
※管理人は概ね週1回ペースで全投稿に目を通しています。
※2枚目以降の画像や返信は「返信・画像追加」ボタンから投稿して下さい。
【投稿のルール
(詳細は
こちら
)
】
◎混雑時は、鑑定依頼はなるべく1度に1件にして下さい。
◎樹木専用の掲示板です。草やシダ、キノコとわかっている鑑定依頼はご遠慮下さい。
◎投稿の編集・削除方法は掲示板の最下部に記しています。
◎樹木の解説は管理人著書『
樹木の葉
』『
葉で見わける樹木
』iOSアプリ『
葉っぱ図鑑
』等もご覧下さい。
Bbs
Photolog
List
Mobile
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
53067: この木はなんでしょうか?
りく
11月11日(月) 22:13
滋賀県東近江の山中で見つけました。
ミツデカエデと思いきやよく見て見ると違う様な。。
ウルシ系なのかな思ったらするのですが、わかる方いらしたら教えてください。
宜しくお願い致します。
りく
11月11日(月) 22:16
追加写真
きいよ
11月11日(月) 23:37
主脈と側脈との角度が小さく、鋸歯が粗く、鋸歯の先に禾状の小突起が無いですね。
ウルシ科ヤマウルシでしょうね。
被れないよう気を付けてください。
https://matsue-hana.com/hana/yamaurusi.html
ミツデカエデは3出複葉が多く、稀に掌状複葉になることがありますが、小葉は鋸歯の先に禾状の突起があります。
53065: この木なんの木…育ててみたい
Kelly
11月11日(月) 21:23
庭の草刈りをしたら中から出てきた木です。猛暑の中雑草に囲まれて育って1mくらいになっていました。柿の木に似ているように見えますが葉が並んでいます。お分かりになる方お願いします。ひとつは葉の裏側の写真です。
きいよ
11月11日(月) 23:11
本年枝に毛があり、2列互生の葉は鋸歯が鋭く、葉身基部で葉脈が3本出て、さらに外側へ分岐しています。
アサ科ムクノキと思います。
53062: 互生。細長の葉。
METS
11月11日(月) 14:21
2024年11月。東京23区内の民家に鉢植えとしてありました。樹高1.5m。鑑定よろしくお願いします。
METS
11月11日(月) 14:21
幹です。
きいよ
11月11日(月) 15:38
バラ科スモモ属のように思います。
葉の基部が楔型で葉先が長く伸び、鋸歯は細かいように観えます。
側脈と主脈との角度が大きいように観えます。
モモだと思います。
たろ
11月11日(月) 17:48
METSさんのお尋ねとは関係無いのですが…
虫糞の混じった樹液が出ているように見えます
どうやら【コスカシバ】という蛾の幼虫が棲んでいるようです
モモ、ウメ、サクラ(特にソメイヨシノ)に被害を与えます
大木ならばともかく、この太さであれば致命傷になる恐れがあるため、これがMETSさんのお宅の庭木ならば即刻の対処をお勧めするところです
METS
11月11日(月) 22:23
きいよ様。モモ。ありがとうございました。 たろ様。コスカシバの虫糞の混ざった樹液のご教授、ありがとうございました。さっそく持ち主に報告します。
53063: 紅葉し始め。
METS
11月11日(月) 14:31
もう1種お願いします。2024年11月、東京23区内の民家に鉢植えとしてありました。鑑定よろしくお願いします。
くみ
11月11日(月) 15:07
ブルーベリーと思います。
METS
11月11日(月) 21:51
くみ様。ブルーベリー、ありがとうございました。
53058: 鑑定依頼
mizomizo
11月10日(日) 08:25
鑑定依頼です。
11/9 埼玉県秩父 三峰山 標高800m
カバノキの仲間でしょうか。よろしくお願いします。
メープル
11月10日(日) 09:15
mizomizoさま
こんにちは、私には葉の大きさと葉脈からクワ科落葉樹の仲間に見えました。場所と鋸歯の粗さから考えて、ヤマグワはいかがでしょうか。
お尋ねのところにいるようなヤシャブシとかシデの仲間たちは主脈から平行に葉脈がでる羽状脈になるものがほとんどと思います。
よろしくお願いします。
きいよ
11月10日(日) 09:56
本年枝が褐色で、葉身基部が葉柄側へ突き出しているように観えます。
鋸歯は尖っているように観えます。
クロウメモドキ科ケンポナシもご検討ください。
通行人C
11月10日(日) 12:41
こんにちは。
私もケンポナシを考えましたが、縦じまから縦割れする樹皮を考えて候補から外しました。
写っている樹皮はクワ類に近いですね。
メープル
11月11日(月) 06:48
mizomizoさま、きいよさま、通行人Cさま
おはようございます。太めの樹木は株個体でなくおそらく別個体でしょうか。
クワだとしたらこの太さの幹の葉にしては葉形が整いすぎているかもしれず、きいよさんのおっしゃる通り、ケンポナシの可能性が高い気がしてきました。
一つの判断材料としては、ご記憶やお写真を見返していただき、葉が2つずつ並ぶ互生のコクサギ型葉序がみられたらケンポナシ、変な形の葉があったらクワと断定いただけるかと思います。
武漢
11月11日(月) 09:04
ふたつ候補が挙がっていますが、他の種かの不安も持ちながらもですが、クワ属かもと思いました。800mといっても人里かどうかは解りませんが、普通に考えたら自然の中。ヤマグワの可能性です。
1枚目の樹皮ですが、普通撮り間違いはどうでしょう。普通慎重に撮るのが常ですから。この樹皮から通行人Cさんに賛成します。
おそらく投稿の樹皮は成木初期ではないかと思います。ピントが甘いのではっきりはしないですが、おおよそでいえばヤマグワは平滑に近くでわずが縦にスジが入るか入らないかのレベルに対し、ケンポナシはかなり縦筋が明確だと思います。
なお、葉は投稿画像からは、私は判断に苦しむというレベルです。
添付は成木初期〜中期だろうと思われる樹皮です。サイト閲覧のついででもご覧ください。もし私の貼付に異論を感じられましたらどしどしご意見ください。
mizomizo
11月11日(月) 20:28
皆様
ご意見ありがとうございます。
素人のわたしには判断できませんが、クワですと、見慣れているので自分が気がつくように感じます。
いろいろありがとうございます。
mizomizo
53064: 何の木?
Orkne
11月11日(月) 16:01
湿った谷間
落葉を拾ってきました
葉身 約18センチ
葉柄 約7センチ
葉表わずかに毛
葉裏 麟毛 葉脈基部に毛だまり
きいよ
11月11日(月) 18:02
トウダイグサ科アブラギリまたはオオアブラギリのように思います。
これらだと葉身基部に蜜腺があります。
何れなのかは蜜腺で判定できます。ご検討ください。
Orkne
11月11日(月) 18:52
ありがとうございました
53060: アジサイの仲間?
ゴンズイ
11月11日(月) 10:51
宮崎県の民宿にありました。11月初旬。標高1000mです。アジサイの仲間のようです。外に作られた露店風呂の飾りのように植えられています。植栽の可能性もあります。宿主に聞いても詳しいことは分かりません。。樹高は40cm。剪定されているので詳しいことは分かりません。ヒントだけ(失礼)でも結構です。次に訪ねるときの楽しみします。よろしくお願いします。
ゴンズイ
11月11日(月) 10:52
2枚目。
ゴンズイ
11月11日(月) 10:59
3枚目。
なお、同一スレッドで複数のお尋ねはご法度ですが、主のお尋ねが済んだあと、写真1枚目、お尋ねの葉の横にある葉、そして岩に沿うように下がっている葉もよかったら・・・。
来週同じ宿に泊まるので、もし分かればという程度で。
きいよ
11月11日(月) 15:00
葉先が伸びず、葉に艶があり両面がほぼ無毛で、鋸歯は鈍く観えます。
ガクアジサイを候補に挙げます。
写真下側のつる性植物はヘクソカズラとツタのように思います。
ご検討ください。
ゴンズイ
11月11日(月) 16:03
きいよさん。いつもありがとうございます。お尋ねはガクアジサイとのこと。私も同じ予想をしていました。私の予想もたまに当たるものだと喜んでいます。
2つめ.3つめのお尋ねは画像を貼る段階で衝動的に聞いてみたくなったものです。別の意味で不真面目なお尋ねになって申しわけありませんでした。
合計3つとすると、情報も少ないのにお相手していただいて嬉しいです。
来週再訪するのが一層楽しくなりました。ガクアジサイの再確認。ヘクソカズラとツタを念頭に確認させていただきます。
適格な参考画像も貼っていただきました。Webサイトもいいですが、温かみのある画像に心をくだいていただき二重の感謝です。
来週は分からない樹、予想はできるけど確認したい樹が若葉マークなので何本も出てくると思います。ので、お尋ねの頻度も高くなりそうです。どうぞご指導よろしくお願い致します。
53059: 鑑定依頼
umettuko
11月10日(日) 13:06
はじめまして、鑑定依頼です。
11/9 青梅市日向和田 人家の日当たりの良い場所。
住人の方も名前は、分からないそうです。
鑑定、宜しくお願い致します。
umettuko
11月10日(日) 13:12
葉と実の写真です。
きいよ
11月10日(日) 13:36
互生葉序、全縁、枝に棘が無いように観えます。
バラ科ヤナギバシャリントウと思います。
umettuko
11月11日(月) 08:38
ご回答、ありがとうございました。
53048: この木の名前を教えてください
トッチン
11月 5日(火) 17:36
いつもお世話になっております。
さる家の庭に生えていましたが、見たことがない花(狂い咲きなのではないかとは思いますが)で、カワズザクラの花がしおれている状況ですかね?
ぼやけ気味の画像ですみません
トッチン
11月 5日(火) 17:37
葉が見やすい画像です
武漢
11月 8日(金) 07:49
回答がつかないようですので、前座で。
撮影は11月初旬のようですから、カワヅザクラであっても珍しい光景ですね。樹皮と葉の形は否定できるほどの違和感は感じないので、サクラ属のひとつで、「狂い咲き」」は報道で賑わしているので、有り。かなと思います。
サクラの場合、種名を当てるのは難解ですが、カワヅザクラかどうかだったらある程度は近づけると思いますので書いてみます。
3年前(2021.10.25)の資料になりますが、葉の様子(両面無毛)と冬芽、それと、春咲いたときの花びらを添付してみます。傷んでいても花がもし残っていたら、水に浸けたら開きます。花弁の形で近づけるかも解りません。でも保存されているかどうか・・。全体閲覧はルーペ10倍程度でいいと思います。
※葉は少し押し葉をして平面ですが、谷折れはもう少し深いです。
なお、花のときの状態は限られた資料しか提供することはできないですが、いまの部位の詳細だったらおっしゃっていただければ可能です。
おじゃま虫で終わるかもわからないですが、ささやかな一助になれば幸いです。
武漢
11月 8日(金) 08:49
追記。
葉の鋸歯ですが、単鋸歯のなかに重鋸歯が交じります。『樹木の葉』にも同じことが書いてあります。ポイントのひとつと思っています。
ヒラヒラ
11月 8日(金) 15:13
横枝が長く伸びた樹形はニワウメのようにも見えます。
花柄と葉柄サクラより短くないですか?
武漢
11月 8日(金) 16:19
そうですね。ニワウメですねぇ。その可能性も否定は出来ないかもですねニワウメの葉柄は1-3mm(※1)。サクラは種類によって違いますが、カワヅザクラは14−21mm(※2)のようです。ヒラヒラさんから言われてみると、投稿写真の葉柄は少し短いかなぁ・・とは感じます。
入口として鋸歯が重鋸歯だったらニワウメの可能性を考える必要はありそうですね。
すみません。ニワウメは花から〜果実までは一応観てはいますが、詳細に亘ると自信はありません。部位の添付は少しならお手伝いできますので必要ならおっしゃってください。
「お茶子」は座布団を持って下がらせていただいて結論を楽しみにROMさせていただきます。
(※1) 『樹木の葉』
(※2) 『サクラハンドブック』
武漢
11月 9日(土) 05:48
失礼しました。「お茶子」⇒「御茶子」が正解です。
トッチン
11月10日(日) 22:54
武漢 さん、ヒラヒラ さん。
大変ありがとうございます。
他人の庭で葉の確認まではできないことは申し訳ありません。
ニワウメで調べてみると、確かに花の形はニワウメではないかと
思われます。
53042: 木の名前
jumo
11月 4日(月) 07:53
大阪府です
1メートルぐらいの木です
名前を教えてください。
jumo
11月 4日(月) 07:54
裏側です
武漢
11月 4日(月) 08:00
カキノキにみえますね。
武漢
11月 4日(月) 08:18
追記。
葉裏の全面に毛があるようにみえます。同じ仲間のマメガキの毛は主脈上を中心にありますが、お写真のように全面ではなさそうということと、リュウキュウマメガキ、トキワガキの裏面はほぼ無毛だからこれも違うだろうと思いました。いかがでしょうか。
きいよ
11月 4日(月) 10:15
葉表の写真で本年枝に毛が無いように観えます。
葉裏の色は白く観え、毛は無いように観えます。
葉柄が長くないのが気になりますが、本年枝に毛が無く葉裏にも毛が無いリュウキュウマメガキのように思います。
武漢
11月 4日(月) 13:13
きいよさんからそう言われると、そんな気もしてきましたね。
とりあえずカキノキの幼木の毛(10月)のところを貼ってみましょうか。
10倍程度のルーペがあればベストですね。リュウキュウマメガキの添付は割愛しますが、毛はきいよさんの言われる無毛で私もいいと思います。
なおリュウキュウマメガキの葉柄は1-3cm(※)。私は未見ですがかなり短いのもあるようです。
(※)『樹木の葉』より
jumo
11月 4日(月) 16:14
武漢様
きいよ様
ありがとうございます
お役に立つかわかりませんが
もう一枚撮っています
それと写真では分かりにくいですが
裏側には毛があります
よろしくお願いします
武漢
11月 4日(月) 17:33
再提示ありがとうございます。年老いてPCの画像が見づらくなってきていますが、「葉裏に毛はある」とのことですので、個人的にはカキノキでいいのではなかろうかと思っています。(厳密にいえばリュウキュウのほうも完全無毛ではなく顕微鏡クラスで視ればあるにはありますが、肉眼では確認できないレベルです)
ご参考になるかどうか、リュウキュウマメガキの秋の様子を貼ってみます。Webサイトのついでにでもご覧ください。この樹は標高700m地点でかなり風通しのいい場所で、しかも冬に向かう季節なので、葉もその準備にかかっているようで、葉の縁が縮こまりかけています。
ほんと申しますと、カキノキに比べリュウキュウのほうは圧倒的に個体数は少ないと思いますので、リュウキュウであれば良かったけど・・と思いました。
ここの掲示板は詳しい方が大勢いらっしゃるので、念のためもうすこしお待ちいただいて、回答の追加がなかったらスレッドをお納めいただくということでどうでしょうか。
このきなんのき所長
11月 9日(土) 20:37
マメガキと思います。葉柄や枝に毛もあるし。
カキノキにしては葉が細く、薄く、葉柄が短い。
リュウキュウマメガキは武漢さんの写真のように葉柄がはっきりと長いです。
jumo
11月10日(日) 21:35
このきなんのき所長様
武漢様
きいよ様
詳しいご説明ありがとうございました。
勉強になりました。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある矢印マークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力したパスワードを入力します。
3:「編集」(返信がついていない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※文脈を乱さないために、返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Photo BBS+
Post
Edit
RSS
Admin
←
2024-11
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
撮影地(県名、市町村名、生育環境など)を具体的に書いて投稿して下さい。
葉の拡大写真があると、より確実に鑑定できます。
樹木初心者や、回答の書き込み、木の形態に関する談義も歓迎です。
※管理人は概ね週1回ペースで全投稿に目を通しています。
※2枚目以降の画像や返信は「返信・画像追加」ボタンから投稿して下さい。
【投稿のルール(詳細はこちら)】
◎混雑時は、鑑定依頼はなるべく1度に1件にして下さい。
◎樹木専用の掲示板です。草やシダ、キノコとわかっている鑑定依頼はご遠慮下さい。
◎投稿の編集・削除方法は掲示板の最下部に記しています。
◎樹木の解説は管理人著書『樹木の葉』『葉で見わける樹木』iOSアプリ『葉っぱ図鑑』等もご覧下さい。