Home
415323
画像掲示板
楽しい会話が弾みますように (^^)ニコ
おはようございます
tomikoko
6月20日(金) 08:25
厳しい暑さが続きますね・・
連日宝塚でも、猛暑が続いています。
しかし週末以降は、梅雨前線や低気圧が日本海へと進んできて、
停滞・活発化する予想のようです。
21日(土)は日差しが届くところも多いものの、北海道から本州の日本海側を中心に、
雨が降るとか・・・・もう少し熱中症に気をつけて、我慢しましょう。
ひろこ
6月20日(金) 22:54
こんなに暑くても、薔薇は輝いて、美しい色彩に
元気をもらいますね!
午前中は、曇っていたが、お昼から晴れたら、暑すぎました!
明日から梅雨らしいお天気が少し続くそうですね!
カラーが奇麗に咲きました!
おはようございます
tomikoko
6月19日(木) 06:54
厳しい暑さが続きますね・・
昨日(火)は東日本を中心に6月中旬としては記録的な暑さになり、最高気温が35℃以上の猛暑日の地点が50を超えました。
宝塚でもぐんぐん気温が上昇し32Cになりました。
本日18日(水)も危険な暑さが続く予想で、宝塚でも35Cが予想されています。
バラは元気に咲いていますが、私達は熱中症への警戒が1番必要です。
ひろこ
6月20日(金) 22:46
暑かったですね!
デイケアの日でした。会場は、冷房で寒く感じることもありましたが・・・
家の方は、留守中も、朝から冷房をつけっぱなしにしておいたので、夕方帰宅しても対応できたました〜(スマホを持ってないので、いろいろと大変です〜)
バラが輝くような美しさで、暑さを忘れさせてくれますね。)
おはようございます
tomikoko
6月18日(水) 07:10
暑くなりました。予想通りに猛暑日でした。
夏のような暑さはいつまで続くのでしょうか?
昨日(火)は東日本を中心に6月中旬としては記録的な暑さになり、最高気温が35℃以上の猛暑日の地点が50を超えました。
宝塚でもぐんぐん気温が上昇し32Cになりました。
本日18日(水)も危険な暑さが続く予想で、宝塚でも35Cが予想されています。
バラは元気に咲いていますが、熱中症への警戒が必要です。
ひろこ
6月18日(水) 17:41
予想通りの猛暑!
怖い感じでした!
もう梅雨は、終わったのですか?
薔薇は、暑さに強いのね!
鉢植えだったこの花がいっぱい咲いてます
おはようございます
tomikoko
6月17日(火) 06:50
NIKON D70 1/1000sec F8.0
本日17日(火)は太平洋高気圧が勢力を強め、日本付近の梅雨前線は徐々に不明瞭になりました。
北海道から九州では、天気は段々と回復します。西日本や東日本を中心に猛暑レベルの厳しい暑さになります、
元気にバラは咲いていますが、宝塚でも、熱中症対策が欠かせません。
ひろこ
6月17日(火) 23:26
今日は、晴れて暑くなりました!
エアコンを一日付けたまま!
雨降りが続いた後なので、今日の晴れた暑い天気は、気持ち良くさえ感じました。
薔薇が奇麗に元気よく咲いてますね♪
カラーが元気に咲いてます!
おはようございます
tomikoko
6月16日(月) 07:12
昨日は父の日でした。、父に感謝を表す日でした。
アメリカ合衆国のドッド夫人が「母の日」にならって、父親に感謝するために、
黄色いバラや、白いバラを贈ったのが始まりとか・・・
急に蒸し暑くなりましたが、きれいなバラで元気になります。
ひろこ
6月16日(月) 23:18
父の日でしたか!佳き日でしたでしょう♫
昨日 息子と電話で話したけれど、私が父の日
に気づかずに・・・一言 父親としての幸せを共に
喜びたかったと・・・美しき父の日を祝ったお祝いのカードをしみじみと拝見して、いろいろと想いを馳せました♫
バラの美しきお写真も有難うございました。
管理者の承認待ちです。
6月15日(日) 14:20
おはようございます。
tomikoko
6月15日(日) 07:23
NIKON D5300 1/60sec F8.0 ISO800 ±0EV
宝塚でも昨日から確り降りましたが、雨雲は朝までで、
ピークに東へ離れるてゆきました。ただ油断はできない空模様が続きそうです。
九州では再び天気が下り坂で、午後はだんだんと雨の降りだす所が増えてくる予報が出ています。
しかし我が家の柱サボテンは次々咲きます。
ひろこ
6月15日(日) 14:17
天気予報では、雷雨とか・・・でも、夜中に降った雨は、止みました。午前中 買い物にも行きました。 新鮮なお刺身や果物が美味しかった。
昨年のこぼれ種で咲いた チドリ草が庭のあちこちにい見れて可愛らしくも綺麗です!
おはようございます。
tomikoko
6月14日(土) 07:37
NIKON D5300 1/80sec F5.0 ISO320 ±0EV
ゆりが素晴らしい
本日14日(土)は、日本海に北上した梅雨前線が東に移動するため、西日本では広く雨が降り、雨のエリアは次第に東に拡大します。
宝塚でも朝から雨が降り、明日まで続きそうです。
ドンドン発達した雨雲が流れ込む西日本では局地的に大雨となるおそれがあるとか・・・・
知ったり良い腎しましょう。
柱サボテンが毎日元気に咲いてくれます。
ひろこ
6月15日(日) 00:17
こちらも、午後から、雨降りです。
明日は、朝から大雨の予報です。
自治会から、近所のスーパーへ、お買い物に連れて行ってくださるのは、休もうと思います。
サボテンの花は、目が、覚める感じで美しいですね。
今年初めて、植えたスイトピーがいつまでも咲いてくれてます〜
おはようございます。
tomikoko
6月13日(金) 06:23
NIKON D5300 1/60sec F8.0 ISO800 ±0EV
宝塚にも激しい梅雨の雨でしたが、スッキリした青空が昨日からでてきました。
しかし週末は梅雨空 再び警報級の大雨のおそれもでています。
来週は急に30℃越えの日々が出るようです。
確り体調管理をしましょう・・・
元気な柱サボテンが、毎日元気に咲きます。
ひろこ
6月13日(金) 23:28
元気な柱サボテンが、たくさん綺麗に咲きますね!
私は サボテンは、棘が怖くて植えたことはないですが、花は素晴らしく美しいですね!
百合たくさん咲いて綺麗でした!
今日は、曇りで雨が降らなくて、凌ぎやすい日でした。
おはようございます。
tomikoko
6月12日(木) 06:35
NIKON D5300 1/125sec F5.6 ISO220 ±0EV
これから暑くなりますよ
九州の雨はピークを越えたようですが、まだ また雨が強まるようで、
まだまだ注意が必要です。宝塚でもときどき激しい雨が降りましたが、今日は梅雨の晴れ間です。
関東甲信越・北陸でも梅雨入りの宣言がありました、
元気な柱サボテンが咲き出しました。
ひろこ
6月12日(木) 23:22
こちらも梅雨空でしたが、雨は、そんなに降らなかったです。
これからの暑くなるのが苦手です。
サボテンの花は、目を見張る美しさですね!
棘が怖いので、庭に植えたことはないです〜
ナデシコが咲いてます
おはようございます。
tomikoko
6月10日(火) 07:17
Canon EOS Kiss Digital N 1/250sec F13.0 ISO400 ±0EV
肌寒い朝ですね
昨日6月9日(月)、気象台は中国地方と近畿地方、東海地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
宝塚もしとしとと雨が降っています。
それぞれ平年より3日遅く、昨年よりは中国地方で11日、近畿地方で8日、東海地方では12日早い梅雨入りです。
ひろこ
6月11日(水) 00:13
本当に!一日中寒くて、一日中梅雨空で、雨が時々降ってましたね!
九州地方は、大雨でした。
こちらも、明日そんなにヒドイ雨降りにならないように祈りたいです。
花菖蒲が美しく映える程度でありますようすようにと祈りたいです。
>東海地方では12日も早い梅雨入りですか!!
おはようございます。
tomikoko
6月 9日(月) 07:12
気象庁は昨日8日、九州北部と四国の梅雨入りと沖縄の梅雨明けを発表しました。
すでに梅雨入りしている九州南部では局地的に非常に激しい雨が降っていてイます。
九州北部などでも土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です。
本州もそろそろ梅雨入りですね
ひろこ
6月 9日(月) 22:25
梅雨らしい しっとりとした雨の音が聞こえてくるような良いお写真ですね。有難うございました。
花菖蒲は、梅雨に似合いますね。好きな花です。
こちらも 朝から雨が降って、肌寒い日でした。
ありがとう♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin