Home 401042
おはようございます。 tomikoko 3月 3日(月) 07:32
SLT-A77V 1/100sec F10.0 ISO100 ±0EV 
アネモネ・・・気品あり

どうにか寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃です・・

本日はひな祭り、雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。
そのため、女の子が元気で幸せになるように、昔から、お祝いやの気持ちや、願いを込めて飾りました。
昔は、紙で雛人形を作って、病気やけがなどのよくないものを、川に流す「流し雛」もしていたそうです。

明かりもつけましょ  ぼんぼりに お花も上げましょ   桃の花
五人ばやしの     笛太鼓 明日は楽しい     ひな祭り




ひろこ 3月 3日(月) 22:06
いくつになても、お雛祭りは、心ときめきます♬
毎年 桃の花を飾ってます♬
幼き時 お母さまと妹達と近所のお友達をよんでの
ひな祭りを思い出します。
もう 余りにも遠い思い出となりました〜

毎年 お雛様のお写真を有難うございます。
おはようございます。 tomikoko 3月 2日(日) 07:34
 
心配ですね!
早く鎮火することを望みます!

昨日は九州本土で今年初の夏日になり、 東京や名古屋も20℃前後の暖かさになりました。
宝塚も15CにもUP・・・・庭や、畑の仕事が大変ハカドリました。

フリーアナウンサーでタレントのみのもんたさんが亡くなりました。80歳でした.。
みのもんたさんは今年1月、飲食店で食事をのどに詰まらせて、都内の病院に搬送されました。
その後、治療を受けていましたが、、、、、淋しくなりました。
みのもんたさんは去年、80歳の傘寿を迎えたばかり。5年ほど前にパーキンソン病と診断され、
最近はテレビなどの仕事を控えていました。

本日も前線の影響で西日本は雲が多く朝から、雨の降っています。
福岡市の最高気温は連日の20℃超となる21℃とか、
大阪市でも17℃まで上がる予想です。



ひろこ 3月 2日(日) 23:07
この笑顔のみのもんたさんのお声が聞こえてくる感じがしますね。
みのもんたさんは今年1月、飲食店で食事をのどに詰まらせて、都内の病院に搬送されました。
その後、治療を受けていましたが、、、、、淋しくなりました。
ご冥福をお祈りします。

今日は、暖かくなりましたね。
>宝塚も15CにもUP・・・・庭や、畑の仕事が大変ハカドリました。
まあ!お元気ですこと!
私も、少しずつ花を植えて可愛らしく咲いてくれました。アネモネです
今日は、暖房が要らなかったですねー
おはようございます。 tomikoko 3月 1日(土) 07:16
 
iPS細胞研究は実用化に向け多額の研究費が必要ですね

岩手県大船渡市で大規模な森林火災が発生しています。
この火災は26日に発生し、現在も延焼が続いています。地域住民2000人以上に避難指示が出されており、
消火活動が続けられています1。
昨日は長野県でも、山梨県でも山火事が発生しました。

また、全国的に乾燥した状態が続いております、火災の発生が懸念されています。
私達も確り火の取り扱いには十分注意が必要です。


ひろこ 3月 1日(土) 22:38
iPS細胞研究は実用化に向け多額の研究費が必要ですね
毎月1,000円が大きな力に/
ということを今知りました。

私達の会話でも、「iPS細胞が実用化するのを待っているのよ。」と。。。話される〜〜

岩手県大船渡市で大規模な森林火災が発生
長野県でも、山梨県でも山火事が発生しました。

怖いことです。
大雪で大変な地方もありましたのに・・・
おはようございます。 tomikoko 2月28日(金) 10:08
 
岩手県大船渡市では大規模な山林火災の延焼が続いています。
新たに発生した火災によるものとみられる煙が、気象衛星ひまわりからも確認されました。
早く鎮火するといです。

山中さんのノーベル生理学・医学賞受賞から12年になります
提供するiPS細胞ストックを使って世界中で様々な病気について実用化に向けた研究が進められており、
パーキンソン病や心不全など国内で薬事申請に向けた準備が進むものもあります。
「iPS細胞研究は実用化に向け今まさに正念場。
より多くの方にiPS財団を知っていただき、応援をいただければ」と山中んは述べています。

 詳しくはこちら(https://www.cira-foundation.or.jp/lp/index6.html別ウインドウで開きます)へ。





ひろこ 2月28日(金) 23:10
今もTVで、岩手県大船渡市では大規模な山林火災の延焼の様子を見て、驚きました!
夜は、飛行機からの消火は、出来ないそうです。
早く 鎮火することを祈るばかりです。

山中さんのノーベル生理学・医学賞受賞から12年になるんですか!
提供するiPS細胞ストックを使って世界中で様々な病気について実用化に向けた研究が進められています。その効果を待っている方が、身近にたくさんおられます・・・「iPS細胞研究は実用化に向け今まさに正念場。
より多くの方にiPS財団を知っていただき、応援をいただければ」と山中んは述べています。
詳しく知ることが出来ました。
ありがとうございました。
おはようございます aiko 2月28日(金) 08:05
 
今日は8度になる予報です
道路の雪が解けて歩きにくいです

昨夜は眠れない夜でした
眠れない夜は何をしてますか?

今朝は寝坊しました


ひろこ 2月28日(金) 22:36
クリスマスローズの美しいお花有難うございました。今 アネモネの花が咲きだしました。

眠れない夜は、そのまま布団から出ないで〜〜〜
友達は、捜し物の続きをすると話されて、感心したことを思い出します。
でも、最近は、そのようなことがないようにも。

私は、昼寝を知らないうちにしてしまい、目が覚めたら朝だか夜だか分からないくらい熟睡。
だから、夜は、遅くに入浴して(12時ごろ)湯冷めしないようにと直ぐに布団に入るので、眠れない夜を経験することがなくなりました〜
看護婦さん達が心配されますが、一人暮らしの自由さです〜

昔 眠れない時は、朝日を浴びるようにと言われて、朝 散歩した時もありましたが。


おはようございます。 tomikoko 2月27日(木) 07:18
 
また行きましょう

2025年 桜開花予想も発表になる、温かな天気になってきました。
開花一番乗りは東京で3月21日のようです。

先日大阪マラソンは、大阪市の大阪府庁前をスタートし、大阪城公園でフィニッシュする42・195キロで行われました、
ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(62)が3時間22分28秒で完走した。
あっぱれです。
山中伸弥教授は、今月2日にあった別府大分毎日マラソンで、3時間20分32秒の自己ベストをマークしたばかりでした。
さらなる自己記録更新はならなかったが、見事に完走しました。

私達は炬燵に入り、確り応援しました。








ひろこ 2月28日(金) 00:22
<ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(62)が3時間22分28秒で完走した。
あっぱれです。
山中伸弥教授は、今月2日にあった別府大分毎日マラソンで、3時間20分32秒の自己ベストをマークしたばかりでした。

このニュースを存じませんでした!!
素晴らしい  ♪オメデト★*☆ヽ( ^-^)/★*☆オメデト♪
有難うございました(^^♪ 
おはようございます。 tomikoko 2月26日(水) 07:30
 
昨日から、どうにか寒気北上で熊本では梅が開花したようです、
観測史上最も遅い記録タイになりました。
我家の庭の梅もまだ咲きません。

これから週末にかけて春の暖かさになって来ますが 花粉飛散も本格化します。
確り注意しましょう。


ひろこ 2月26日(水) 15:50
日の光も明るくなって、やっと春到来を感じますね〜🎵
近所のお庭の梅の花は、もう終わりかけているようです。
撮影会でよく行った富士市の岩本山の梅です。
こんにちは aiko 2月25日(火) 13:36
 
今日は5度
雪が解けています

新聞に「ミモザ」が咲いたと報道されていたので
でかけてきました。
画像はミモザ
百合が原緑のセンターにて。


ひろこ 2月25日(火) 19:31
5度とは、寒い!!
雪が融けてるんですか!

寒がりの私は、膀胱炎になりました
が薬一錠で治りました!

綺麗な黄色の「ミモザ」のお写真有難うございました。 大好きな花です。
ご近所のお庭に毎年 咲いたら写真を撮らせていただくんですが・・・今日 見に行きましたら、全然蕾もなくて・・・種類が違うのでしょう〜

おはようございます。 tomikoko 2月25日(火) 07:22
 
昨日は活発な雪雲は関西エリアや山陽にも広がり、京都市で2cmの積雪となリ大変寒い日でしたが、
大阪マラソンで、近藤亮太選手が初マラソンで、日本最高記録2時間5分39秒で2位でゴールしました。

私達は炬燵に入り確り応援しました。あっぱれでした。


ひろこ 2月25日(火) 19:13
こちらは、雪は降らずに、曇っていて寒い一日でした。
私は、デイサービスに出掛けてましたので、大阪マラソンを見れませんでした。

>近藤亮太選手が初マラソンで、日本最高記録2時間5分39秒で2位でゴールされて
∠※PAN!。オメデトウ
オメデト~・:*。・:*:・゜'☆♪
おはようございます。 tomikoko 2月24日(月) 07:30
 
良かったですね

枕草子には 楽しいです
犬の翁丸(おきなまろ)は 
猫を脅かしたので 蹴られて 死にました


猫は一条天皇に可愛がられ 勲位まで授かりました
五位だったかな

駅などで 名誉駅長として 猫が活躍されてますね

寒かった3連休も今日で最後です。
これからはどんどん春めいてきますね・・・・

日本猫には、見た目の美しさや、毛色の多さ、体の丈夫さなどさまざまな魅力があることから
海外でも非常に高い人気を誇っています。
また、日本猫は縁起の良い猫としても知られていて、日本では「招き猫」が有名ですよね。
海外では「黒猫」が縁起の良い猫として親しまれているようです。
どの猫も私たち飼い主にとっては、幸せを運んでくれる「招き猫」なのではないでしょうか。


ひろこ 2月24日(月) 22:43
寒かったですね!
これから、暖かくなって行くようです☆

>猫は一条天皇に可愛がられ 勲位まで授かりました。   駅などで 名誉駅長として 猫が活躍!!
日本猫は縁起の良い猫としても知られていて、日本では「招き猫」が有名ですね。

枕草子は、高校時代に授業で、習っただけでした〜☆
日本猫には、見た目の美しさや、毛色の多さ、体の丈夫さなどさまざまな魅力があることから
海外でも非常に高い人気を誇っています。

いろいろと猫ちゃんを楽しみました(^^♪


おはようございます。 tomikoko 2月23日(日) 07:43
 
3連休は、日本海側から活発な雪雲が若狭湾から関ケ原を越え、濃尾平野にも広がっています。
東海では平地でも雪が降り、まだ路面状況が急激に悪化するおそれもあります。
私達は、外出はできるだけ控えています。

「猫の日」。ペットとしての歴史は古く、「枕草子」には位を授与されて宮中で飼われた猫も登場しました。
千年の時を経て、現代ではオフィスで”社員”として扱われている猫もいます。
1猫が職場にいるIT会社では能率がおおきくあがるようです。


ひろこ 2月23日(日) 15:46
こちらは、雪がちらつくこともなく晴れて、暖かくなりましたが、空気が冷たいですねー
午前中、自治会の役員の方が、車を出してくださって
近くのスーパーへ買い物に行きました。

>猫ちゃんは、ペットとしての歴史は古く、「枕草子」には位を授与されて宮中で飼われた猫も登場しました。
千年の時を経て、現代ではオフィスで”社員”として扱われている猫もいます。
1猫が職場にいるIT会社では能率がおおきくあがるようです。
「もちまるちゃんの日記を見ていると、パソコンをしていたご主人がトイレに行った時、代わりに画面を見ていて、ご主人の代わりをしているつもりの猫は、かわいらしかったです〜🎵
猫ちゃんの可愛らしいお写真に癒されます。
有難うございます。
おはようございます。 tomikoko 2月22日(土) 07:21
 
いよいよ宝塚も連休は今季冬の雪のピークとなりそうです。
北陸は大変ですね。

猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の日です
ねこが最高のペットであることを示す研究が最近沢山出ています。
飼い主が笑顔の時としかめっ面をしている時ではねこの行動が異なることか。
飼い主が笑顔の時は、ねこはゴロゴロとのどを鳴らしたり、飼い主にスリスリしたり、
飼い主のひざに乗るなどポジティブな行動を見せます。
たただ、
同じような実験でも見ず知らずの人間だと話は全く違うようです。


ひろこ 2月22日(土) 21:05
美人の猫ちゃんと凛々しい男前の猫ちゃんのたくさんの素敵なお写真を有難うございました。
猫ちゃんは、お家で、一緒に生活すると楽しいでしょうね(^^♪
猫は、動作が静かで、一緒にお話ししながらの生活は、素敵♬♬
元気で猫ちゃんと長生きますよね(#^^#)
ありがとう♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9